子供と遊ぶ時、本気で楽しい?

  • 乳児・幼児
  • 悩みママ
  • PC
  • 04/10/27 00:03:45

2才半の女の子のママです。今までは「こんな遊びも出来るようになったんだ~」と嬉しくて何をしても楽しかったんです。でも最近では、1日中喋ってる子供の相手をするのも結構疲れるし、遊ぶのも絵本を読んだり、ぬいぐるみ遊びばっかり。公園に行った時は気分転換できます。でもよく本には「ママが一緒に楽しまないと子供はつまらない」とか書いてありますよね?今は笑顔を作って話をあわせていますが子供にはこういう気持ちが伝わるんでしょうか?もっと楽しむ方法を教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • さえこ
    • N900iS
    • 04/10/27 02:33:24

    あたしも疲れてしまいます(>_<)うちのコは一歳半で今の遊びは室内だと、おえかきとか、ブロックなんですけどあたしは、飽きてしまっていて遊ぶのが苦痛なときもあります。でも子供の喜ぶ顔を見たら、また嬉しくて遊んで~って感じです。

    • 0
    • 04/10/27 01:42:42

    私はフローリングの部屋でラジコンカー走らせます(娘ですが…)
    操作する私も楽しいし、娘も追いかけ回して、大はしゃぎ。お勧めします。

    • 0
    • 04/10/27 01:39:54

    2歳♂のママです。うちは一緒に楽しむ…ってゆうより、楽しんでる息子を見て喜んでるってカンジですねf^∀^;まだキャッチボールとかバトミントンとか、子供と一緒に私自身も楽しめる遊びできないし…。

    • 0
    • 04/10/27 01:05:02

    良かった~。やっぱり疲れますよね。私だけかと思っていました。主人が言うには「俺は普通に楽しいよ。」との事なので私が母親失格かと思っていました。私も公園によく行っていますが、そうすると帰ってお昼寝して、起きたら私は夕飯の支度(子供は一人で遊んでいます)、そして御飯を食べて風呂入って寝る・・・という感じです。なので「あ~、今日は遊んであげられなかった~」と後悔してしまいます。時間を決めて遊んであげるのは名案ですね。夕飯の後の時間をみっちり遊んであげようかな?

    • 0
    • 04/10/27 00:46:49

    うちも二歳半♀です。本気で遊ぶのってすごい疲れますよね。まして一日中一緒にいたらなおさら。私は本気で遊ぶ時間を決めて、後は言い方悪いけど適当です。本気で遊ぶ時は私の好きな事してます。絵を書くのが好きだから、おっきな紙にガンガン書いたり。やっぱり私が楽しいと子どもの反応が違う。それからなるべく家じゃなくて外で遊んでます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ