都内で餅詰まらせ男性3人重体

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/01/01 18:29:55

2020年1月1日 17時56分

東京消防庁は1日、都内で餅を喉に詰まらせて68~96歳の男女5人が搬送され、このうち足立区の70代男性が心肺停止となるなど、60~70代の男性3人が重体となったと明らかにした。

同庁は「餅は食べやすい大きさに切り、ゆっくりかんで」と注意を呼び掛けている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/03 06:48:30

    正月の風物詩よね

    • 0
    • 20/01/03 06:43:52

    >>47辛辣でワロタ

    • 0
    • 20/01/03 05:45:12

    ナイトに二つの意味、日本語のナイトにね、があるように。

    餅にも三つの意味がある。一つは美味しい食べ物としての餅。もうひとつは百道(もち)つまりあらゆる手を生むとされる心。あと一つは死神の使いである三頭犬ケルベロスを連想させるかもしれないすなわち犬の名前、あ、それは、

    ポチか。

    • 0
    • 20/01/03 05:14:19

    私も年取ってきてからお肉とか喉に詰まらせやすくなってきたから気をつけよう。

    • 0
    • 20/01/03 05:04:48

    若くても飲み込むの苦手な人いるよ。シマダヤのすいとん丸めたの売ってるからそれで代用。

    • 0
    • 20/01/03 05:02:11

    >>48
    たぶん子供の場合は親が食べさせないようにするし本人も食べたことがないからまだ少ないのでは?
    年寄りは餅の味を知っていてまだ自分は大丈夫って過信から現役時代と同じように口に含んで飲み込むからこうなる

    • 0
    • 20/01/02 21:44:12

    子供がお餅詰まらせるっていうニュースは記憶にないんだけどなんでだろ?
    小さい子よりお年よりの方が断然詰まりやすいの?

    • 3
    • 20/01/02 21:40:25

    どんどん減ってくれ。ついでに70歳になったら保険料8割にしてくれ

    • 2
    • 20/01/02 21:39:33

    うちの、ばーさん97歳も
    冷蔵庫の中の餅を見て食いたいって言い出したけど、
    隠したわ。

    目を盗んでレンチンして
    食い兼ねない。
    危ない。危ない。

    • 1
    • 20/01/02 16:26:40

    気を付けるにこした事はないですね。
    https://www.akamaruy.com/2020/01/02/motinotissokujiko5tunotyuuiten/

    • 0
    • 20/01/02 14:02:34

    >>42
    私もだよー
    子ども達お餅好きだけど、怖いから口うるさく言って必ず私か夫がそばについてる。

    • 1
    • 20/01/02 13:47:17

    自分が年になったら、薄っぺらい餅にしよう

    • 3
    • 20/01/02 13:38:06

    こういうのって子供は大丈夫なの?
    私心配で口うるさく小さく切ってよく噛んで食べなさいって言ってる

    • 2
    • 20/01/02 12:53:06

    この手の事故は毎年起こることだし何故か
    気の毒とも思えない。何とも思わない。
    自分で好んで食べたのならの場合ね

    • 4
    • 20/01/02 12:46:03

    合法殺人が許される時期

    • 4
    • 20/01/02 12:41:39

    こんにゃくゼリーは袋にでかでかと警告文載せてるんだから餅の袋にもうざいぐらい警告文載せればいいのに。それでも食べたいなら自己責任で。

    • 6
    • 20/01/02 11:37:06

    食べたいって言うよりも正月は餅を食べるものって思ってるからでしょ
    年寄りは儀式を重んじるから

    • 7
    • 20/01/02 10:52:33

    頑張って高齢まで生きてきたのに餅で死ぬって嫌だ…ここまで生きたら老衰で死にたいよね。

    • 5
    • 20/01/02 08:20:29

    >>3餅食べて死ぬのは自己責任だから良いとして、運転免許返納は賛成
    周りを巻き込む危険性あるからね

    • 2
    • 20/01/02 07:56:01

    おかきでも食っとけ!

    • 2
    • 20/01/02 07:47:23

    >>28
    なんで?

    • 1
    • 20/01/02 07:04:22

    >>24

    救命講習で、それはダメだって聞いたけど、やっぱ掃除機が良いのかな?
    腹部突き上げなんとか法ってのが良いって言ってたけど、あれは実際に起きたらテンパって出来ないと思う。

    • 2
    • 20/01/02 06:34:26

    前もコメントしたんだけど私デカい白滝丸呑みしちゃったことあって、気道が塞がって耳も塞がってすごい苦しくて、あーもう死ぬって思った時こんな死に方やだーと思った。
    本当に苦しかった。
    スポンと出てきたから助かったけど、そのあと気道が大火傷しててしばらく入院した。
    だから死んだ老人の人達も相当苦しんだと思う。

    • 3
    • 20/01/02 00:29:29

    子どもに餅食べさせるときはパリッとスリットを利用して4分割にしてから焼いてます。

    • 3
    • 20/01/02 00:26:06

    また?

    • 1
    • 20/01/01 23:33:53

    命懸けてお餅食べなくてもって思うよ

    • 10
    • 20/01/01 23:30:25

    >>24
    わざわざ助けなくてもいい気がする

    • 2
    • 20/01/01 23:29:16

    65歳以上は餅禁止ね!

    • 4
    • 20/01/01 23:28:09

    >>24金八先生でそんな回があった

    • 0
    • 20/01/01 23:26:52

    高齢者って本当に餅好きだよね。うちのじーちゃんも入れ歯で餅食べるから入れ歯外れそうになりながら食べてるけどそうまでしても正月は餅食べたいみたい。まわりはヒヤヒヤしながらもりあえず1人では絶対くうなって言ってる。

    • 1
    • 20/01/01 20:59:28

    >>17
    掃除機で吸い込むのが1番だよ

    • 1
    • 20/01/01 20:58:28

    こんにゃくゼリーだっけ?はメーカー叩かれたのに
    餅だと仕方ない風潮は何故か?

    • 14
    • 20/01/01 20:50:53

    正月の風物詩だね。ただただ救急隊員、救命医に労いの言葉をおくりたい。

    • 8
    • 20/01/01 20:44:37

    >>17
    ハイムリック法だっけ?
    背後から脇の下に腕を差し入れて抱え、組んだ手でみぞおちをグッと圧迫。

    あとは掃除機で吸うってのは?

    • 0
    • 20/01/01 20:30:40

    初日早々やらかすなよ

    • 4
    • 20/01/01 20:29:15

    完全犯罪の可能性もあるよね

    • 5
    • 20/01/01 20:28:40

    気のせいだとは思うけど、餅をつまらせて亡くなられる事故って男性が多い気がする。毎年記事になって読んでると男性がって書いてある気がする

    • 6
    • 20/01/01 20:27:44

    詰まったらどう対処すればいいの?
    救急車呼ぶしかない?背中バンバンしながら

    • 2
    • 20/01/01 20:23:04

    前に救急搬送された患者から聞いたっていう救急隊の話によると、噛むことが面倒くさくなって飲み込んじゃうらしいよ。

    • 0
    • 20/01/01 20:04:15

    お年寄りに餅は危険と注意しても聞かないだろうね
    最後に好きなもの食べて亡くなったのであれば、それが寿命なんじゃないかな

    • 19
    • 20/01/01 20:04:05

    だから言ってるのに。

    あいつらは反抗なんか別にしない。もちろんラガーマンが暴走したらみんなでおさえなきゃいけない。ラガーマンなんてだめだ。

    ただたいていはただわかってないだけの話。小ささっていうのはおまえたちが思う以上に重要な、少なくとも異次元ワープ装置やタイムリターナー時計よりはるかに重要な概念なんだよ。ちゃんと食べやすい小ささにしないと。

    • 0
    • 20/01/01 20:00:37

    お餅食べる時は汁物ないと危ない。

    • 5
    • 20/01/01 19:58:39

    よく噛むと歯の詰め物取れちゃう心配があるからなの?

    • 1
    • 20/01/01 19:53:16

    >>8
    学習しないのはお前や

    • 2
    • 20/01/01 19:52:47

    本当に毎年毎年毎年あるよね。
    来年も再来年も絶対あるよ。

    • 13
    • 9

    ぴよぴよ

    • 20/01/01 19:50:21

    毎年毎年、学習しないな

    • 0
    • 20/01/01 19:50:07

    いい加減にしろ

    • 0
    • 20/01/01 19:49:35

    日本って平和だね

    • 0
    • 20/01/01 19:49:28

    うちは、おばあちゃんには「トック」っていうお餅にしている。
    本当は日本のお餅がいいんだけど危ないからね。

    • 2
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ