今回だけは、の意味で断ったことを、嫌われてると受け取られた。

  • なんでも
  • 平成
  • 19/11/17 09:47:36

季節ものの頂き物が重なることってありませんか?
家で消費するのに苦労してるときに、同じものを、仲良くしてる人からよかったらどうぞー!って言われて、「ごめんなさい、他からも同じものをもらってしまったので今回は受け取れない」と返事をしたら、そこからすごく遠慮されるようになりました。

それまではありがたくもらってて、嬉しいし、いい感じに打ち解けて来ていたんです。
それが、ご迷惑でしたら遠慮させてもらいますね。と…

迷惑なんかじゃなーい!と精一杯伝えたんだけど、そりゃ何年ももらい続けてきておいて、今回は他からもらったから、なんて嘘ついて断ったみたいじゃん!とめっちゃ後悔…

こんな場合はやっぱり受け取って、うちがどこかにさばけばよかったんでしょうか…
別にものをもらいたかったとかそんなんじゃなく、厚意を踏みにじったことに激しく後悔。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/11/17 11:04:01

    なんか相手が気にしすぎな気がするけど。

    2、3回断られたなら、あー今までも迷惑だったのかなって考えてもいいかもだけど。

    • 0
    • 19/11/17 10:59:53

    >>3やっぱり断らないんだね…事実たくさんもらってこれ以上もらっても腐らせると悪いって気持ちから他に回してほしいって気持ちで断ったけど、そこから挨拶しても、なんかぎこちないというか、これまではあーって話せてたのに、どうもーではーと立ち去っていくと言うか、遠慮されてる感じがします。
    私は何度もごめんねーとは言ったけど、いいですよ~こちらこそごめんなさいね、押し付けてはないつもりだったんですが、すみませんみたいな。

    あー。せっかく仲良くなりかけてたのに、って落ち込みます。

    • 0
    • 19/11/17 10:36:48

    うちは好意は断らない事にしてるよ。頂いてお礼をして、たとえ柿が二箱になっても今度は貰ってくれる人探す努力をする感じ。
    親が好意を断ってはいけない、と煩かった影響かな。

    今度は主さんがいつも頂いている方に贈ったらまた戻ると思うよ。その時にちょうど柿が一箱届いていてとか伝えると良いと思う。

    このままだったら基本的にお相手は迷惑だったかもと思い今度は遠慮されるかもしれない。
    うちもいつも大量に色々いただくのでよく近所にお届けするけれど、断られたとこには多分次から持って行かないかな。迷惑だったかしら?って思うもの。

    • 1
    • 19/11/17 10:27:03

    >>1ずばり柿です!
    柿あるあるなの??

    子どもが新しく始めた習い事の先生、柿農家なんだって、めっちゃもらったんです。
    たぶん毎年もらえそう…

    今回断った人も昨年も
    よかったらどうぞ!って柿をくれました。めっちゃ喜んでおいしく食べました。

    去年はさつまいももありがたくもらったなぁ…
    なんか、一度断るときっともう私には迷惑だから声かけちゃダメだとか思いますよね。
    欲しいとかそんなんじゃなくて、厚意を無下にしたことめっちゃ凹む!

    またたもらいますよ!なんて言うのも変だし…あー。断らなきゃよかった。

    • 0
    • 19/11/17 10:06:06

    柿かな…

    たしかに困ることあるよね。
    私は 身内とかなら断れるけど、そうじゃなければとりあえずいただきます。断れない。

    でも、多分主さんの断り方で相手方が傷ついたりはしてないと思う。お互いに気ぃ使いすぎやさんな気はするけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ