転勤で車が必須

  • なんでも
  • 治安
  • 19/10/17 11:11:20

旦那が単身赴任先で移動に車が必要だから自家用車を用意しろって会社に言われたみたいなんだけど普通自分で買って用意する物なの?
長くても2年程度で戻って来るしウチに車は二台必要無い。
子どもも2年後には大学生になる予定だから無駄なお金使いたくないんだけど…。
大手企業の転勤ってもっと手厚い物だと思ってたからビックリしてる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/17 12:10:29

    主が電動ママチャリで解決じゃん

    • 4
    • 19/10/17 12:09:01

    毎週末帰って来るって交通費会社が出してくれるの?うちの旦那の会社は月一しか出してくれないわ。

    • 2
    • 19/10/17 12:09:00

    主は車1代買うお金の余裕はないの?別に高級車買うわけじゃなし、走ればなんとでもなりそうだけど??そんなに車ぐらいで騒ぐことかな?通勤に必要なんだから仕方ないよ。そして田舎に住んでるの?主の腰が悪いらしいから、あまり言えないけど私なら家の車を持って行ったら?ってなるんだけど…都会だから特に車が必要ってわけでもないから。

    • 2
    • 19/10/17 12:04:48

    10万くらいのボロい軽自動車とかでいいんじゃね。

    • 5
    • 19/10/17 12:01:15

    あなたが徒歩で旦那が車で解決じゃん

    • 1
    • 19/10/17 11:59:38

    しかも前職は給料半分ってさw
    どんなヘッドハンティングだったのよw

    • 4
    • 19/10/17 11:58:21

    中途入社3年目で管理職って、業界最大手とかの中小企業?

    • 2
    • 19/10/17 11:58:02

    >>45
    大手がその年齢の人中途で雇うかな~?
    私は夫と同じ会社だけどそのくらいの年齢の管理職候補雇わないよ

    • 3
    • 19/10/17 11:57:49

    >>44 毎週末帰って来るならご飯5日分冷凍してカレーとかタッパに入れたり保存が効くおかず持たせれば外食しなくても済むよ。

    • 3
    • 19/10/17 11:52:29

    本当に大手?
    出勤するのにも普通はマイカー禁止が多いよね。会社にリースカーとか何台かないのかな?

    • 5
    • 19/10/17 11:51:17

    管理職ですが今の会社はまだ3年目でそれまで今の給料の半分以下の年収だった為貯金がほとんどありません。
    学資保険も入ってないので今は大学の費用を貯めるのに精一杯です。

    • 0
    • 19/10/17 11:47:00

    休みはありますが週末は家に帰ってくるつもりでいます。

    • 0
    • 19/10/17 11:46:53

    月々1万円で乗れる!みたいなやつでとりあえず2年頑張ってみる?!
    会社が用意してくれないならどうにかするしかないし。
    それか安~い中古車2年乗るか。

    • 4
    • 19/10/17 11:46:32

    お子さん大学生ってことは旦那さん管理職でしょ?
    たくさんお給料もらってるんだから安い軽でも買ったら?
    地方なら物価安いし
    自炊できないじゃなくてやらなきゃ
    今海外赴任で帯同してるけど管理職で単身赴任の上司は忙しくても自炊してるよ

    • 4
    • 19/10/17 11:46:16

    持っていった車を業務に使わせるから車を準備しろって会社はいってんの?
    社用車ないの?

    • 0
    • 19/10/17 11:46:08

    主が原付きにしたらいいじゃん。

    • 0
    • 19/10/17 11:45:51

    >>37
    休みあるよね?

    • 0
    • 19/10/17 11:45:39

    >>18
    栄転なのに待遇悪いんだ

    • 3
    • 19/10/17 11:44:49

    自炊させたいけど平日は朝早く夜遅いのでスーパーに行く余裕すら無いと思います。

    • 0
    • 19/10/17 11:43:30

    アパートは既に会社が用意しています。
    職場まで片道5キロ程度の所でした。

    • 0
    • 19/10/17 11:41:41

    会社の徒歩圏内にアパート借りなよ

    • 1
    • 19/10/17 11:41:35

    >>32
    自炊ぐらいさせましょ。
    子供じゃないんだから。

    • 6
    • 19/10/17 11:40:50

    夫の会社は車通勤必須の地区は車貸与だよ

    • 0
    • 19/10/17 11:40:37

    転勤の補助は月3万だけです。
    自炊なんてほとんど出来ない人なので食費などの生活費で消えると思います。

    • 0
    • 19/10/17 11:39:35

    用意しろとは言われなかったけどあった方が便利だからうちは軽の中古買ったよ。2年後お子さん大学生なら戻ってきたらお子さんの車にしたら?

    • 5
    • 19/10/17 11:38:43

    >>26なんだ、手配したら出来るじゃん。
    転勤の補助とか手当とか出るよね?それでリースすれば良いのでは?

    • 1
    • 19/10/17 11:36:29

    主は毎日車使ってるの?
    毎日使ってないなら自分がカーシェアやリースにして旦那さんが車持って行ったら?

    • 6
    • 19/10/17 11:35:26

    >>26
    要するに自分達では1円も出したくないってだけか。

    • 7
    • 19/10/17 11:34:37

    リースもない 原付無理 左遷じゃない 私も絶対車いる

    もう買うしかないじゃん。
    大手企業って言い張ってるんだから頑張れば中古くらい買えるでしょうよ。
    まあ大手って言っても色々だけど。

    • 6
    • 19/10/17 11:33:58

    自分でリースは出来ると思います。
    出来ないと言われたのは会社(地方支店)負担のリースです。
    東京支店ならリース代も負担してくれるのに地方はそれが出来ないと言われました。

    • 0
    • 19/10/17 11:33:26

    主が原付にするのは嫌なの?
    原付も腰痛い?

    • 2
    • 19/10/17 11:33:22

    そうそう。自分で準備するよー
    単身赴任のおじさんとかは軽自動車使ってるよ
    私は、転勤する先輩から買ったよ

    • 1
    • 19/10/17 11:33:10

    >>18
    ディーラーとかその地域だけの車屋さんとかにもリースあるよ。

    • 3
    • 19/10/17 11:32:39

    >>18
    買い物なら旦那休みの日にとかアマゾン利用とかで何とかならない?他たまにの通院などなら車買うよりタクシーのほうが安上がりかもしれないし。どのみち旦那は車必須ならどうにかするしかないよね。

    • 0
    • 19/10/17 11:32:26

    自転車、バイクは雪の降る地域なので事故にあった時の事を考えて禁止らしいです。

    • 0
    • 19/10/17 11:31:55

    >>18
    会社経由のリースじゃなくて、月1万円から乗れる!みたいなシステムのお店はないの?自分で契約するやつ。

    • 7
    • 19/10/17 11:31:48

    うちスタバまで車で1時間以上かかるぐらいのド田舎だけど、リースぐらいあるよ。
    主さんもうちょっと調べてみたら?
    それかもう2年だけって我慢して安い中古買うか。

    • 1
    • 19/10/17 11:30:31

    地方支店に確認してリースは出来ないと言われました。
    私は腰が悪く車が無いと移動が厳しいので持ってかれたら生活が出来なくなります。
    旦那は栄転で子会社に出向とかではありません。

    • 0
    • 19/10/17 11:29:58

    >>14
    リースがないほどの田舎なら左遷だよね

    • 7
    • 19/10/17 11:29:45

    自転車と原付禁止って何なんだろうね。車より場所取らなくていいのにね。高校じゃないのにそんな事決められちゃうの?

    • 1
    • 19/10/17 11:28:31

    海外の転勤だけど夫の車は貸与で私の分は日本円で50万程度の補助ありで出た分は自己負担だよ
    日本の車も売らなきゃいけなかったし結構マイナス
    転勤族はお金かかるよね

    • 0
    • 19/10/17 11:25:47

    >>10リースが出来ないほどの地方ってあるのかな、、。本当に無いのか主さんは調べてみた?

    • 7
    • 19/10/17 11:25:32

    主が車無しで頑張りなよ。
    旦那は転勤ではなく子会社出向とか転籍とかなのかもよ?

    • 3
    • 19/10/17 11:24:11

    主が徒歩やバスなど使うんじゃダメなの?

    • 6
    • 19/10/17 11:23:15

    原付も自転車同様禁止です。

    • 0
    • 19/10/17 11:22:12

    自転車通勤は禁止で徒歩だと職場まで1時間くらいかかるし通勤以外にも移動で車が必要らしく用意して下さいと言われてます。
    東京なら会社がリースで用意してくれるのに地方支店はリースとか無いから自家用車を、って言われて納得出来ずにいます。
    大手企業に勤めているからと言って単身赴任ってだけでも余計にお金がかかるのに車買うような余裕も正直ありません。

    • 0
    • 19/10/17 11:20:32

    原付は?うち車必須の地域行ったけど旦那は原付だったよ。

    • 1
    • 19/10/17 11:20:16

    リースで決着

    • 2
    • 19/10/17 11:20:04

    通勤ならリースにしたら?
    公共交通機関で通えないなら仕方ない。
    大手だろうがそんなもんだよ

    • 4
    • 19/10/17 11:19:44

    えー会社が用意してくれないの…
    高級羽毛布団買えとか言ってるのと同じやんw
    買ったらガソリン代とか車両維持するための手当はくれたりするのかな?それすら無いなら本当に羽毛布団やんw(語彙力無くてごめんw)

    • 0
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ