台風 風が1番強い時間帯を調べる方法

  • なんでも
  • 万寿
  • 19/10/10 08:09:24

ご存知かとは思いますが、ヤフー天気アプリの
「1時間ごと」をタップすると、「風」と書いてある欄がありますので、そこに書いてある数字が風の強さです。
時間帯の風の強さはこまめに更新してチェックすると良いかと思います。

通常聞く風速とは違うため、目安は次のようになります。

風速10~15m/s
風に向かって歩きにくくなる。傘がさせない。
取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始める

風速15~20m/s
何かにつかまっていないと立っていられない。
木の枝が折れる
ビニールハウスが壊れだす

風速20~25m/s
木が折れる
瓦が飛ばされる
飛来物で窓ガラスが割れる

風速25~30m/s
木が根から倒れる
ブロック塀が倒れる
もろい外壁などが飛ぶ

風速30m/s以上
屋根が飛ぶ・電柱が倒れる
家屋の倒壊の危険性

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/12 08:00:51

    >>16
    ん?どういうこと?
    どっちのアプリも風って書いてるから分からん。

    • 0
    • 19/10/12 08:00:16

    >>11
    先月の台風の時Yahoo!見てたけど予想で23mぐらいの時に30mぐらいずっと吹いてて最大は40mとかだった。
    多少やっぱ誤差はあるんだと思う。
    数値よりも実際の方が風が強かったイメージ。

    • 0
    • 19/10/12 07:57:43

    >>17
    当たるのはどれ?

    • 1
    • 19/10/12 07:57:11

    都内は、21~22時に
    Yahoo天気で、20前後になるよ

    • 0
    • 19/10/12 07:56:20

    >>6
    同意。特にYahoo天気は当たらない。

    • 0
    • 19/10/12 07:54:40

    >>14
    風と風速の数値は違うのでは?

    通常の風速60mと、天気の予報の数値は2倍くらい値がちがうよ

    • 0
    • 19/10/12 07:52:29

    >>10
    915って書かれてたからそんなにないよねって言っただけだけど。

    • 0
    • 19/10/12 07:45:56

    明日の過ぎ去った後の風の強さ、Yahoo!とウエザーニュースで違いすぎてどうなってんのよ状態。

    • 0
    • 19/10/12 07:42:55

    これは便利だよ。
    その時間になると、急に風が変化するから助かる。
    ただ、常時更新して変更がないかをみた方が良い

    • 0
    • 19/10/12 07:38:39

    >>9
    あと、台風の直径が
    15号の3倍だから、長時間台風の中にいる事になる

    • 1
    • 19/10/12 07:38:37

    これ意味ある?
    日中、暴風域に入る可能性あるのに
    いちばん強くて17とかだけど

    • 0
    • 19/10/12 07:36:56

    >>9
    935hpaは、15号より低いよ

    • 0
    • 19/10/12 07:33:45

    >>5
    今そんな気圧低くないよね?

    • 0
    • 19/10/12 07:32:20

    毎回見てます!雨量も風速も

    • 1
    • 19/10/10 08:30:12

    風速の目安わかりやすいね。
    うちは直撃コースだから備えるよ。ありがとう。

    • 0
    • 19/10/10 08:29:50

    知ってるけど、これあんまりあてにならない。

    • 2
    • 19/10/10 08:26:26

    15号は、955hPaだったよね。
    915hpaは、本気でヤバい気がする

    • 0
    • 19/10/10 08:23:03

    今、ヤフーニュースで、勢力を落とさず接近らしい

    • 0
    • 19/10/10 08:20:13

    日本海側の島根なども、土曜の朝方には10になりますので、
    日本海側は、気が緩みがちなので特に注意が必要です。

    • 0
    • 19/10/10 08:19:20

    浜松のカッペさん

    • 0
    • 19/10/10 08:15:34

    福岡の博多でも、金曜日の昼から7になり、日付が変わった土曜の3時には11になります。
    離れていても危険なので、ベランダや飛んでいきそうなものは家の中に直した方がいいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ