お金を旦那さんが管理してる方。

  • なんでも
  • 永祚
  • iRfsg2ujgG
  • 19/11/10 00:41:07

メリットとデメリット教えて下さい。
ちなみにうちは旦那が管理してます。
メリット 、自分だとあるだけお金を使ってしまうから考えなくて済むから楽。
デメリット、貯蓄額や細かい詳細を教えてもらってないから資産がわからない。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/10 17:28:50

    うちも旦那が管理してる。
    買い物とか日用品はカードで購入だから楽だよ!

    • 0
    • 19/11/10 17:24:34

    金持ちは喧嘩しないよー

    でも、メリットもデメリットも旦那によるよね?
    お金貯めるの大好きな旦那なら勝手にやってくれて楽だけど、散財する旦那なら任せられない

    • 0
    • 188
    • 富士山
    • g4Vovk/2Y3
    • 19/11/10 17:24:32

    旦那さんが管理してる所は自営業とか経理等の仕事してる人、または桁違いの年収の人なんだろうな~と思う。

    • 0
    • 19/11/10 17:20:17

    >>185
    私のこと?
    1500万家庭でーってデメリット書いたけど、主はデメリット部分についてはスルーだったよ。
    トピズレはあなたでは…?

    • 0
    • 19/11/10 17:18:31

    クレカで自由に使えるからメリットしかないわ

    • 0
    • 19/11/10 17:17:51

    主旨とズレて時間やお金の使い方までいう人って。
    それぞれの家庭で違うの当たり前だと
    思うんですが。

    • 0
    • 184
    • 天平宝字
    • BLzdj9iNaz
    • 19/11/10 17:15:24

    うちも旦那の方がお金の管理が上手いからお願いしてる。だから私は食費と日用品のみ渡されて管理してる。病院代などは都度貰う感じ。楽だし家計簿見れば分かるようにはなってる。

    • 1
    • 19/11/10 17:13:36

    >>181
    私もびっくり。
    教養が無いとか育ちが貧しいとか
    ママスタ面白いですね。

    • 0
    • 19/11/10 17:10:04

    >>179
    教養なくてすみません。
    他の方って1人しかいないような?
    どういうお金の使い方が正しいのでしょうか?
    それぞれの家庭で価値観や収入が違うと思うので正解なんてあるのかな?

    • 0
    • 19/11/10 17:09:49

    >>179
    私も子供が大きいから早寝早起きの生活だけど、主さんは子供いないみたいだし、子供いなくて仕事休みなら夜遅くまで起きてたりするんじゃないの?
    祝賀パレードであちこち混んでるし、家にいてママスタしてるだけで、教養とか思うことにびっくりする

    • 0
    • 19/11/10 17:03:22

    >>177
    さすがに毎日出かけるのはしんどいです。
    結構、ママスタはまってます。

    • 0
    • 19/11/10 17:02:07

    >>177
    違うって(笑)
    そんなことどこにも書いてないでしょ。
    発端の私のレス見てみて。
    うちやまわりだけかもしれないけど、深夜までネットする意味を感じないから遅くまでそんなことしない家庭が多いと思うよ。
    時間やお金の使い方知らない人は教養のない人だと思うんだけど。

    • 0
    • 19/11/10 17:01:13

    >>176
    はあ、そうですか?
    どうぞ、あら探しされて下さいね。

    • 0
    • 19/11/10 16:57:42

    >>174
    ママスタはお金あったら毎日お出かけして、習い事やフィットネスとかエステとかそういうのするもんだと思ってるみたいだよ
    うちも主宅程じゃないけど、余裕ある方だけど出かけない日もあるよ

    • 0
    • 19/11/10 16:55:27

    >>174
    ずっと見てるって(笑)
    想像力すごいのはどちら?
    それにどの口が言ってるの?

    • 0
    • 19/11/10 16:53:33

    デメリットはないと思う。
    私は専業主婦でやり繰り下手だから主人が管理してくれた方が楽。
    資産については年一回、会計士、主人と三人で
    話し合うから秘密にされてる事はない。
    カード明細も私が封を開いて確認して書類ボックスに入れるから怪しい事ないよ。
    私の実家から扶養範囲内で毎月10万円の援助があってそれは私が管理してるけどそのぐらいの金額の管理が私には丁度良い感じ。

    • 0
    • 19/11/10 16:53:07

    >>172
    とくにお金に苦労はしないで育ちました。
    想像力凄いですね。(笑)
    ママスタずっと見てるとそうなるんですね。
    勉強になりました。

    • 0
    • 19/11/10 16:52:42

    >>172毎日出掛けなくてもいいじゃん
    そんな粗探しみたいな方がね、、、

    • 0
    • 19/11/10 16:49:41

    >>170
    お金あってもそんな遣り甲斐のない生活って退屈そうだね。
    お金の使い方知らない人?
    ご主人は稼ぐ人だろうけど、主は育ちは比較的貧しい…であってる?

    • 0
    • 19/11/10 16:48:35

    >>169
    ママスタ暇潰しになりません?

    • 0
    • 19/11/10 16:47:21

    >>168
    いないですよ。パートも休みで暇してます。
    日曜日は基本、家に引きこもりですね。

    • 0
    • 19/11/10 16:44:56

    >>168
    子供いないんだよ
    なのに何故かママスタw

    • 0
    • 19/11/10 16:42:06

    主レスだけ読んだけど、深夜まで起きて朝ものんびり、今もずっとネットしてるんだね。
    子供は?

    • 0
    • 19/11/10 16:27:57

    >>161
    なるほど、そういう事ですね。
    私の投資額は多くないからこのままでいくつもりです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 166

    ぴよぴよ

    • 19/11/10 16:25:10

    >>162
    その手、私も先週使いました(笑)

    • 0
    • 19/11/10 16:02:27

    >>70
    私もやれちゃってるから悪いですよね…
    毎日、もやしだけだそうかな笑

    • 0
    • 19/11/10 15:32:36

    うちも夫管理だけど、デメリット感じてないよ。
    夫婦共働き、通帳、カード夫に渡してる。
    給料日にお小遣いと食費日用品費を貰う。

    家計簿はクラウドのでお互い共有。
    現金残が少なくなったらお金下ろして渡してくれる。
    口座の残高も見ることができる。

    メリットは、お金の振り分けしなくて良い(夫がやる)
    夫の気持ちが上がる(らしい)

    私も正社員で働いているけど、あまりお金に興味が無いのでこのままで良いと思ってる。

    • 1
    • 19/11/10 14:55:27

    外でセールスとかにうっかり捕まっても旦那が家計を握ってることを盾にするとすぐ引き下がってくれるから楽。
    旦那に叱られて喧嘩になったら責任取ってくれます?(笑)って言うとすんなり終われる。

    • 1
    • 19/11/10 14:52:36

    >>156

    横からだけど、特定口座でも確定申告出来るし、一般口座と損得は変わらないよ
    主の話で矛盾を探そうとしてるのかもしれないけど

    • 1
    • 19/11/10 14:25:48

    >>156
    ごめんなさい、違う方と勘違いしてまた。

    • 0
    • 159

    ぴよぴよ

    • 19/11/10 14:20:33

    めちゃくちゃ楽!!
    余裕あるくらい生活費くれるし
    旅行とかもお金気にせず勝手に決めて旦那が出す。笑

    貯金は通帳いつでも見れるから把握してる。
    旦那の給料は年末調整の紙で把握してる

    • 0
    • 19/11/10 14:20:04

    >>156
    別に良くないですか?
    旦那ベースで考えたら損してないので。
    あなたはどいいうやり方されて投資されてますか?

    • 0
    • 19/11/10 14:12:46

    >>141
    えっ、税理士いるなら
    なんで損するかもしれない特定口座にするの?

    • 0
    • 19/11/10 14:00:30

    >>150それは不安にならないの?
    収入あっても金無い人沢山いるよ。
    ちゃんと夫婦で話し合いしてみたら?

    • 0
    • 19/11/10 13:56:36

    >>153
    私も旦那がケチだったら絶対無理です。

    • 0
    • 153
    • 天平神護
    • 5yg/rEOxbm
    • 19/11/10 13:54:57

    メリット とにかく楽!給与や貯蓄額は通帳渡されているからわかるし。
    義父母の遺産も貯蓄したみたいで、タイミング見て家のローン返済にあてるらしい。私が家計握ってたら、多分旦那は自分のものにしてたと思う。(実際旦那の物だけどね)
    我が家にとってはデメリットは無い。家族に対してケチな旦那だったらキツイだろうね。

    • 0
    • 19/11/10 13:54:21

    >>151
    楽が一番ですよ。

    • 1
    • 19/11/10 13:48:08

    楽でいい
    明細も通帳も見せてくれるし財産も知ってる
    私は私の小遣い程度の収入があるからそれは自由だしね

    • 1
    • 19/11/10 13:46:51

    >>130
    うち一緒です!
    給料がいくらかも知りませんし貯蓄や家のローンの残高も分からない
    郵便物も一切触りません
    私もこんな家庭ほかにある?っていつも思ってますよ

    • 1
    • 19/11/10 13:45:42

    >>140
    それは素晴らしい。

    • 0
    • 19/11/10 13:42:43

    >>136
    この方、主旨と外れて余計なお世話なアドバイスが多くて。
    実際、うちと同じ状況ならわかるんですが
    知ったかぶり感が否めない。
    税理士さんか会計士さんなんでしょうか?

    • 0
    • 19/11/10 13:38:06

    >>137
    それは大変でしたね。

    • 0
    • 19/11/10 13:35:58

    >>144
    いや、無いんですよ。
    私の車は聞いてくれるからまあいいか。

    • 0
    • 19/11/10 13:33:23

    >>135
    投資されて困ったことになられたのですか?
    ご親切なアドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 19/11/10 13:32:52

    >>104
    さすがに車換える時は相談するでしょ

    • 0
    • 19/11/10 13:31:52

    >>137
    風俗ってどうやってわかるんですか??

    • 0
    • 19/11/10 13:30:54

    >>139
    9000万⁈羨ましいわぁ
    2台とも高級車?
    夫婦2人の生活っていいなぁ
    仲も良さそうだし、羨ましすぎる

    • 0
    • 19/11/10 13:30:45

    >>135

    源泉徴収つきだから自動的に税金ひかれるからあえて確定申告する必要ないみたいですよ。
    税理士さんに確認しながらやってますので
    大丈夫だと思います。
    パート先ではきちんと年末調整やってもらってます。

    • 1
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ