【山形】「いい子にすっがー」家内安全祈るアマハゲ 遊佐町

  • ニュース全般
  • 嘉慶
  • 20/01/04 14:53:52

子どもたちの怠け心をいさめ、家内安全を祈る、山形県遊佐町の伝統行事「アマハゲ」が3日夜、行われた。

「アマハゲ」は、遊佐町吹浦の3つの地区で受け継がれる正月の伝統行事で、2018年、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。
元日の滝ノ浦地区に続き、3日夜は女鹿地区で行われ、男性5人が鬼のお面と「ケンダン」と呼ばれるみのを身に着け、神の使いとされる「アマハゲ」にふんした。そして、奇声を発しながら家に上がり、泣き叫ぶ子どもたちを抱きかかえ、「いい子にすっがー」と怠け心を戒めていた。

「アマハゲ」は6日には、鳥崎地区で行われる。

日テレNEWS24 01/04 14:38

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ