マラソン札幌に決定!!! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 821件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/01 16:13:22

    9月にあのコースでMGCやった意味台無しじゃん。
    コースも温度も代わるなら適正選手だって変わるでしょ。

    • 6
    • 572

    ぴよぴよ

    • 19/11/01 16:12:17

    >>556
    そうそう。
    他の陸上競技の決勝も見られるようになってるから、払い戻しもどうやってするかってニュースで言ってた。

    • 2
    • 19/11/01 16:10:50

    >>569
    そだね

    • 0
    • 19/11/01 16:09:39

    札幌市民は、ビールのイベントが出来なくなると困るとか言ってたよ。
    歓迎してるのは市長だけ?

    • 4
    • 19/11/01 16:09:26

    >>567だよね

    • 0
    • 19/11/01 16:07:46

    ウザいから東京でやればいいのに。
    来なくていいし。

    • 6
    • 19/11/01 16:05:26

    いやほんと、前から言ってるけど、本当に暑さ対策したいなら札幌じゃなくて根室とか宗谷でやれ

    • 11
    • 19/11/01 16:03:05

    同じ事を延々と繰り返すおじさん達。
    ハムスターが丸いくるくるの中で走り回っているアレを見てるような気持ち。

    • 0
    • 19/11/01 16:02:30

    >>560
    さすがに飛行機代まで出してボランティアは出来ないよ。
    宿泊費も必要になるかも知れないし。

    • 1
    • 19/11/01 16:01:23

    この際ボランティアも含めて企業も一斉に手を引いちゃえばいいのに。

    • 1
    • 19/11/01 16:00:42

    札幌だとチケットを売れないから収入が無い。
    道路整備もボランティア集めも研修もテロ対策も
    ホテルの確保も
    何もかもこれからって大丈夫なの?

    • 2
    • 19/11/01 16:00:06

    東京で頑張ろうと思っていた選手たち、
    東京で見ることを楽しみにしていたひとたち
    そんなのはどうでも良くて、関係者の一部だけが勝手に決めたね。
    振り回される人達が気の毒。

    • 9
    • 19/11/01 15:59:32

    >>555
    北海道の高校生とか大学生とかが借り出されるのでは?

    • 1
    • 19/11/01 15:59:08

    >>555
    マラソン、競歩に関しては現地調達になるのかな
    いつも北海道マラソンでボランティアしてるから、できたらいいな

    • 0
    • 19/11/01 15:57:08

    >>552
    ドローン撮影の映像とかめっちゃ綺麗だろうね。
    ラベンダーの季節とかだともっと。ただ8月はもう終わってるかあー。。
    ゴールも競技場じゃなくていい。

    • 0
    • 19/11/01 15:56:12

    やだわ。
    札幌在住。

    • 0
    • 19/11/01 15:55:36

    マラソンのチケットって、十種競技も見れるようになってるって聞いたよ。
    それでも払い戻ししてくれるのかなあ?

    • 1
    • 19/11/01 15:54:11

    ボランティアはどうなるの?
    飛行機使って札幌までなんて行けないよね?

    • 2
    • 19/11/01 15:54:00

    合意なき決定だってー。ひどいねー。負担だけ日本国民。
    もうオリンピック誘致とか辞めたら?
    日本独自のフェスを開催して世界から選手とか客を呼んだらいいじゃん。
    4年に1回とかじゃなくて毎月お祭り騒ぎでいい。なんだったら毎週末。

    • 4
    • 19/11/01 15:51:35

    今後、費用をどこが出すかで真相がわかってくるわね。
    とにかく、現時点では東京は出さないのだけが決まってるわけだから。

    • 1
    • 19/11/01 15:49:35

    >>550
    ほんとそれ!
    札幌いい景色なんてないよ?笑
    狭い大通り公園にきったないすすきの、住宅街なんて見ながら走るとか笑笑

    • 2
    • 19/11/01 15:46:25

    >>541
    姉が北海道に嫁いだから、宿の手配はお願い済みだよ。私にはサッパリわからないし、地名も
    難しい所が多くて読むのも大変だ…汗

    • 1
    • 19/11/01 15:45:08

    北海道でのマラソン、どうせなら札幌でじゃなくて
    パッチワークの丘とか大自然をバックに走り抜けて欲しい。
    それだったら見ていてめっちゃ癒されると思う。笑

    • 4
    • 19/11/01 15:44:20

    >>532
    アメリカのマラソン選手はフランク・ショーター以後育って無い。
    暑さには弱いけど低温に強い有力な選手が出てきたのかなと思う。

    • 0
    • 19/11/01 15:43:10

    >>546打ち間違いだろうけど、あえてツッコミすると、北海道市長って誰やねん

    • 2
    • 19/11/01 15:42:26

    >>545市長だけだね

    • 0
    • 19/11/01 15:42:15

    ミヤネ屋で、北海道市長、知事会見だって!

    • 0
    • 19/11/01 15:40:27

    歓迎してんのは市長だけじゃない?

    これから雪降るのに…
    整備とかやめてほしい
    ただでさえトロトロ運転で渋滞すんのに

    • 3
    • 19/11/01 15:40:16

    >>533
    東京はマラソンのコスト削減分をもっとまともな事に投資してより利益を増やせばいい。オリンピックなんかに期待するな。

    • 0
    • 19/11/01 15:40:09

    >>536札幌ではチケット必要ないから当たってる人払い払い戻し対象

    • 0
    • 19/11/01 15:37:52

    札幌なら行けそう、楽しみだな

    • 0
    • 19/11/01 15:37:19

    >>539 もう宿は取ってあるの?

    • 0
    • 19/11/01 15:36:18

    オリンピックなんかよりももっとすごいものを見せてくれ、偉いおじさん達。

    • 1
    • 19/11/01 15:36:08

    来年の夏はザワザワうるさい東京から逃げるように、北海道旅行に行こうと計画してたんだけど。ついでにマラソン見ちゃおっかな~

    • 0
    • 19/11/01 15:35:11

    子どもと応援に行こうと思ったのに
    この前のMGCも見に行ったから、ホント楽しみだったのに
    オリンピックのメイン競技を開催地でできないなんて、
    日本バカにされてるよ
    今までのオリンピックも過酷だったよ
    ロンドンなんかおんなじとこぐるぐる回ってたし、石畳だし。
    北京も悪環境でしょ。完璧なコース、環境なんて無かったじゃん
    ドバイと東京って同じ暑さ?
    東京の方がマシじゃない。
    これ、誰責任?誰か責任取りなよ。決定から何年経つの。で、暑さ対策本気で取り組んでたの?

    楽しみなくなったわ

    • 3
    • 19/11/01 15:32:18

    >>495
    活気付くかもよ!

    • 0
    • 19/11/01 15:32:00

    当たった人は、交通費やら宿泊代とか大変だよね!
    東京だったら見に行けたけど、札幌だったら仕事休まなきゃいけない人もいるし。

    • 2
    • 19/11/01 15:31:42

    札幌としては、時間がないことを口実に質素な施設や、おそまつな警備、貧弱なサポート体制でも我慢してねニコって感じで突っ走るしかないよね。

    • 0
    • 19/11/01 15:30:47

    少しでも涼しい方が選手に優しいよ。マラソンだけ海外とか言ってる訳じゃなく日本なんだから認めてあげたい。暑くてリタイアした人が多かったら正々堂々じゃないし!

    • 0
    • 19/11/01 15:30:43

    >>528
    東京が払わないことだけが決定。

    • 0
    • 19/11/01 15:27:37

    疑問なんだけど、これは本当に暑さの問題だけなの?
    それとも政治的な問題やお金が裏で動いてるの?
    でも裏でお金が動いているとして、そのお金はどこからどこへ??
    謎だらけだな。

    • 3
    • 19/11/01 15:27:14

    >>528
    開催まで1年未満だし札幌の税金は大半が除雪対策費用に使われるから予算ないと思うよ。札幌もそこそこの人口で地方観光都市だけど準備期間短すぎる。直前になって強引に決めたんだからIOCが出してほしい。

    • 2
    • 19/11/01 15:24:41

    >>526
    ううぅ、夏の楽しみが・・・

    • 0
    • 19/11/01 15:23:16

    冬季とかやめて、オリンピックは冬に統一したらいいのにね

    • 2
    • 19/11/01 15:23:06

    札幌はお金(予算)あるの?
    まさか東京都が払うの?
    予備費には東京都民の税金も含まれてるし予備費から出したら都民納得しないよね?
    IOCが払わなきゃ納得できないよ。

    • 1
    • 19/11/01 15:21:10

    ずーっと寒い地域でやんなよ。

    • 2
    • 19/11/01 15:21:04

    >>514 ビアガーデンは中止だろうね

    • 0
    • 19/11/01 15:20:01

    >>524
    暑いんだと。
    今更だよね。

    • 7
    • 19/11/01 15:18:14

    なんで東京じゃダメなの?

    • 1
51件~100件 (全 821件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ