嫁を置いて外食

  • なんでも
  • 天喜
  • 19/11/21 08:17:06

妊娠後期。お腹の張りが強いため、医師から、安静にと言われております。

主人の親(近所)から外食に誘われたのですが、安静にしていなきゃいけないのと、お寿司で生物食べれないため私は断りました。

結局主人と三人で出掛けて行きましたが、
虚しい気持ちになりました。


結局は嫁のことはどうでも良いのでしょうかね。
普段から過干渉で、息子ラブの義親が、もう生理的に無理になりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/21 08:27:38

    妊婦が食べれないお寿司に誘うのもどうかと思う

    • 3
    • 19/11/21 08:28:44

    >>11
    妊婦だからって生魚がダメな訳じゃないし、お寿司やだからって生魚しかない訳じゃないじゃん。

    • 12
    • 19/11/21 08:29:51

    >>1
    そーゆーご家庭なのよ

    旦那様はATM。とか思ってるトコは子離れできないからね~。
    嫁と子供を置いて平気で外食できる父を見て育った旦那なら仕方ない

    • 0
    • 19/11/21 08:30:19

    >>11
    妊婦は、食べちゃ駄目なのー?
    私も切迫しかかってた時期あって、留守番するって話になり、そしたら、お土産で買ってきてくれたから食べたけど(^^;

    • 2
    • 19/11/21 08:32:20

    >>1 なるほど。孫さえ産んでくれる女なら主じゃなくても良かったって事ね。

    • 2
    • 19/11/21 08:32:43

    何かお土産あった?それならまだ許せる。
    そもそも近所に住んだのが良くなかったね。

    • 2
    • 19/11/21 08:33:42

    せめて主も食べられるものを誘ってくれればいいのにね。

    今は不安なんだよね、主も。なのに、独りぼっちにされたことが悲しかったんだよね。
    そういう気持ちを旦那さんに伝えてみれば良かったのに。

    • 3
    • 19/11/21 08:35:58

    チンタラお寿司を食べている間に主の
    陣痛が始まってたらどうするんだろうねー?
    そういうことは全く考えないんだね。

    • 0
    • 19/11/21 08:42:23

    義親と一緒に行きたくないからラッキーだな。

    義親にとって旦那はいつまで経っても子供だし旦那にとっては親だから、仲良くしているのはいい事。
    だから、これからも義親の面倒看るのは旦那がやればいいね。
    嫁に…妊娠中 しかも体調不良の嫁に気遣いも出来ない義親なんだから、こっちも気遣いする必要ないや。

    距離を置ける理由が出来て良かった!
    と思った方がいいよ。
    お大事に。

    • 2
    • 19/11/21 08:44:07

    私なら助かる。
    旦那のご飯作らなくていいんだよね、ラッキーだよ。母親はみんな息子が好きだよ。主のお腹の子が男の子なら後々気持ちがわかるはず。笑

    • 8
    • 19/11/21 08:44:25

    気にしないー
    行かなくていいならラッキー
    お土産よろしくねって言って何か買ってきてもらう

    • 3
    • 19/11/21 08:48:17

    子供が生まれたら、もっと大変なことたくさんあるから。

    • 1
    • 19/11/21 08:49:37

    自分から断ったんだよね?
    誘われなかったならモヤモヤはするけど断ったなら気にすることないじゃん

    • 16
    • 19/11/21 08:49:53

    私も最初は嫌で、断り続けたら旦那も行かなくなりましたよ。
    今は、誘われなくなりました笑

    • 0
    • 19/11/21 08:51:09

    >>18
    陣痛が始まったら、連絡して帰宅してもらえば良いじゃん(笑)

    • 6
    • 19/11/21 08:53:14

    主は義理のご両親のことが嫌みたいだけど、ご主人も似たようなものだよ。生まれたら大変だよ。ちゃんと教育しておかないとね。

    • 3
    • 19/11/21 08:54:01

    私なんか切迫早産で2回とも入院してたし、卑屈にならずに1人の時間楽しんだら?
    帰りに何か好きなものや食べられる物買ってきてもらったらいいのに。
    生まれたら本当に時間ないよー。

    • 3
    • 19/11/21 08:55:10

    逆パターンはよく見るけど。
    嫌ならちゃんと言いなよ。
    孫絡むとこれからもっと大変ですよ。

    • 6
    • 19/11/21 08:59:19

    自分で断っといて虚しくなったとかめんどくさー
    それで義親ムリとか自己中やわー

    • 7
    • 19/11/21 09:01:17

    それくらいで?
    私ならやった!気を遣って苦痛な時間を過ごさず一人でのんびりできるって

    • 7
    • 19/11/21 09:05:01

    自分で断って虚しくなるって、どんだけ構ってちゃんなのよ。

    • 8
    • 19/11/21 09:06:29

    普段からの関係が良くないからそうなるのかな。
    私ならゆっくり休んでいたいから、自分はどうせ食べられないんだしどうぞごゆっくり~って思う。

    • 1
    • 19/11/21 09:08:37

    >>18
    陣痛きてすぐ産まれるわけじゃないでしょ。
    破水は焦るけど。
    そんなの仕事中だって言えることだし、外食すらせず付きっきりでいてほしいなんて私は思わない。一人で寝ていたい。

    • 6
    • 19/11/21 09:15:39

    旦那さんに言えばいいんじゃない?
    側にいてほしいって。
    言わなきゃわからないから、言わないで拗ねてるのは無し。

    私ならご飯作らなくていいし1人でのんびりできてうれしいと感じちゃう。

    • 4
    • 19/11/21 09:16:36

    世の中には切迫早産だろうが強制的に嫁つれ回す義親がいるみたいで、、それに比べたら、主さん断ったのを了承してくれるだけいいと思うよ。
    今のうち一人の時間満喫しといたほうがいいです!ほんと子供産まれると一人の時間なんて皆無だから。

    • 1
    • 19/11/21 09:16:40

    じゃあお家でっていう方がキッツイから3人でどうぞって感じだなー。
    私なら、いいなぁ~お土産よろしく!って言って家で待ってるわ

    • 4
    • 19/11/21 09:22:41

    旦那と親が不仲の方が面倒だよー!
    争いに巻き込まれるから。勝手にどうぞって感じ。
    産んだらホルモンも落ち着くし旦那なんてどうでも良くなるよ。

    • 0
    • 19/11/21 09:25:26

    子供ができたら、一人にしてもらうことがラッキーと思えるようになるよ

    • 1
    • 19/11/21 09:25:26

    断ったら引いてくれるだけマシかも…
    うちは連れ回されたし妊婦なのに酒飲ませようとするし断ると不機嫌になるしどうしようもない。妊娠なんて病気じゃないんだからいつも通りに生活するものなのよ!って言われた。病気じゃないけど通常の状態でもないわボケ。

    • 2
    • 19/11/21 09:26:17

    家でみんなで一緒に食べたかったの?
    お寿司じゃなくて別の店に一緒に行きたかったの?
    何が気に入らないの?
    まじで心理が分からん

    • 3
    • 41

    ぴよぴよ

    • 19/11/21 09:26:56

    どうしてほしかったの?旦那にも家で待っててほしかったの?
    私なら美味しいもん食べておいでーって行ってもらうわ

    • 2
    • 19/11/21 09:38:31

    義親よりホイホイついていく旦那にイライラするけどな。
    親が息子たんラブでも息子が自立してれば問題ないわけだし。

    • 3
    • 19/11/21 09:43:05

    妊娠中、上の子も居てならちょっと旦那ないわーって思うけど主1人目?旦那ほっといて寝てればいいよ。主も今体きつくて何でもネガティブになってると思うけど、産んだらそんな事どうでもよくなると思う。旦那が家に常にいる方がイライラする。

    • 5
    • 19/11/21 09:45:57

    自分一人だったら、ご飯適当でいいし、ばばぁの顔見なくていいし
    テレビも好きなの見れるから

    ラッキーって思うけど。

    • 5
    • 19/11/21 09:49:22

    たくさんのコメント、ありがとうございます。
    一人目妊娠中です。
    妊娠前は、週に数回一緒にご飯を食べていました。
    近所に住んでるため、毎日家に来て、口出しされていました。
    妊娠してからつわりがひどく、月一の外食に変更してもらい、2.3日会わないと電話がくるので、その前に主人が顔を出すようにしていました。

    お腹の張りの心配もなく、「まぁ元気な子産んでくれたらいいから」とだけ言われて、もう限界と思ってしまいました。

    • 0
    • 19/11/21 09:50:59

    助産婦さんから、出産するまで生物は控えてねと言われました。

    寄生虫、食中毒の可能性があるみたいです。

    • 0
    • 19/11/21 09:52:50

    ご飯の支度しなくて良いからラッキー♪

    • 8
    • 19/11/21 11:22:59

    >>48
    そう思えたら楽なのですが…

    • 1
    • 19/11/21 14:21:46

    >>49めんどくさい性格だね

    • 1
    • 19/11/21 14:25:32

    主さん、辛口コメントは気にしないでね。
    初めての出産を控えて色々と不安なこともあるよね。
    頑張って元気な赤ちゃんが産まれます様に!

    • 1
    • 19/11/21 14:25:51

    >>49
    もう旦那を縛って外に出すな

    • 0
    • 19/11/21 14:27:00

    義親より嫁を置いといて食べに行く糞旦那に腹が立つわ

    • 4
    • 19/11/21 14:29:34

    旦那のご飯作らなくて良くて、姑の顔見なくていいならそんなラッキーなことないなー

    • 1
    • 19/11/21 14:30:34

    >>49
    わかる。わかるよその気持ち。私も以前は同じだった。
    でも年数いくとラッキーにかわるよ。
    むしろ 高いもの食べさせてもらってこい!って思う。

    うちは旦那に下着やら服買ってくれるのに、孫にはなし。
    「旦那に買うなら一緒に孫にも買ってよ。靴下1つでもいいのに」って怒りでイライラしてた。

    でも今はどんどん買って貰ってこい。お金かからなくてラッキー!

    • 1
    • 19/11/21 14:31:45

    義両親も配慮に欠けるし旦那もアホだしどうしようもないね
    あんまりストレスためると赤ちゃんにも良くないからさ、エコー見たりネットで赤ちゃんの服みたりしてゆっくり過ごしたらどう?
    産後はゆっくりする時間なんて無くなっちゃうし、自分のペースでゴロゴロ出来るのって今のうちだけだよ

    • 2
    • 19/11/21 14:35:00

    ママスタなんかしてたら安静とは程遠い精神状態になるよw
    まだ一緒に寿司屋行ってうどんやら食べてた方がいい

    • 0
    • 19/11/21 14:35:40

    上の子がいるからママの体調を気にかけて外に連れ出してくれたのかと思ったらそうじゃないのね。これじゃ先が思いやられるね。

    • 1
    • 19/11/21 14:36:10

    そんな義実家と旦那だったら、一人の方がラクだと思って、ごゆっくり~って送り出すと思う。
    過干渉の親って本当に鬱陶しいよね。
    わかるわ~。

    • 1
    • 19/12/14 20:08:19

    やっぱり、実親じゃないと息子優先だものね。家も息子ラブだから、最初は、イライラしたけど、自分も親になったら実の子可愛くてたまらない。

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ