どうしたら夫にイライラしなくなる?

  • なんでも
  • 嘉保
  • 19/10/28 09:04:54

1歳の娘より夫にイライラする

靴下は何度言っても洗濯機に入れない、入れても丸まったままだから洗えてない気がする
ごみ捨て後に新しい袋を積めない、詰めても端を折り返してないからごみが入れづらい
洗い物した後はそのへんビシャビシャ、拭いてと言っても拭かない、「あとでやるつもりだった」と言ってごめんねは言わない
物を元の場所にしまわずそのへんに放置
食器を次々と使い食器カゴにあるのはしまわない
シャンプーや洗剤の詰替をしてくれない
片付けても片付けても散らかしてく…

昨日は家族3人でおでかけだったのに抱っこ紐の安全ベルト?子どもと抱っこ紐本体を繋ぐベルトを家に忘れたし、私が出先で離乳食食べさせるの大変なのに手伝わないでぼーっとしてて子どものお茶が地面に落ちたのをキャッチしてくれなかった

理不尽なイライラも混ざってるのは分かってる。でももっと育児に自分事の意識を持ってほしい。自分にできることはあるかもっとよく見て気付いて実行してどんどんブラッシュアップしていってほしい。1回2回失敗したくらいで「もうやらない」なんてへそ曲げないでほしい鬱陶しい!!!迷惑!!!
給料も足りないのに残業ばっかり!せめて私の言う通りに動け!ごめんねくらい息するように言えよ!!!!!

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/28 11:14:53

    諦めたとして、夫は今のままでいいの?
    妻は、母親は、たくさん変わるように求められるのに?変わっていくのが当たり前なのに?夫は、父親は、働いてるから変わっていくことを免除されるの?変わるってすごくストレスなのに、夫だからってそれが免除されるのが受け入れられない…

    • 1
    • 19/10/28 11:14:30

    >>112
    同じく。
    期待するからイライラするんだよね。
    期待しない、興味が無い状態になれば必要最低限のことだけしといて後は適当に頑張ってくれてありがとうくらい言っとけばうまく回ることに気がついたよ。
    うちの旦那は煽てるくらい褒めたくると気が向いた時だけなんかしてくれたりする。

    • 0
    • 19/10/28 11:13:21

    うんうん、うちの旦那と似てるー笑
    ゴミが捨てづらいとか洗い物がビシャビジャのままとかが気になるのは主でしょ?それは主がやればいいよ。離乳食だってどうせ旦那にやらせてもやり方が違うもっとこーしてあーして思うよ。
    旦那に期待しすぎ!自分でやった方が納得いくし楽だよ。私はもう旦那に何も期待してないよ。

    • 2
    • 19/10/28 11:08:19

    >>112
    本当これ。

    • 0
    • 19/10/28 11:06:13

    一人暮らしじゃないのに家族を気遣った行動が取れないなら離婚したら?
    将来介護することになったら辛いよ

    • 2
    • 19/10/28 11:05:54

    夫に期待しない。
    これで私はだいぶ気持ちが楽になった。

    • 9
    • 19/10/28 11:04:06

    え?この主って共働きなの?専業なの?
    こんな妻なら浮気したくなりそうだわー。
    朝から晩まで1人で育児してるって、旦那は朝から晩まで働いてるじゃんって感じ。

    キャパ狭いわ。

    • 5
    • 19/10/28 11:03:57

    同類の生き物と思わなければいい。自分と同じことができない障害者と考えればいい。

    • 2
    • 19/10/28 10:55:51

    世のお母さん方、自分の娘が主のようにならないように、自分の息子が主の旦那のようにならないように、今からきちんと躾けましょう。

    • 3
    • 19/10/28 10:54:19

    そんな旦那埋めちゃいな。

    • 1
    • 19/10/28 10:53:47

    夫に何かをモトメない
    子供にもそう。
    所有物ではないから

    • 0
    • 19/10/28 10:52:55

    釣りだよね?

    • 3
    • 19/10/28 10:52:05

    人それぞれだし、夫婦で協力するのが1番の理想なんだろうけど、うちの家庭では家の中の事はほぼ全て私の仕事だから、ゴミ出しもしないしシャンプーの詰め替えなんてした事ないから、私からしたら主の旦那はやってる方だと思ってしまった。
    でも私はやってもらっても文句言ってしまう自分も嫌だし、やってるのに言われる旦那も嫌だろうからやってもらおうとは思わない。

    相手も大人なんだしゴロッも変わることは無理だと思う。
    一気にではなく、靴下からとか1つずつ言ってみたらどうかな?
    出来たら、何何してくれたから助かったわーと一言言う。

    • 0
    • 19/10/28 10:51:45

    嫌な嫁だわ、、
    しかも子供1人?
    ゴミ袋、抱っこ紐、シャンプー詰め替え自分がしろよ!もうちょい穏やかになれば、旦那も色々してくれるよ。
    いちいち煩い姑みたいな嫁だわ。

    • 7
    • 19/10/28 10:51:22

    殆ど自分都合じゃない。
    専業主婦で子供1人なら1日掛けてやればいいし、給料に不満があるなら子供を預けて働けばいい。口うるさい妻への当て付けか無言の抵抗だと思う。

    • 7
    • 19/10/28 10:51:06

    主は専業さんなのかな?
    うちは結婚した時に決めた。
    専業期間の家事は私の仕事。
    今 育休中だから家事は一手に引き受けているけど、クオリティが気になるよ様なら気付いた人がフォローするって事にしてるよ。揉めた事はない。
    育児は二人でするけど、出来る状態の人がするってしてる。だから平日は私が主にしていて休日は旦那だけど。
    育休明けはどうなる事やら。

    • 1
    • 19/10/28 10:50:21

    >>91そう、本当に心底馬鹿だなって思うよね。そしてこういう人ってそんな話聞いても、私は離婚って言われたら喜んで離婚する、私が引き留めるなんてあり得ないってきっと思うんだよね。自分のイライラする原因や感情がどこからきてるのか全くわかってないし考えようともしない。八つ当たりされてる家族が一番可哀想だよ。

    • 3
    • 19/10/28 10:48:57

    期待しない
    ただの同居人

    • 1
    • 19/10/28 10:48:47

    >>93
    そこまでして臭い旦那にしがみつく笑

    • 3
    • 19/10/28 10:48:32

    主さん、モラハラって自覚ある??

    • 6
    • 19/10/28 10:48:30

    >>10生活費が足りないなら主も働けばいいだけでは?専業主婦なのに家事をしてもらってるなら寧ろありがたいと感謝するのが普通。
    抱っこひものベルトを忘れたのは主にも確認しなかったのが悪いし離乳食を食べさせるのに夫婦二人がかりになる方がおかしい。
    主の育児家事スキルが無さすぎなんだと思う。

    • 6
    • 19/10/28 10:47:39

    >>93家の中臭そう、、、

    • 3
    • 19/10/28 10:45:53

    主は自分で「理不尽なイライラ」もあるって分かってるじゃん。愚痴らなきゃやってらんないくらいストレスがたまってるんだよ。
    自分が旦那さんにイライラせずに寛容だからって寛容じゃない主をバカにするママスタ民も分野が違うだけで似たようなもんよ。

    • 3
    • 19/10/28 10:45:25

    旦那さんが帰って来て「おかえり」のトーンが主 既にピリついてそう

    • 2
    • 19/10/28 10:44:31

    そういうの積もり積もって10年目くらいから
    旦那の食事だけ「特別」にしてますよ。
    旦那にだけ作る時は野菜は洗いません。
    少々傷んでいても使います。
    外側の緑で硬い部分は夫用
    (私と子供達は内側を)
    ポイントは醤油やソースで色濃く。

    まとめて作る時は薄味で作り
    盛り付け後、夫の皿だけ追い塩かける。
    マヨも乱用。
    ニンニクや生姜もしょっちゅう与えると
    体臭キツくなり
    会社で女性に嫌がられるハズ。なので隠し味としてガーリックパウダーをバッバッとかけます。

    子供達に「なんでお父さんだけ?」と言われたら「いつもお仕事頑張ってるから特別なのよ」と綺麗事を言っておくと良いです。

    • 2
    • 19/10/28 10:42:54

    私ズボラだから神経質な人にまたできてない!っていちいち怒られたらやりたくなくなっちゃうな
    イライラする人の破壊力ってすごいよね
    そばに近寄りたくない

    • 4
    • 19/10/28 10:41:59

    >>88こういう人って男女問わずいるよね
    後悔しても遅いのにほんとバカだなって思う

    • 4
    • 19/10/28 10:38:24

    ねぇ。恥ずかしいから専業主婦名乗らないでね。

    • 3
    • 19/10/28 10:37:33

    今日NHKの朝イチで発達障害の夫の「トリセツ」特集があってた。
    見れば良かったね。
    ググってみたら?

    • 0
    • 19/10/28 10:36:14

    こういうママ友いた。誰が見ても優しい旦那さんなのにママ友は常にイライラで文句ばっかり。離婚したいもう無理っていつも言ってて、旦那さんが限界きたのか離婚しようって言ったら、違うの違うのでもでもだってだってで引き留め始めたよ。
    愛情を試してるのか、優しさの上に胡座かいてるのか、端から見てても全てがみっともなかった。
    主その人と同じだわ。

    • 11
    • 19/10/28 10:35:27

    >>81
    しかも専業

    • 0
    • 19/10/28 10:34:09

    期待しない。これにつきる。

    • 5
    • 19/10/28 10:33:48

    期待しない。
    やってもらおうと思わないこと。
    自分でやったほうがストレス遥かに少なくなるよ。
    自分がやらなきゃいけないことにイライラするなら、私の旦那は家庭内では役に立たない人なんだって理解すればオケ。

    • 5
    • 19/10/28 10:32:28

    子供3人の家庭かと思いきや、一人?!しかも専業??なめんなくそ

    • 6
    • 19/10/28 10:31:16

    まさかこれで専業ならブチギレる
    兼業ならあり!

    • 5
    • 19/10/28 10:27:58

    シェアハウスしてる人だと思う

    • 3
    • 19/10/28 10:24:22

    主始め、旦那に厳しい人が多くてビックリ。みんなそんな感じなんだ、、、

    • 3
    • 19/10/28 10:23:43

    主さんは元々の性格?それかホルモンバランス崩れてない?
    うちの旦那もほぼ当てはまるけど、全部私の仕事だと思ってるから全然イライラしない。
    過度な期待は自分だけじゃなく、相手も苦しくなる事を忘れずに。
    たまに上手く出来た時は子供を褒めるように「ありがとう、助かるわ~」って言うと次から次へと難なくクリア。
    うちの子(旦那)褒められて育つタイプなんです!笑
    大人でも褒められると嬉しいでしょ?

    • 2
    • 19/10/28 10:23:32

    離婚で終了

    専業なの?
    専業なら主がやればいい
    自分ルールに求めるからイライラするんでしょ
    更年期かい。

    旦那実家ではその行動が許されるほど躾がなってなかった。


    • 7
    • 19/10/28 10:21:15

    わかるんだけど、すごーくわかるんだけど、主にも問題あるパターンだから、旦那さんが出てくのは時間の問題だわね。

    • 8
    • 19/10/28 10:18:03

    給料足りないのに残業ばっかりって、これ残業してないんじゃないの?
    家に帰りたくないから、何処かで時間潰してるんだよ。
    旦那さん、帰宅恐怖症なんだよ。

    • 7
    • 19/10/28 10:17:41

    どんだけだらしない旦那さんなの。
    義理の実家もだらしないのかな?

    今からでも変われると思うから、育児も大変だろうけど旦那の方も少しずつ成長させるしかないよ。面倒くさがってても、習慣になったり 当たり前にできるようになればお互い楽だと思う。

    • 1
    • 19/10/28 10:17:39

    子ども起きたからまたあとで来ますね

    • 1
    • 19/10/28 10:16:22

    わかるわ~。一緒に暮らすってそうゆう事だよね~。
    小さい事はどこの家でもあるから、あまりイライラしないで~
    たぶんルーズさは性格だからなかなか直すのは難しい。自主性もしかり。
    キレイ好きな人は掃除した後に掃除しなおしたり、リモコン等の並び位置したり逆は逆でイライラすると思うし難しいね。
    旦那さん得意分野は無いの?これだけはお願いって事作ってもダメかな?

    • 2
    • 19/10/28 10:16:04

    まだ子どもも1歳なら仕方ないような…

    主が旦那を育てていけば?

    • 0
    • 19/10/28 10:15:55

    わかる、すごくわかる、わかりすぎる

    • 3
    • 19/10/28 10:14:22

    うちの夫の分身かと思ったよ

    • 1
    • 19/10/28 10:13:04

    シャンプーや洗剤の詰め替えまで旦那にさせてるの?
    専業主婦なんだよね?ヌシは家で何やってるの?
    1歳児のワンオペって、子供一人しかいないんでしょ?
    詰め替えくらい自分で出来るよね。

    • 11
    • 19/10/28 10:12:46

    あてにしない。

    • 1
    • 19/10/28 10:11:39

    エルゴだと思うけど、ベルトなくても一度も子供を落としたことはない
    数年前までそのベルトは付属してなかったし、付属してるのは日本向けの販売だけだから

    • 1
1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ