怖!台風23号が「今年最強」の勢力に発達 中心気圧は905hPa

  • なんでも
  • 正徳
  • 19/11/06 08:34:32

11月5日(火)21時、台風23号(ハーロン)は南鳥島近海で最大風速が60m/sの「猛烈な台風」に発達し、今年最強の台風となりました

台風23号 11月5日(火)21時
 存在地域   南鳥島近海
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     西北西 10 km/h
 中心気圧   905 hPa
 最大風速   60 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 85 m/s

日本本土への影響なしとは言え、11月にまだ台風?
しかも発生してる場所からすると、将来的には関東コースに来る可能性はあるよね

今年無事だった家は、来年に備えて早めから窓ガラスや瓦では無くガルバや打ち付けタイプにリフォームし。しかし沖縄の記事を見るとガルバも飛んでいたと書いてありました。

今から引っ越しを考えている人は鉄筋コンクリートの家の高台、もしくはマンション3階以上を考えたほうがいいと思う。

窓ガラスも、予算があるなら飛散フィルムではなく防犯フィルムが良いらしい
YouTubeで実験をしている人がいるので参考にすると良いかと思います

政府が出した未来の天気予報で、クリスマスの時期に紅葉と書かれていたけど、現実になるのはそんなに先ではなさそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/07 09:00:15

    先日の豪雨は離れてた台風の影響で低気圧が発達したから、今回は大丈夫とはいえフラッシュバックなのか胸がざわつくなぁ。
    千葉県民です。

    • 0
    • 19/11/07 08:56:23

    これが直撃したらもっとすごい被害がでるんだろうね。
    川が近いから怖いな。

    • 0
    • 19/11/07 08:54:26

    いつかは来る。
    それが来年かもしれない。
    一戸建てに住んでいると、毎年恐怖を感じる

    • 0
    • 19/11/07 08:35:36

    >>38
    風速85mがきたら一戸建ては簡単に飛んで行くよ
    沖縄でさえ来てないよー

    • 0
    • 19/11/06 19:14:00

    日本に来なそうで良かった。

    • 2
    • 19/11/06 19:11:13

    今年最強?
    19号よりすごいってこと?

    • 0
    • 19/11/06 18:54:13

    >>36六年ぶりだってね。主が11月にまだ台風?ってトピ文で言ってたからいや、意外と年中よって言いたかったの。

    • 0
    • 19/11/06 18:52:10

    >>34
    11月にして、この勢力が珍しいみたいだよ?
    Yahoo!ニュースで上がってる
    海水温が高い証拠だと思うよ

    • 1
    • 19/11/06 18:49:57

    間違えた!30個以上って書こうとしたら…。流石に39個は発生してないと思う。多分。

    • 0
    • 19/11/06 18:42:50

    >>29毎年12月までは発生してるし、1月から発生するんだよ。日本に来ない台風いつも気にしてないだけだよ。39個以上発生してる年もあるんだよ。

    • 0
    • 19/11/06 18:41:01

    来年、オリンピックどころではないような。
    落ち着いたら、無くなる前に防水テープを買っとこうかな。

    窓枠にほんの少しの空気の通り道があると、痛い目に遭うらしいよ。
    外から防水テープを貼る予定

    • 2
    • 19/11/06 18:36:47

    11月の台風がここまで発達するの凄いね。

    • 1
    • 19/11/06 18:34:32

    毎年だけど、今回で一戸建ては無理と言うことに気づいた。

    • 1
    • 19/11/06 18:25:13

    駅前かバス停の目の前のマンション3階以上が良いよ。
    虫が嫌いな人は4階以上

    高台に鉄筋コンクリートで一戸建を建てたとしても、日常生活と老後が不便。
    坂道は、子供たちも老後も自分たちも大変と聞く。

    • 0
    • 19/11/06 10:51:36

    >>26
    じゃあ 後4個残ってるって事?

    • 0
    • 19/11/06 10:34:50

    来ないなら良いじゃん
    無駄に不安煽るな

    • 7
    • 19/11/06 10:33:31

    >>22海水温、進路に関係するけど

    • 0
    • 19/11/06 09:36:09

    今年の発生予想は27個前後らしいよ。平年並みだって。

    • 0
    • 19/11/06 09:35:12

    異常気象が異常ではなくなってるよね。
    子供の将来のことを考えると、今の時代に産んだことを後悔するわ。

    • 6
    • 19/11/06 09:27:45

    毎年11月も発生してるよ。日本に上陸が稀なだけ。
    台風に敏感になってるから気になるのはわかるけどさ。

    • 9
    • 19/11/06 09:22:34

    マジで。もう災害嫌だ。
    地震やら台風やら、日本災害多すぎるわ。
    海外移住したいわ。

    • 4
    • 19/11/06 09:21:22

    >>21
    風は冷たいけど、昼間は太陽が異常だから車の中も暑くなるよ。
    海水温は台風の勢力に関わるだけだから、方向は関係ないよ

    • 0
    • 19/11/06 09:18:05

    日本の近くはもう海水音が低いから、こちらまで来れないんじゃない?

    • 0
    • 19/11/06 09:14:35

    >>14ありがたい情報だわ。うち3階だからギリ大丈夫かも

    • 0
    • 19/11/06 09:14:03

    とりあえず、台風15号と19号で被害に遭われた家は、来年も連続で同じ目に合うと思うから、
    大変だと思うけど農家の方は、安全な場所の家がマンションに住み、畑に通うような方向を考えた方がいいと思う。

    • 1
    • 19/11/06 09:10:58

    夏にバタバタしても遅いからね。
    被害があってからでは業者は数年間予約待ちだから。
    被害のない地域は、今から考えるべき。

    • 0
    • 19/11/06 09:05:41

    台風は、秋に来るから家が壊れたら冬はどうやってこすの??
    現実は甘くないよ。

    マンションの停電なんてすぐ回復する。
    エレベーターなんて、1階の浸水した外に行く必要もないから極力下に降りなければ良い。
    部屋は無事なんだから食料は家の中にある。
    1階が浸水しても、たががロビーや階段。
    自分の部屋の家電が浸水したわけではない。
    一戸建てに比べたら、小さな悩みだよ
    マンションロビーなんて、管理会社が勝手に動いて業者が綺麗にする。

    • 2
    • 19/11/06 09:03:58

    >>13
    コの字で立っててもねじれの影響があるから一体では作らず、分けて建築してると思うよ。

    • 0
    • 19/11/06 08:57:08

    >>11
    落とし穴があるんだよ。

    私も最近引っ越しで、たくさん調べたよ。
    木造住宅は火災保険がマンションの10倍ぐらい高い!将来はもっと木造は高くなるので払えないと思う。
    マンションの管理費や修繕費は安い方だと思う。

    一戸建ての場合は火災保険とは別に地震、台風、水災、全部入らないといけないし、修繕費は自分で貯金する必要があるよ

    • 0
    • 19/11/06 08:54:21

    >>12
    調べたら、逆流は2階までらしい。
    一戸建ては2階まで逆流するよ。

    だから、周りに病院や施設がないなら、5階位が良いよ!

    • 0
    • 19/11/06 08:52:28

    とりあえず、11階建て位の横に広いマンションの5階がベストかな。

    縦に伸びるか、横に伸びるかだから重さは同じかもだけど、チビデブの方が風にも地震にも強そう。
    確か、コの字に建ってるマンションは地震に強いとか聞いたような

    • 0
    • 19/11/06 08:51:27

    >>9そうなんだけど、マンションでもトイレとか逆流したりさ対策はあるけど、それはそれでヤバいかなって。

    • 0
    • 19/11/06 08:50:26

    やっぱりマンションの方がいいのかな。
    マンションだと部屋数とか広さ、管理費とか考えたら、一戸建ての方が安いかな…って思ってたけど。
    悩んでなかなか決断できない。

    • 0
    • 19/11/06 08:47:15

    風のハーロン、、

    いまは認めていこうよ、風属性。

    • 0
    • 19/11/06 08:43:47

    >>6
    マンションと一戸建てでは、1つの重さが何百倍と違うから。
    一戸建てなら飛ばされるよ。

    • 0
    • 19/11/06 08:43:38

    11月でも台風発生していたよ
    上陸もしたし

    • 1
    • 19/11/06 08:42:38

    沖縄は地形上、浸水や洪水には強いけど、
    本州は網目のように川が流れているので、地形上洪水に弱いらしい。

    でも、風速85がきたら、一戸建ては鉄骨でも破壊されるよ。
    今の日本の木造建築はここまで想定してない。

    • 1
    • 19/11/06 08:41:09

    >>3一戸建てじゃなくてもヤバそう

    • 1
    • 19/11/06 08:39:39

    台風は、沖縄より関西、関東、東北、北海道に上陸しそう

    • 1
    • 19/11/06 08:38:11

    は?また?

    • 0
    • 19/11/06 08:37:59

    これは、将来的には巨大台風連続でくらう可能性があるよ
    一戸建ては、ヤバイよ

    • 4
    • 19/11/06 08:37:07

    もう日本は亜熱帯~熱帯だから

    • 0
    • 19/11/06 08:37:04

    毎度毎度、今年最強…

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ