編み物(棒針)得意な方

  • なんでも
  • 延喜
  • 20/01/04 21:27:26

子供に二目ゴム編みでネックウォーマーを作ろうと思っています。
16目でやる場合一段目は表表裏裏表表‥で編んで、二段目は裏が編み初めになりますよね?なので裏裏表表で編めばいいのでしょうか?
編み図の見方そのままで編むのではないですよね?編み図のままだと二段目も表からになると思うのですが‥
ちなみにもこもこした毛糸だと二目ゴム編みをしても柄?はでにくいでしょうし、普通にメリヤス編み?奇数段表、偶数段裏で編んだほうがいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/04 23:30:35

    >>10
    編み図があるわけではないので自分で作り目作って長さ決めました。二目ゴム編みなら偶数いるかなと思い16にしました。

    • 0
    • 20/01/04 23:29:30

    >>9
    ごめんなさい、ゴム止めがわからないのでまた調べてみます。
    かぶり口伸びなかったら厳しいですよね‥

    • 0
    • 20/01/04 23:27:50

    みなさんありがとうございます。本当に高度な事はできないので、二目ゴム編みで長方形作って最後は端をくっつけて筒状にしようと思ってます。

    • 0
    • 20/01/04 23:06:08

    >>9
    主じゃないけど作り目が16目だから
    縦長に編んで閉じて輪にするんだと思う

    • 0
    • 20/01/04 23:03:27

    編み図が偶数からなの?
    3の倍数じゃない?

    • 0
    • 20/01/04 22:35:26

    >>3
    それはあとからほどいてゴム止め?する?
    しないと一段目?かぶり口?伸びないよね?

    • 0
    • 20/01/04 22:24:10

    >>5ゴム編みがわからないんだけど、奥をとると線が浮き上がるようになるよね。一般的には両方で、編み図にかいてあるよ。

    • 0
    • 20/01/04 22:16:41

    >>6
    3目で人形のマフラー作った時は適当にやったのですが、ネックウォーマーとなると適当で違ってたら悲しいなと‥
    そのときは表編みに針の後ろからすくってたんですけど、間違ってたなかな‥
    YouTube見ても両方のすくい方のってました

    • 0
    • 20/01/04 22:07:40

    >>5
    少し編んでみるといいよ
    分からないことはYouTubeを見れば
    大体解決する笑

    • 0
    • 20/01/04 21:58:40

    編み物をするのが高校生以来で編み方も曖昧なのですが、YouTubeを見ると表編は棒の手前にある糸をすくっているのですが、それが正解ですか?私の記憶だと棒の奥にある糸をすくっていた気がしたので、すでにちんぷんかんぷんになってます笑

    • 0
    • 20/01/04 21:56:37

    >>2
    確かに見えにくそうですよね、ただ頭から通すので多少伸び縮みしたほうが‥と思いゴム編みにしようかなと思いまして‥

    • 0
    • 20/01/04 21:55:36

    >>1
    針で山?を作って編み始めるやり方でしようと思ってます。伸縮性があるのはゴム編みですよね?

    • 0
    • 20/01/04 21:36:10

    モコモコの毛糸って目が見えなくて
    結構編むの大変ですね
    私はメリアス編みで編みました

    • 0
    • 20/01/04 21:30:50

    ネックウォーマーにするなら2目ゴム編みでいいと思う。
    別の毛糸で段を作ってから編み始める方法と、指でかけるつくり目があるけどっちかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ