社会保険労務士

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • 天明
    • IloUG0oFTy
    • 19/12/25 21:06:32

    • 0
    • 35
    • 文和
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/20 23:21:24

    • 0
    • 34
    • 長享
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/07 20:49:08

    • 0
    • 33
    • 長享
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/07 20:09:21

    案外持っている人多いんですね

    • 0
    • 32
    • 長享
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/07 17:53:39

    いやいや、私も詳しくはないので。
    ありがとう

    • 0
    • 31
    • 長和
    • a4qduQrYHS
    • 19/11/07 14:38:43

    >>30
    間違ってたらすみません
    社労士さんの事務所も10年以上
    勤めていたと思うので実務経験からなのかもしれないですね,ゴメンナサイ

    • 0
    • 30
    • 長享
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/07 14:18:45

    4年卒じゃないとダメではなかった?
    昔と変わったのかな?

    • 0
    • 29
    • 長和
    • a4qduQrYHS
    • 19/11/07 14:14:03

    義母は、50歳過ぎてから
    社労士資格を取ってましたよ。
    試験科目が多いらしいですね
    総務事務をずっとやってたみたいだけど
    短大卒も受験できるみたいですね
    当番で年金事務所へ行ったり
    毎日すごく忙しそうですよ。

    • 0
    • 28
    • 長享
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/07 13:21:23

    うん満たしてるよ

    • 0
    • 27
    • 貞元
    • Q8MjPUdcQ9
    • 19/11/07 00:30:57

    >>2 え…馬鹿?

    • 1
    • 26
    • 宝永
    • jLDxBkYD1D
    • 19/11/06 23:46:20

    主は受験資格は満たしてるの?

    • 0
    • 25
    • 享徳
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/06 23:27:16

    どうしたの?

    • 0
    • 24
    • 昌泰
    • CMXb/qvdTY
    • 19/11/06 22:56:07

    >>20

    は?

    • 0
    • 23
    • 永久
    • vQDb4zPKz7
    • 19/11/06 22:52:30

    独身の時にとった。働きながらで3年かかった。
    その後実務経験積むつもりで動いたけど、諸事情で長いこと中断してる。この分野は法改正が多すぎて、アップデートするのが大変。
    一度実務から離れると復帰しにくい。持ってるけど働けない人が多い資格だと思う。中断する予定があるなら、他のものを勧める。

    • 2
    • 22
    • 享徳
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/06 22:45:08

    そう!確かに高かったです。

    • 0
    • 21
    • 貞元
    • PpuajW3jHD
    • 19/11/06 21:54:25

    社労士いいなって思ったけど登録料高くなかった?

    • 0
    • 20
    • 令和
    • Ea6ZDRhfAB
    • 19/11/06 21:49:28

    社労士のが難しい。

    • 1
    • 19
    • 享徳
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/06 20:51:23

    ジャンルが違うんだけどね。

    • 0
    • 18
    • 享徳
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/06 20:34:28

    社会保険労務士と、教員免許ならどっちが難しいかな?
    馬鹿ですみません。

    • 0
    • 17
    • 享徳
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/06 19:45:08

    五%!

    • 0
    • 16
    • 享徳
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/06 07:09:17

    みなさんすごいですね!

    • 0
    • 15
    • 宝永
    • Ea6ZDRhfAB
    • 19/11/05 21:50:02

    >>11
    私が取った時は合格率5%無かったよ

    • 0
    • 14
    • 文正
    • cJN6MW3/YP
    • 19/11/05 21:48:26

    会社で社労士の資格取ってる人いるけど、難しいみたいね

    • 0
    • 13
    • 正和
    • xkc/RgkipB
    • 19/11/05 21:47:10

    うちの旦那、独身のときに社労士の資格取ったけど、ものすごく勉強してたよ。

    • 2
    • 12
    • 嘉保
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/05 21:38:01

    どっちが難しくても、受かるってすごい!

    • 0
    • 11
    • 宝永
    • Ea6ZDRhfAB
    • 19/11/05 21:34:44

    >>2
    いやいや弁護士のが難しいよ。
    私は3回目でやっと受かったよ。
    弁護士より下の司法書士は5回落ちて諦めた。

    • 1
    • 10
    • 嘉保
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/05 21:15:17

    ありがとう!
    すごいね!その方。

    • 0
    • 9
    • 元亨
    • urM/eAssVj
    • 19/11/05 18:19:20

    シングルの友達で
    事務所を持ってる友達がいるよ
    資格は特定社会保険労務士。

    • 3
    • 8
    • 康応
    • GO4U5vh5Yf
    • 19/11/05 18:15:40

    持ってたらすごいと思う。
    受験するには社労士の勉強もだけど
    受験資格必要だよ。
    その手の学歴とか実務経験とか行政書士の資格とか何か持ってるの?

    • 1
    • 7
    • 仁安
    • poZVFMz2UW
    • 19/11/05 17:37:22

    何故主は取ろうと思ったの?
    就活のためかな。
    頑張ってね!

    • 0
    • 6
    • 嘉保
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/05 17:33:40

    持ってる人近くにいる?

    • 0
    • 5
    • 保延
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/04 18:34:48

    勉強しないと

    • 0
    • 4
    • 保延
    • IloUG0oFTy
    • 19/11/04 15:57:29

    ありがとう
    難しいよね

    • 0
    • 3
    • 慶安
    • 9zCbQSSUQJ
    • 19/11/04 15:49:11

    >>2
    うんと、、、弁護士資格に入ってない??

    • 1
    • 2
    • 乾元
    • g3zNAswjPO
    • 19/11/04 15:48:06

    弁護士になるより難しいって聞くけど。

    • 0
    • 1
    • 建徳
    • Jw1Zabd5Gw
    • 19/11/04 15:47:23

    結局これって企業側に立って仕事するからだんだん嫌になるよ。
    困ってる人を助けたいと思って資格とったのに、困ってる人をうまく切る感じになって葛藤に苦しんで病んでしまってその結果やめました。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ