私にはフレンドリーなのに、私の友達には辛く当たっているらしい…

  • なんでも
  • 霊亀
  • 19/12/19 08:07:25

すごーく好印象で今後役員として関わっていくのにとてもやりやすそうだと思っているママが、私の友達には辛くあたっていると聞き、困惑しています。3人で接することは今まであまりなく、私が「Aさんとは話しやすいしよかったわ」と言うといつも気のない返事をされていて、理由が、Aさんに何かを聞くとすごくそっけなくされて疲れるし気を使うとのこと。
嘘だぁ~あのAさんが!?私にはこうだよ!と言っても、自分のことはきっと嫌いなんだろうと拗ねたようなことを言うんですよね。
二面性のある人って雰囲気からしてそうだと思うのですが、Aさんはそういうのが一切なくて誰にでも親切なのにどうして貶めるようなことをいうのかな、とママ友への不信感が出てきてしまいました。
こういうケースの場合でAさん側がほんとに二面性あったという経験ってありますか?
これから!というときにとてもやりづらくなっています。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/12/19 11:46:40

    逆にAさんがまともで友達の方がAさんへの態度が悪いってこともある。
    二面性と言うか、その態度とられるような原因があった。

    • 2
    • 19/12/19 11:44:12

    Aさんみたいな人ってどこにでもいない?
    人によってものすごく態度が変わる人。
    分かりやすく言うと
    和田アキ子がおまかせで
    サバンナの高橋と八木に対する態度の違い。
    いつも八木が気の毒になる。

    • 2
    • 19/12/19 11:31:09

    主とは今後役員一緒になるからいい顔してるだけでは?

    • 2
    • 19/12/19 11:16:55

    Aさんは主にはメリットがあるからいい顔をしている。友達の方が付き合い長いならそっちを信じるかな

    • 2
    • 19/12/19 10:56:19

    ママ友同士なんて、余程ドンピシャな相性の人意外は、皆んな裏表あるんだよ。子供絡んでるから無下にも出来ない。
    主はフラットに物事見られるし、距離感も保てるんでしょ?
    主はAさんに対してそんな風にみてないじゃん。自分が友達より優遇されてるのが嬉しいってのが透けて見えるよ。

    • 5
    • 19/12/19 10:53:14

    >>27
    3人で一緒にランチとか旅行に行くならともかく、そんなに気を遣うことかな?

    多少の二面性は誰でもあるでしょ。
    まぁ、ちょっとAさんは大人げないとは思うけど。

    • 0
    • 19/12/19 10:46:41

    >>25友達の友達は、皆友達なんて思わないけど、やっぱりなにかと気を使うじゃないですか。本心なのかすらわからなくなってくる。

    • 0
    • 19/12/19 10:41:55

    >>24Aさんはそれ知ってるんですよね。そこがまた考えられないでしょ?3人で接することはなくても、私と友達が長い付き合いなのはわかってて、私には優しくて友達には冷たいとか区別しませんよね…
    だから混乱します。

    • 1
    • 19/12/19 10:39:42

    そこまで考えること?
    Aさんと主さんは気があってて、ママ友さんとAさんとは合わないだけってこともあると思うけどなぁ。


    後々どれが真実がわかるんじゃないの?

    • 0
    • 19/12/19 10:37:11

    >>23
    書き忘れた。
    Aさんに今度会ったら、あのママ(主さんの友達)と仲良いんだーってことを直接言わずに匂わせて見たら?それでAさんが友達に対する態度が変わったらどういうことか分かるよね?

    • 2
    • 19/12/19 10:35:21

    >>22
    主は直感で相手のことがわりと分かるってさっき書いてたよね。
    ママ友もそのタイプの人なのかもよ。

    • 1
    • 19/12/19 10:33:12

    >>21わ、すごく、すごく引いた。もしAさんがその考えで私や友達と接してるとしたら、最悪。
    私は自他共に認めるフレンドリー人間。もちろん距離感はわきまえてるけど、Aさんには心を開きかけてたのに。
    友達は確かにネガティブ思考だけど。それは友達の一部に見せてる顔であり、普段はごくごく普通の穏やかママとして皆と接してるよ。だからもしAさんが友達の本性まで見破って損得勘定で辛くあたってたら、それはアウト。
    でもなー。
    そういうことする人間は顔に独特の表情が出るよね…昔、その友達に冷たくする人がいたけど人を見てるな、ってのが目付きでわかったんだよね。
    あー、なんか嫌だな。

    • 0
    • 19/12/19 10:24:12

    >>17
    Aさんにとってネガティブで顔も広くないであろう主さんの友達には親切にしたりニコニコして仲良くするメリットがないから本来の性格で接してるんじゃないの?
    主さんを含めその他の普通にママ友もいてネットワークがありそうなママたちには頑張っていい人演じてるんじゃない?
    そう見るのが自然な気がする。

    • 5
    • 19/12/19 10:21:57

    >>18なにその怖い感じ。えー…

    • 0
    • 19/12/19 10:21:37

    >>16直感力とかずっとあると思ってたから、今回の友達の話で揺らいだかんじ。
    これまでいい人だと思って付き合ってる人は皆好い人だし、実は…なんてなかなかいない。
    実は…な、人はもともと不穏な空気感を持ち合わせてるから私が近づくことはなかったし、皆が実は!とか言ってるのも、え?はじめから変だったじゃないん?わからない方が謎!って思ってる方。
    それがAさんに通用しないってことなのか、友達の過剰反応なのか…聞いてからもAさんと接してるけど一切悪が見えないんだよ。

    • 0
    • 19/12/19 10:20:38

    あなたと友達の立場が逆転する可能性があることを忘れずに。

    • 5
    • 19/12/19 10:17:17

    >>12いい人だよね!って、話に水を差すってよっぽどなのか、日頃からネガティブだからそういう思考になるのか、私が他のママを誉めるから嫉妬?なのか…

    友達はすごく優しくていいこだけど、人間が苦手みたい。でもそんなに悪口とか言わないから余計にひっかかる。

    ママ友は誰にでも親切だけど距離感とかわかってるニコニコした人だからそれが表の顔とか思ったら怖すぎるし。

    • 0
    • 19/12/19 10:15:19

    >>7
    その、自分が人を見る目への自信がどこからくるの?って感じるよ
    子供ならまだしも、若かったとしても子供産んでてそれなりの歳でしょ?
    その言い方だと元々親しかったママ友を下に見てたのかなと感じる

    • 3
    • 19/12/19 10:13:59

    ネガティブ思考か…。
    本当のところはわからないけど、人当たりよくにこにこしてても陰ではめっちゃ悪口言ってる様な人もいるからね。
    よく見極めて!

    • 3
    • 19/12/19 10:13:50

    主は幸せな人だね。文面からも能天気(悪い意味ではない)さが伝わってくる。人によって態度を変えるなんて相性があるし仕方がないことだよ。

    • 4
    • 19/12/19 10:11:35

    主って頭がお花畑だね。
    自分にメリットがある相手には信じられないほど好印象になるように行動出来るひとがいるから気をつけてね。
    だけど、友達の嫉妬の場合もあるのかもしれないね。それを見極めるのは主次第だけど。

    • 7
    • 19/12/19 10:09:06

    主は鈍いか世間知らず。
    褒めてるんだよ、幸せに生きられそう。

    • 4
    • 19/12/19 10:07:45

    二面性と言うか、Aさんとお友達とはお互い苦手だと思ってるだけじゃないかな?
    それで会話とかもぎくしゃくしてるとか。

    • 8
    • 19/12/19 10:06:05

    >>3真実ならもちろんそうだよ!でも、信じられないという気持ちもあって。
    ありえるとしたら怖いなってくらいいい人なんだよね。

    • 0
    • 19/12/19 10:04:59

    >>8どっちに!?友達に?ママ友に?!

    • 0
    • 19/12/19 10:04:06

    >>6
    気をつけて!騙されてるよ

    • 3
    • 19/12/19 10:03:55

    >>4私はわりとフラットな方で、友達がネガティブ思考なのも知ってるからそう思ってしまうんだけどね。ほんとにそこまで裏表ある人なんてこれまでにいないし、やっぱり性格悪そうな人はどこかににじみでますよね?そうなると私も警戒したりするけど、
    それが一切感じられない人にでもありえるのかな?

    • 0
    • 19/12/19 10:00:21

    >>2だって私にはそんなそぶりが一切なくてほんとに好印象だから被害妄想なのでは?とビックリしてね。あの人を悪くいうとしたら世の中全員悪だよってくらいいい人にしか思えないから…友達とは長く付き合っててネガティブ思考なのも知ってるし人付き合い苦手な部類だからそんな風にとらえることあるのかな?とか。

    • 0
    • 19/12/19 09:59:22

    ママ友達より、ママ友達にしてるのがAの本性だと思う

    • 8
    • 19/12/19 09:57:16

    本当にAさんに二面性があるのかもう1人の人の思い込みや印象操作なのかはわからないけど、とりあえず現段階ではどちらにもフラットに対応するのが大人じゃないかな
    自分にはAさんが超絶いい人に見える、っていう自信だけで今までのママ友に即不信感持っちゃう主もなんか騙されやすそうに感じる、真実がどちらだったとしても

    • 9
    • 19/12/19 09:56:14

    なんで友達のこと信じてあげないの?友達なんだよね。拗ねたことをいうなんて思っていること自体、友達よりママ友さんを信頼しているというか信じているみたいで、やだな。友達だから、主さんに話したんじゃないの?
    二面性なんて誰にでもあることだけど、それを態度に出すかは別。少なくとも私なら友人に冷たくするような人と仲良くしたくない。距離をとって接すると思う。

    • 12
    • 19/12/19 09:47:49

    本当に友達なの?

    嘘だぁ~とか私にはこうだよとか主も酷いね。

    • 15
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ