マンション住む人って

  • なんでも
  • 19/11/15 08:44:21

お金持ちだよね!
一戸建てなら管理費も修繕費も駐車場代もかからないじゃん。
自分で積み立て貯金はするだろうけど。

でも、庭?というか家の前のスペース欲しくない?
子供がまだ小さいから家の前でプールしたりバーベキューしたりしたいから一戸建てがいいな~って。

小さい子供いてマンションの人ってそうゆうの無いのかな?良かったら教えて!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/15 13:48:53

    戸建てだけど町内会でも災害避難訓練あるよわ。市全体でやるやつ。
    無線でこれから災害避難訓練を開始しま~すって流れたら、避難場所にわらわらご近所の人がやってきてお茶と粗品貰って町内会長のありがたいお話聞いて帰って行くよ笑。
    面倒だけどご近所付き合いの一環で参加してた。
    都会はないのか…うちの方は田舎だからあるんだろうなぁ。

    • 0
    • 19/11/15 13:39:54

    マンションだけど庭付いてるよ。
    外からは入れないし見られないからこれで十分

    • 4
    • 19/11/15 13:39:22

    >>69
    安心安全、非常時にも困らないって
    今までどんな非常事態があったの?

    • 0
    • 19/11/15 13:35:19

    >>107古くないよー10年も経ってない
    今新築している戸建ては、土地はもともと実家で所有の土地だったのもあって、ご近所さんは皆さん顔見知りだけど普通に良い方達ばかり
    今のマンションは共有部分でのおば様達のお喋りだったり、エントランスで会うと色々話しかけられるけど内容が過干渉で不快
    毎日自宅に帰るのに、共有部分を通る…のが苦手なのもあるかも

    • 0
    • 19/11/15 13:34:01

    >>107

    それ戸建てうんぬんじゃなく、あなたが住んでる地域性の問題

    • 2
    • 19/11/15 13:27:58

    >>109
    なら真剣に避難訓練うけないとねw

    • 0
    • 19/11/15 13:27:23

    >>105
    東京消防庁が指導に来て、テレビも取材に来るから参加者は真剣だよ。
    ふざける方が格好悪い。

    • 1
    • 19/11/15 13:26:55

    専有部はどうでもいいんだよ。自己所有の財産だからね
    ただ厄介なのが共有部
    これはマンション住民の共有資産だから、たとえば大規模修繕の時期から内容、業者の選択からコンサルの有無、もし修繕費がぼったくられてても
    管理組合との連絡を密にしていなかったり、総会にでていなければ
    言い値でぶんどられる。
    で、年々管理費・修繕費は上昇。
    空き部屋が増えてきた場合、住居者にさらに負担が掛かる。

    で、共有部にかんしては全部全戸の住民の決済をとる。
    細かな話、玄関扉(共有部)の塗装をするかしないか・・こんな細かいことまで稟議書でお伺いを立てる訳よ。
    くそ面倒だよね・・

    • 4
    • 19/11/15 13:26:04

    >>101古い分譲マンション?昔からいる人は新入りの噂する人もいるかもね。
    それは戸建てでもあるよね。むしろ戸建てのが酷いよー。。車があるかないかチェックされるし、自転車無かったらお出かけしてたか聞かれるし、洗濯物は何時に干してるとか見てる人もいるよ。そのへんはマンションには無いんだろうけど。

    • 2
    • 19/11/15 13:25:01

    >>104うん嫌だね
    自分が住んでるマンションの住民とみんなで仲良く避難訓練するってこと?
    普段顔合わせることもない人とどの面下げするんだろ?(笑)
    あーやっばりマンション嫌だ

    • 2
    • 19/11/15 13:20:27

    >>104
    103へのコメでしたw

    • 0
    • 19/11/15 13:19:54

    >>100
    避難訓練なんて絶対やだわ
    あら、こんにちは~とか挨拶したりしならが避難経路を確認とか??
    まじでうぜー

    • 5
    • 19/11/15 13:17:12

    >>100
    都内の高層ビルに勤めてたけど、避難訓練あったよ。
    避難訓練=小学校って発想が貧困。

    • 1
    • 19/11/15 13:14:26

    割りといいマンションに住んでる。角部屋三面バルコニー4LDK。エレベーターも2つあるし、不燃ゴミ当番もない。
    でも子供がまだ小さいうちは一軒家でいいと思ったね。二階がないから、二階登り降りさせたかったなぁ。マンションの良さは、子供も成人して私たちが年老いたらいいと思う。マンションな限り改修あるからずっと綺麗なままだしさ。

    • 1
    • 19/11/15 13:13:01

    今戸建てを新築中で、分譲賃貸マンションに仮住まいして1年近く経つけど、マンションめちゃくちゃ快適
    でも1番嫌なのは住民の干渉
    特に暇なおば様は本当に不快
    子ども達の手が離れたら、自宅を売ってマンション…とも考えたけど、人間関係が煩わしそうで悩む
    それさえ無ければマンション住まい自体は本当に快適

    • 1
    • 19/11/15 13:06:50

    >>80
    ほんと??
    絶対やだわ、そんな事するの。
    小学校か!!

    • 2
    • 19/11/15 12:55:41

    うちはお金ないからマンションだよ。駅近で鉄筋コンクリートの戸建は無理だから…。でもマンションならそれが叶う。
    プールはベランダでするよ。バーベキューはあんまりしたいと思わないなぁ。

    • 5
    • 19/11/15 12:54:23

    マンションはとにかく収納がない。
    だからレンタル貸倉庫借りなきゃならない

    • 1
    • 19/11/15 12:50:42

    >>83
    そもそも田舎にマンションなんかないよね…
    視野の問題じゃないしズレてるよ

    • 2
    • 19/11/15 12:50:34

    田舎だから分譲マンションなんてないのよ…

    • 3
    • 19/11/15 12:49:48

    >>93

    但し立地による
    あと築年数

    • 0
    • 19/11/15 12:49:19

    >>81
    それ講習きいたらもらえるやつだよ
    資格とは違う

    • 0
    • 19/11/15 12:47:46

    分譲マンションの方が転売する時、一戸建てより価値下がりにくいし、一戸建てより安くつくよ

    • 1
    • 19/11/15 12:47:02

    地下駐車場が怖くなった

    • 1
    • 19/11/15 12:46:56

    マンションって言っても
    色んな所あるからね~
    安いとこはホント安い!
    マンションを一括りにしちゃだめだよね

    • 4
    • 19/11/15 12:46:12

    >>82
    住んでますよ。
    有事になったことないから実際使ったことないから断定しなかっただけ。

    • 1
    • 19/11/15 12:45:57

    >>86
    備えは万全って言う人いたから、どんな備えをしてるのか知りたかったのと、それで絶対安全と言い切れるのか聞きたかっただけ。
    前レスにも誰かが火災の話し出してたけど、マンション住みらしき人が、事例のない妄想!って言ってたの見たから。

    • 0
    • 19/11/15 12:34:06

    マンションでも一階は庭付きもあるよ。うちも専用庭ついてるからプールしたり家庭菜園したりしてる。

    • 3
    • 19/11/15 12:33:33

    災害起きてるお宅ってだいたい川の近くだよね。
    うちは戸建てだけど近くに川も海もないし火災もオール電化だから火が出る心配はほぼない。ただ、隣に火事を起こされたら被害に遇いそうってだけ。でもそれはマンションも同じだしね。
    まぁ、あれもこれも言い出したらキリがないよね。
    被害に遇った時は運が悪かったと諦めるしかない。
    今は何もなく快適に過ごせてるから不満がない。

    • 1
    • 19/11/15 12:29:33

    >>84だから大丈夫なんて知らないよ。対策はしてるってだけ。
    対策してるのかどうかが知りたかったんじゃないの?

    • 1
    • 19/11/15 12:26:12

    戸建て買って住んでる。子なし、犬あり、夫は近くで別居中。都内。二階は服置き場と、洗濯物干しにしか使ってないけど、引っ越さないと思う。庭もちょこっとだけど、植物育てるのも楽しい。たくさんら買い物してきても、駐車場も、自転車置き場も隣だから運び込みも楽。大きな家具入れるのも楽。集会や委員もないし、好きなタイミングで、屋根や外壁も直せる。老後はリバースモーゲージも出来るなと思ってるよ。

    • 1
    • 19/11/15 12:25:38

    >>81
    じゃあ絶対大丈夫って事?

    • 0
    • 19/11/15 12:22:36

    >>78
    田舎住み?
    なんか視野狭すぎて…笑

    • 0
    • 19/11/15 12:22:06

    >>80
    待って、お宅実際マンションに住んでる?
    知り合いの話とかはいらないよ。
    ママスタの知り合いは~って話正直アテにならないから笑
    文章読むと、「はず」とか「みたいよ」ってなってるよ?

    • 1
    • 19/11/15 12:21:01

    >>72確かマンションには緊急時に避難誘導をする係か資格を持ってる住人が何人か居て(通常の役員が免除になるから資格取るってママ友がいた)、火元を確認して何通りかある避難経路から火元から遠い経路を使って避難させるんだって言ってた。
    でも最近のマンションは隣には燃え移らないような構造になってるらしいけど。
    うちは普通の賃貸マンションだけど、避難経路は外階段とベランダに二つコースがあるよ。
    件のママ友のマンションは2年に1回避難訓練と消火器訓練するらしい。
    ただ消火器は火を消すんじゃなくてビニール袋に薬剤噴射?するって言ってた。
    火事だ!って叫んでから噴射するんだって。
    でもこれ小規模マンションの話だから大規模マンションはわからない。

    • 0
    • 19/11/15 12:17:24

    >>72
    避難訓練あるよ。
    というか義務付けられてるはず。
    有志で消防団みたいのもあるし。
    食糧や簡易トイレの備蓄もあるし。
    提供公園のベンチがトイレに応用が効くみたい。
    あとセコムが付いてるから、火災はなく早目に警報が鳴って管理室にも繋がって通報できる。
    だから大火災になる可能性は低いよ。

    • 1
    • 79

    ぴよぴよ

    • 19/11/15 12:12:16

    マンションもピンキリだよねー
    羨ましいマンション住みなんてママスタにはいないんじゃない?
    皆家賃30万以下のマンションでしょ…
    それだったら戸建て一択だわ

    • 2
    • 19/11/15 12:11:13

    >>75
    答えられい事は相手がズレてるとみなすよねママスタって笑
    都合が悪くなったら逃げるからな~

    • 1
    • 19/11/15 12:09:47

    >>73
    読めるよ勘違いしただけで笑
    揚げ足取れてさぞかし気持ちいいね~
    それより私の質問誰か答えくれないかな

    • 0
    • 19/11/15 12:09:44

    >>72
    頭悪い文章だし、ズレてるし早く消した方が。

    • 1
    • 19/11/15 12:08:34

    マンションは火事になった時怖い

    • 5
    • 19/11/15 12:06:47

    >>72
    火災?
    災害の話しだよ?
    ………
    漢字も読めないのか…

    • 0
    • 19/11/15 12:03:21

    >>69
    火災への備えとは?
    避難訓練とかしてんの?笑
    夜中に突然下から火事起こされたら?
    絶対大丈夫という前提で話してるけど絶対なんてあるわなけないじゃん笑
    馬鹿すぎ~

    • 1
    • 19/11/15 12:01:16

    >>43
    電気系統が地下でトラブルがあったのは、そもそも多摩川に景観を重視して堤防を造らなかったから。
    どうしても、色々ごちゃまぜにしてマンションを批判したいんだね。

    • 2
    • 70

    ぴよぴよ

    • 19/11/15 11:53:43

    災害の時にどうこう言ってる人いるけど、今のマンションは災害への備えもしっかりしてるし安全安心だよ。非常時にも困らない。
    戸建てだと何から何まで自分たちで何とかしなきゃいけないのが大変そう。
    まあマンションはその分普段からお金払ってるんだから当然なんだろうけど。

    • 1
    • 19/11/15 11:52:03

    一戸建ての広さは憧れるけど
    冬は寒いし夏は暑いから無理
    マンション住んでみなよ、最高だよ。
    うちは使ってるけど隣の部屋の夫婦は冬は暖房なしと言っていた。
    ちなみに関西

    • 5
    • 19/11/15 11:51:47

    >>66
    まぁまぁ、いいんじゃない?
    箱みたいな住まいでも本人満足できてるんだから。

    • 1
    • 19/11/15 11:49:57

    >>64妄想って笑
    おこりうる話じゃん?
    やっぱマンション住んでる奴って頭お話畑だわ笑
    ってかマンション信者だわまさに。

    • 3
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ