5歳娘に、冷静にママ大嫌い、と言われ涙が止まらない

  • なんでも
  • 天治
  • 19/10/25 21:56:29

毎日毎日、ママだいすき、と手紙を書いてくれる娘。

夜寝る前に、娘が、ねぇママ車の運転してる時とか静かにしてる時いつも心の中で何考えてるの?と言われたので、あなたは何を考えてるの?と聞いたら、内緒、心の中で思うことだから言わないの、と。
何ー?と聞いたら、ママ大嫌い。って。
え、ママ大嫌いって思ってるの?と聞いたら、うん、と。

ショックで本当に涙が止まらない。
毎日毎日、ママだいすきって言ってたのは、私のご機嫌をとるため?本心じゃなかったの?
心の中では大嫌い、か。
なんか本当にショックで。

たしかに、私はお喋りじゃないし、明るくないし、怒ることも多いし、ママこれで遊ぼうと言われても自分が疲れてたりイライラしてたら遊んであげずに携帯ばかり見てるし。ママ友関係や子育ての小さな悩みが多くて、子供と楽しむことを疎かにしてた。最低な母親だね。
母親のことは大好きなものだと思ってたけど、違った。
初めて、娘の本音が見えた。
大嫌いって…めちゃくちゃツライ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~44件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/25 23:43:11

    私もたまに、違うママが良かったって
    ボソっと言われる!
    泣けない、笑えた。

    • 1
    • 19/10/25 23:42:59

    女の子ママってこういう感じなの?

    • 2
    • 19/10/25 23:42:02

    うちもたまたま私が死んだら、みたいな話しになったけどもしそうなったら婆ちゃん(よくうちに来てる実母)がここに住んでくれるんじゃない?と言ったら、じゃあいいや。と言われた。
    地味に嫌いより辛いでしょ笑

    • 1
    • 19/10/25 23:40:32

    私も運転中に話しかけられるの嫌い。
    頭の中ごちゃごちゃしてくるから静かにしててほしい。

    • 9
    • 19/10/25 23:38:22

    >>39
    そう?余裕ぶっこいてて事故るよりマシ。

    • 8
    • 19/10/25 23:37:13

    >>38
    こわいし余裕なさすぎw運転にも余裕なさそう。

    • 6
    • 19/10/25 23:30:32

    >>37
    え?車に乗ってる時なんて誰とも会話したくないけど?運転に集中できないし、後ろからの声って雑音にかき消されてよく聞こえないし、話しかけられたくないわ。そんなんでママ嫌いとか言われても悲鳴あげたいのこっちなんですけど。人と会話するタイミングって子供でも考えなきゃダメだと思うよ。

    • 7
    • 19/10/25 23:27:23

    車に乗ってる時や静かにしてる時、娘さんはもっとお喋りしたかったんじゃない?でもできない。怒られるから。
    だから、そんな時のママは嫌いだよってことじゃない?娘さんの悲鳴だよ。

    • 7
    • 19/10/25 23:25:12

    泣いてる私、かわいそうってのがミエミエ。

    • 1
    • 19/10/25 23:22:08

    で、まだ泣いてるの?

    • 1
    • 19/10/25 23:21:46

    主は娘さんの言いたいことに気づけたんだからこれから挽回できるんじゃないかな
    めちゃくちゃ叩かれそうだけど、私は前にママ嫌いって言われた時全てがどうでもよくなってしまってその後旦那帰ってきたのと入れ替わりで家出したもん、夜中に帰ったけど
    だから私なんかより全然いいママだよ

    • 2
    • 19/10/25 23:21:23

    大袈裟か!

    • 3
    • 19/10/25 23:20:52

    そんなん間に受けてるの?

    • 3
    • 19/10/25 23:12:20

    私は母親大嫌いだったから、息子の私大好きに驚いたわ。
    親なんて、そんなに好きでもないのが普通なような。

    • 3
    • 19/10/25 22:47:57

    5歳の言う大嫌いは、
    ママ大好き→かまってもらえない→寂しい!→もう大嫌い! だからめちゃくちゃに落ち込まなくて大丈夫だよ。好きの裏返し。
    でも娘さん本当に寂しくてたまらないんだと思うから、ちょっと休んだらまた娘さんと遊んであげよう。大好きって言葉とハグでたくさん伝えてあげよう。
    疲れちゃっててごめんね、ママも完璧じゃないんだ、って言っていいと思うよ!
    私も毎日めいっぱいなんて相手してあげれてないもん。大丈夫、がんばろう。

    • 13
    • 19/10/25 22:38:09

    >>10
    言わないよ、娘も息子も。

    • 1
    • 19/10/25 22:37:12

    皆さんありがとう。想像以上にすごく傷付きました。
    でも、もっと会話してほしい、もっと遊んでほしい、もっと私を見てっていう娘からのサインなんだと思う。

    娘は年齢よりも大人びていて、繊細で敏感な気質。
    幼稚園でも我慢して溜め込みやすい。
    幼稚園で嫌な事があったら元気がないから分かるけど、何があったかは話してくれない。

    もっともっと、娘と会話をしたい。しなきゃいけないですよね。
    娘に甘えてたのは私の方だ。

    • 0
    • 19/10/25 22:33:30

    そんなもんでしょ。
    そんなんで泣いて反抗期はどうするの?
    小学生になったら大嫌いどころか反抗するよ?

    • 1
    • 19/10/25 22:30:44

    そこでいちいち泣く主がうざいよ
    女々しいというか。私なら、
    えー!?ママは〇〇大好きだよー
    で終わる話だわ....
    考えすぎずに。携帯はやめた方がいいと思う。
    ゴロゴロしてていいから目を見て構った方がいい。自分も話しかけた相手がスマホばかり見てたらどんな気持ちになるか、考えてよ。

    • 13
    • 19/10/25 22:30:36

    どうしてってなぜ聞かない?
    私ならママはあなたのこと大好きだからなんでか教えて欲しい、悪いところは直すからって言うわ

    • 0
    • 19/10/25 22:30:11

    だいじょうぶ?
    一番好きだからこそ
    大嫌いにもなるんだよ


    しんどいけど受け止めてね
    あとですぐ笑い事なるよ!ガンバ

    • 5
    • 19/10/25 22:29:52

    >>15
    保育士だけど今時の女の子は5歳でもビックリするような会話とか駆け引きしてくるよ。
    男の子はまだまだ子供だけど女の子はやはり発達が早いなと感心するほど。

    • 2
    • 19/10/25 22:27:54

    いやー疲れてたら自分のケアが優先だと思うよ
    私はそういう状態で無理して笑って構ってたら、逆に子供にチックが出ちゃったからさ
    無理のない範囲でいいよ

    • 5
    • 19/10/25 22:27:47

    5歳で娘の本音に気づけてよかったね。
    ちゃんと、反省とか自己分析できてるから、そこを直せば大丈夫でしょ。

    このまま知らずに、ママ大好きって気を遣わせててたら、毒親の道に進んでしまってたよ。そっちの方が恐ろしい。そんなの

    私もたまに、ママ嫌いって言われるけど、同じように理由探してみると、大体、
    『嫌い』は『寂しい』と同じかなと思う。

    • 6
    • 20
    • クズ界の善人
    • 19/10/25 22:26:27

    大人でもそうだけど、女って、「相手にこう答えて欲しいからこう質問する」みたいな駆け引きをすること多いよね。

    多分だけど、「ねぇママ車の運転してる時とか静かにしてる時いつも心の中で何考えてるの?」って質問にも、娘さんの望む回答があったんだろうなと思う。例えば、あなたの事を考えてるんだよとか、そういう言葉が欲しかったんじゃないかな。

    毎日毎日「ママだいすき」と手紙を書いてくれるのも、自分に「だいすき」って言い返して欲しくて言ってたのかも。女子ってそういうとこあるじゃない。

    期待してた返事が得られなかったから、ちょっと拗ねて逆の事を言ってみたとか、そういう感じかなぁと勝手に推理してみた。

    • 21
    • 19/10/25 22:25:39

    たしかに最近、私が精神的に疲れてたり悩みがあって、あまり構ってあげられてなかった。
    寂しくてもっと構ってほしかったと思う。
    すごく反省。
    もっと、一緒に遊んであげて、子供と一緒に楽しんで過ごさないといけないね。

    • 6
    • 19/10/25 22:25:00

    それは辛いね~。でもお嬢さんからの精一杯のシグナルだと思うよ。携帯よりあなたが大事よって伝えられる、行動を変えるチャンスにしてほしいな。

    • 3
    • 19/10/25 22:24:55

    大嫌いと大好きは紙一重やんか。

    「どうでもいい」「べつに…」の方が嫌だわ

    • 3
    • 19/10/25 22:24:35

    ご、五歳でそんなかまかけて人の それも我が母のナイーブな部分に刃突き立てる様な事言うの?

    それは親にとっては子どもから私なんか生まなければ良かったのにとかしにたい等と言われるに匹敵するほど残酷な言葉だ。

    ただのあまのじゃくだといいね。

    • 4
    • 19/10/25 22:24:20

    本当は嫌いだけどだいすきって言って、そういう流れで冷静に嫌いって言うスキルは5歳にはないと思うよ
    高校生からくらいじゃない?そういうことできるの

    • 3
    • 19/10/25 22:22:46

    大嫌いというかもっとママと話したいと思ってるんじゃない?もっと話してほしいって。

    • 6
    • 19/10/25 22:20:12

    沢山大好きって伝えて、沢山遊びにも連れて行って、それでも愛情が足りてないんだね。

    いつも優しくて感情的に怒らないお母さんがいいよね

    • 0
    • 19/10/25 22:19:52

    わざわざ『静かにしてる時なに考えてる?』って聞いてくるのは、子どもなりのメッセージかな?質問返しされる可能性があるのを分かってたのかも。
    構ってくれないの、寂しいんだよ。悟って欲しかったと思う。結構聡いんじゃないの?

    • 7
    • 19/10/25 22:18:43

    好きだけど構ってほしくて、気を引きたくて嫌いって言ってるだけじゃなくて?
    ママ嫌いって言われたら、えー!そうなの?でもママは◯◯のことが大好きだけどねー好き好きー!って抱きしめてるわ。
    そうするとやめてーとか口では言いつつキャッキャ笑って喜んでるよ。

    • 13
    • 19/10/25 22:16:51

    娘ってそんなこと言うんだぬ。
    うちは息子しかいないからわからないわ。

    • 1
    • 19/10/25 22:14:47

    あまのじゃくなだけで本心では大好きなんだよ。

    • 7
    • 19/10/25 22:13:55

    どうして大嫌いなの?って聞いてみたら。
    明日からがんばろ。

    • 9
    • 19/10/25 22:13:21

    子どもに聞かれたこと答えないで逆に質問したんだ?

    • 14
    • 19/10/25 22:12:24

    母親なんだからしっかりしなさい!!

    • 1
    • 19/10/25 22:10:28

    こんなんで反抗期どうするのさ笑

    • 4
    • 19/10/25 22:10:22

    こわっ!
    私のことかと思っちゃったわ

    • 1
    • 19/10/25 22:09:41

    毎日毎日大好きって手紙書く方が不自然じゃない?母親のご機嫌取りしてただけでしょ。

    • 24
    • 19/10/25 21:58:36

    つら。娘さんも愛情不足でこれから色々苦労しそうだね

    • 10
    • 19/10/25 21:58:05

    女の子ってこんなんでしょ?

    • 5
1件~44件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ