よく専業主婦は大変 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/27 20:21:49

    家庭内での生産性の有無だけで評価するからでしょ?会社での旦那の生産性はどうなんだろう?
    大人しくて育てやすい子なら家事も捗るかもしれないけど、予測不能な小さな子の面倒を見ながら買い物や1日の家事をこなすのも大変だよ。

    • 1
    • 19/10/27 20:17:50

    ワンオペ辛いって言うなら施設に預けちゃいなよと思う。
    忍耐が足りないよ。働いてる人に子育ての手伝いを依存するのは
    どうかと思う。
    それなら稼ぐ・育てるを半分半分にしないとダメだね。
    そしてそれが一人目なら二人目は産まないことだね。

    • 1
    • 19/10/27 20:16:21

    こんなサイトであーだこーだ言ってる暇あるなら、掃除のひとつする方が賢いしえらい。

    • 2
    • 19/10/27 20:14:55

    てかさ、大変の物差しなんか人それぞれだし、本人が大変なら、大変なんでしょ。

    誰が偉いとかも、順位つけれないし、働いてるだけで偉いとかモラハラ旦那みたい。

    みんなそれぞれ頑張ってるし、専業も兼業もお互いにおつかれさまだよー!

    • 6
    • 19/10/27 20:12:38

    働いている時は、掃除機とかマメにかけれなかったり、細かい掃除行き届いてなかったけど、専業の今、家は隅々までピカピカ。
    窓のサッシとか玄関ドアも週一掃除してる。
    働いてるときは正直年一だった。
    私だけかもだけど、専業の人の家はきれいなイメージ。働いててもきれいにしてる人はしてると思うけど。

    • 3
    • 19/10/27 20:09:05

    未就園児の子供がいる専業主婦なら大変だと思うよ。私は育休終わって子供保育園に預けて働いてるけど専業主婦やってた時より今の方が気が楽。
    程よく子供と離れてる時間があると心に余裕が持てる気がする!

    • 4
    • 19/10/27 20:02:36

    無職実家ぐらしが一番楽。

    • 4
    • 19/10/27 19:57:53

    余裕が無い人は見下した人に対して愚痴を言う
    不満なら専業主婦になりなよ

    • 6
    • 19/10/27 19:56:55

    専業の何が大変なんだか。

    三つ子や障害児なら大変だろうけど。

    • 5
    • 19/10/27 19:55:20

    うん、大変じゃないよ。

    • 2
    • 19/10/27 19:53:24

    学生 社会人 専業 兼業

    専業主婦が絶対に1番楽だと思いまーす

    • 1
    • 19/10/27 19:52:47

    未経験なら言わんでいいわ

    • 3
    • 19/10/27 19:48:48

    >>101
    まぁ私今育休中だから仕事しながらの子育ては未経験なんで、経験者さんと争う気もないんだけど。
    でも正直、フルで働いてた時と今なら、フルの方が家事もしてたけど体力的にも精神的にも楽だったなーと思うよ。

    • 0
    • 19/10/27 19:31:52

    >>97
    それは専業主婦だから言えることだよね。

    共働きだったら夫婦二人で専業が一日中かかってやる家事を仕事した上でやってるんだよ!

    疲れてスタートなんか、専業主婦が一番軽い疲れだよね笑わかってないわ

    • 2
    • 19/10/27 19:30:20

    >>98
    てか、ここママスタだから、基本的にみんな赤ちゃんを育てたことあるしね。>>97はなんか長々書いてるけど、そんなことはもちろんみんな知った上で専業主婦は楽だと言ってるんだと思う。

    • 2
    • 19/10/27 19:29:17

    えーぇ、大変じゃないですよー。お金稼いでる人が1番偉いですねー。凄いと思いまーす。
    これでいい?

    • 1
    • 19/10/27 19:27:02

    >>97
    子どもが育てにくいタイプだとそうなのかな。私も子育ての経験なら普通にあるけど、そこまで長々と大変大変言わなきゃならないほど大変だとは感じなかったな。もちろん、極人並みには大変だったけどさ。

    • 4
    • 19/10/27 19:24:00

    子供小さかったら結構しんどいよ。
    抱っこで家事の手が止まるし筋トレ同然の疲労、遊んだり風呂入れたり飯食わせたり。
    そこに洗濯掃除料理が入ってくるけど、子供優先で合間に家事だからゆっくりはできない。
    まぁここまでなら子供の機嫌次第で忙しい日にもムラはあるけど、少しでもイレギュラーが入ると中々大変。
    例えば買い物、洗濯2回、病院とかね。
    あと旦那(仕事)に合わせた生活するから朝は旦那より早く夜は旦那より遅い。
    そもそも体しんどい状態で1日がスタートすることになる。24時間365日。
    だから少しでいいから旦那にも気を使って欲しいとは思うよね。

    • 2
    • 19/10/27 19:06:51

    主がアホ過ぎて笑える。

    • 0
    • 19/10/27 19:04:45

    主は働きたくないから、男にすり寄って、わきまえている様子を見せて
    自分の安全な立ち位置から、価値観の違う女性たちを攻撃してるだけじゃないの
    主が誰を偉いと思うかは自由だけど、何のために批判をするの?
    理解できなければそれでいいじゃないの

    • 0
    • No.
    • 94
    • クズ界の善人

    • 19/10/27 17:51:00

    主に同意。

    でもまぁ、私も専業歴長かったから、少しは専業の気持ち解るよ。

    専業主婦は、自ら声を大にして大変さを訴えないと誰も労ってくれないから、つい必要以上に大変さを主張しちゃうんだと思う。あと、心のどこかでは負い目や気兼ねみたいなものもあって、その裏返しで「ゎゎゎ私だってずっと暇なわけじゃないんだからね!これとこれとこれならやってるし、やってる時は忙しいんだからっ!」とか言っちゃうんだと思う。

    あとは、単純に『順応』だと思う。楽な生活が長く続くと、その楽さに体が慣れてしまって、以前ならヒョイっと乗り越えられた程度の苦労も、凄くキツく感じるんだよ。

    • 5
    • 19/10/27 17:39:52

    >>89
    じゃあ預け先見つけて働きなよ!
    なんで、楽な兼業にならないの?

    言い訳ばっかで堂々巡りだよ笑

    • 2
    • 19/10/27 17:36:32

    子供二人います。上の子の時は一歳から保育園に入れてフルで働いていて、下の子を妊娠して仕事やめて3歳から幼稚園です。
    働いていた方が、断然楽です。お金払って子供見てもらう。お金もらわず自分で見る。我が子だってことは抜きに、本当はお金払うようなことをタダで頑張ってるって感覚です。

    精神的に専業主婦のがきついです。

    • 3
    • 19/10/27 17:26:49

    私は専業主婦の時もあったが、色々考えすぎたり、悩み過ぎたりして、きつかったなー。ママ友付き合いも面倒だった。貧乏だと思われようが、働いたほうが楽。

    • 0
    • 19/10/27 17:24:09

    はぁ

    • 0
    • 19/10/26 19:21:34

    >>72
    そう、それ!
    その時期のずっと一緒がホントキツいしノイローゼになりそう。
    仕事してた方が正直楽。
    主は1番大変な時期のお子さん経験してのこの発言なのかな?
    寝不足になるけどまだ赤ちゃんの方が楽だよ。
    お金稼いで偉いなら働くよ。
    子供の預け先があるならね!

    • 4
    • 19/10/26 19:17:37

    生活できてるのは旦那のおかげ。
    は重々承知しているけど家事育児って給料出ないじゃない。
    そんなの当たり前もわかるけどこんなに頑張ってても評価されない給料貰えないなら大変って思ってもそれくらい良くないかな?

    • 1
    • 19/10/25 22:34:21

    主、お帰りなさい

    • 1
    • 19/10/25 22:26:06

    15万の生活費と育児なら仕事の方が楽だわ~

    • 2
    • 19/10/25 22:25:21

    額によるかな。

    • 0
    • 19/10/25 22:24:11

    >>76うち言うわ。
    だから働きたい。

    • 0
    • 19/10/25 22:22:30

    家事育児は自分の仕事だと割り切ってはいるけどそれでも大変だよ。基本子供のペースに合わせながら、その間に家事だからね。
    自分のペースでやれないことが何より私には辛い。トイトレが始まってからは特に、まとめてやってしまいたいことでも何度も手を止めながらだし。
    まぁ入園してしまえば専業生活はかなり楽になりそうだけど。

    • 1
    • 19/10/25 22:17:49

    トレードとかダサ
    手数料貧乏じゃん

    • 0
    • 19/10/24 10:28:01

    >>71出来ますよ

    • 0
    • 19/10/24 10:26:41

    不妊様黙れ

    • 0
    • 19/10/23 15:16:28

    >>78張り付いてろくに育児してない含み損様笑

    • 0
    • 19/10/18 17:10:17

    >>71
    トレーダーは乳児いてもできるけど?あなたができないだけでしょ(笑)頭脳明晰でまずないとねー!!アホ!ブーメラン!!

    • 0
    • 19/10/18 11:42:08

    >>75 働いたら可哀想可哀想って言われるよ…

    • 0
    • 19/10/18 11:40:47

    未就学児は大変だよね、でも、仕事しているより私は楽だと思った。旦那を敬いたいけど、お金稼いでいる人が1番偉いんだぞ?って言われたらそれは最悪です。

    • 2
    • 19/10/18 11:40:28

    いい旦那と結婚して養ってもらえる専業なら楽だと思う。子どもが病気しても付いててあげれるし、急な予定も対応出来るし。
    子どもが幼稚園とか行き始めたら楽だと思う。
    お金がないのに専業はきついだろうけど、そんな人は働けばいいし。
    でも専業の人は楽と言われたくなくて兼業批判するし、大変大変言うよね。

    • 1
    • 19/10/18 11:38:01

    朝から晩までずっと子供と一緒なのが大変。
    仕事の方が遥かに楽。息抜きに働きたいけどフルタイム勤務の人すら落ちる地域。
    幼稚園まで働くのは無理だ

    • 1
    • No.
    • 73
    • 天平感宝

    • 19/10/18 11:35:19

    で、主は不妊様?とても育児してる人の発言にわみえなーい

    • 4
    • 19/10/18 11:33:55

    未就学児がいる専業が一番大変だと思う。
    0歳までは結構楽なんだけど、大変なのは1歳~3歳くらいまでの幼稚園いくまでのあいだ。
    ここで育児ノイローゼぎみになる人も増えてくるし。

    • 7
    • No.
    • 71
    • 天平感宝

    • 19/10/18 11:25:32

    >>49トレードなんか乳児いたらできねーよ
    アホ

    • 1
    • 19/10/18 11:03:02

    >>53
    この人貧乏丸出し(笑)

    • 0
    • 19/10/18 10:59:28

    一人っ子。小6。
    楽ですよ。
    学校から夕方まで帰ってこないから、ジムに行ったり、美術館に行ったり、ディズニーに行ったり、習い事もして漫喫しています。
    主人には感謝しかありません。
    ただ、周りからの何で働かないの攻撃がうっとうしいです。
    一人っ子で小さいときは2人目は攻撃、大きくなると働かないの攻撃、次は何攻撃されるんでしょうか。
    幼稚園のころはママ友づきあいしていましたが、今は本当に気の合う方としかお付きあいしていません。
    お出かけするのも学生時代の友人が多いです。
    専業主婦ができなくなったら、パートに出ます。

    • 0
    • 68

    ぴよぴよ

    • 19/10/18 10:56:38

    稼いでる人が偉いんでしょ?
    それでいいじゃん
    わざわざトピ立てる事じゃないわ

    • 3
    • 19/10/18 10:54:20

    誰も言っとらんやろ笑

    • 1
    • 19/10/18 10:22:53

    シングルで小さい子3人保育園預けて正社員で働いてる時が1番大変だった。
    いまは再婚して専業主婦。赤ちゃん1人。上3人はもう手がかからないし、精神的にも楽!
    夫に感謝しかない!

    • 1
101件~150件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ