週末に子供の友達6人が泊まって朝食に

  • なんでも
  • 長和
  • 19/10/08 18:56:30

ごはん派には、鮭とツナマヨおにぎり、なめこ豆腐味噌汁、卵焼き、ウィンナー、サラダ、桃ヨーグルト

パン派には、ハムチーズとツナレタスのホットサンド、コンポタージュ、スクランブルエッグ、サラダ、ウィンナー、桃ヨーグルト

その子によって食べられる量も違うから、平等に分けても今度は残すのを遠慮させるのも悪いから汁物以外は大皿にしたのね

そしたら一人のお友達ママからうちの子はパンを食べらなくて帰ってからお腹すかせてた。今後はきちんと各自のお皿にいれて量を多めに作ってと言われたんだど、上のおかずをかなり多めに作ったけど少なかったと思う?
ごはん派3人、おにぎり10個
パン派3人、ホットサンド10個
ちなみにおにぎりは4つ余った。
ホットサンドはごはん派の子も二つ食べたから完食

長くなってごめんだけど娘と娘の親友に聞いてもその子はホットサンド3つ食べていたと言うんだけど、何個出すのが正解だったの?

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/22 10:28:37

    終わった話なのに何でトピが上がってるの?(笑)

    • 0
    • 19/10/22 10:17:35

    みんな同じおにぎりでいいよ
    そのかわり小さめの色んな種類作ればいい
    おかずにウインナーとか卵焼き並べて
    フルーツも出せば完璧でしょ

    • 0
    • 19/10/22 10:15:43

    朝飯とか持参しろよ
    お茶だけ出しときゃいいよ

    • 2
    • 19/10/22 10:14:11

    プレートに食べられる分を自分で盛り付けるスタイルにしたら良かったかもね。
    給食スタイルって感じで。
    こういう時って遠慮しない子や好き嫌いがあるとか様々だから、人数分なんてやってらんないよね。
    お礼を言うのはわかるけど文句を言うとか信じられない。

    • 2
    • 19/10/22 10:09:24

    キーワード!

    • 0
    • 19/10/22 10:08:21

    図々しいね
    そんならもう来なくていい

    • 5
    • 19/10/10 12:52:58

    「他の子にも聞いたら、◯ちゃんはホットサンド3個食べてたらしいんだけど、3個じゃ足りなかったのね。ごめんなさいね~、そんなにたくさん食べるって知らなくて。いつもどのくらい食べるのかしら??」
    ぐらいは言ってもいいと思う。

    • 5
    • 19/10/10 12:39:11

    そんな親いるんだね、図々しい。
    今後は、って言われたら「次はお宅にお泊まりさせてもらいますね、娘たちも楽しみにしてるみたいなので~よろしくお願いしますねー」って返しちゃうわ。

    • 8
    • 19/10/09 19:55:52

    >>153
    は?お持たせとか関係ないから
    自分のことをひけらかして押し付けたいだけでしょ?

    • 0
    • 165

    ぴよぴよ

    • 19/10/09 12:24:10

    みなさんコメントありがとうございます。
    こんなにたくさんのコメントもらえるとは思わず、昨日はあのあと夕食からの家事でばたんキューでごめんなさい。
    自分時間突入したのでしっかりと熟読します。またコメントでわからないことあったら質問します。

    • 0
    • 19/10/09 12:17:26

    炊き出しにさえ文句言いそうな馬鹿親

    • 4
    • 19/10/09 12:15:08

    >>153素敵!私も真似しよう!パンなら貰った方も気兼ねしないしいいね!

    • 1
    • 19/10/09 12:10:07

    私の幼稚園の時もいた。
    散々お菓子食い漁って『何ももらえなかったー!お腹すいたー』って子と親。

    そのクソ性格から友達もいなくてヤバイって気づいたのか中学生から別人なってた

    • 2
    • 19/10/09 04:42:47

    3つも食べといて足りなかったんかい!
    ってか、その親なんなの?
    子供が世話になっといて
    飯が足りないって文句言ってくるとか
    次回はその子抜きだね。

    • 13
    • 19/10/09 04:17:19

    >>153あんたみたいな奴1番メンドクセー

    • 0
    • 19/10/09 03:06:09

    >>13デーモン閣下かな!?
    いやデーモン閣下しか思い浮かばないな。
    ふはははははは!

    • 1
    • 19/10/09 01:25:00

    >長くなってごめんだけど娘と娘の親友に聞いてもその子はホットサンド3つ食べていたと言うんだけど、何個出すのが正解だったの?

    と聞いてるあたり、相手はこの主さんの性格に
    つけこんでるんだと思う。
    普通なら、は?はぁ??ムキー!!と頭にきてママスタで愚痴ってその人からフェイドアウトして終わりよね?
    主さん性格良すぎ!?

    • 2
    • 19/10/09 01:19:36

    てか、そのお母さん厚かましいなw
    そこ触れないの?

    • 0
    • 19/10/09 01:13:49

    文句言ったママはまず主に
    「先日は娘を泊めていただいてありがとうございます」
    とかきちんと礼を言ったのかな。

    • 1
    • 19/10/09 01:13:21

    よく友達泊まりくるけど、私用意しないよ。大体子供から遠慮されるか持参してるか。帰るか。

    • 0
    • 19/10/09 01:13:01

    お持たせはなんだったんだろう?
    うちは泊まりに行かせてもらうときは
    相手の家族プラス泊まる人数考えて
    「朝食にでも食べて」とパン屋さんで
    買ったパンとか差し入れするけどな~
    少なめのロールパン、惣菜ぱん、菓子パン
    などよりどりみどりで。
    朝はこれでいいよ、という意味でね。

    • 5
    • 19/10/09 01:08:56

    もし子供の友達が大人数で泊まりに来たら
    夕食はカレーいっぱい作って
    朝食はココスの朝食バイキングに
    連れて行こう。
    バイキング代は各自負担で。
    500円だったかな?

    • 3
    • 19/10/09 00:40:54

    布団の数で言い争いしてる人いるけど
    旅館でも無い一般家庭であったら、寝床の事は最低限考えてて、マックス泊まれる人数くらいは事前にきちんと決めてると思うけど…
    子どもだったら二人一組でも全然アリだと思うし、敷布団適当に引いて皆が寝転んで収まる感じだったら、真冬でも無い限り、枕と肌掛けあれば良いと思う私はママスタでは世間知らずで認定されて叩かれるんだろうなぁー

    • 5
    • 19/10/09 00:24:24

    >>125
    あなた、よい人を装った腹黒だねww私も同じタイプだわ。絶対こうするw

    • 8
    • 19/10/09 00:18:16

    >>145
    都内住みマンションでも8セットあるけど
    自分家になければ若い夫婦の家はないと言う基準なの?

    • 0
    • 19/10/09 00:15:36

    >>145え、27歳だけど10セットあるよ

    • 1
    • 19/10/09 00:14:37

    >>119そんなこと聞くってことは、
    あんた家にはないのか(笑)

    • 3
    • 19/10/09 00:12:50

    >>119頭悪すぎwww

    • 3
    • 19/10/08 22:59:18

    >>141
    だから、むしろ6セット無いの?て聞いてるんじゃない?頭悪くないと思うよ。
    若い夫婦の家じゃ、無い家が多いよね。
    家は客が多くて実家から持ってきて有るけど。

    • 3
    • 19/10/08 22:49:14

    宿泊させてもらって朝食まで出してもらって文句言うとか何様。
    今度お泊まり会やるなら夕食食べてお風呂はいってからきてもらって、朝食用のパンやおにぎりは各自持参してもらうしかないね。

    • 9
    • 19/10/08 22:48:27

    主は?

    • 0
    • 142

    ぴよぴよ

    • 19/10/08 22:44:25

    >>122
    客用の布団が6セットあるのかって意味だよ
    頭悪いの?

    • 0
    • 19/10/08 22:14:53

    >>105
    ありがとうございます。それは女子喜びますね。近所にそういうお店あって羨ましい。

    • 0
    • 19/10/08 22:13:31

    うちもバイキング形式にしたことある。
    充分だよ。
    出来ないなら泊まらせるなよってねその親が。

    • 3
    • 19/10/08 21:43:48

    和食と洋食分けて作ってあげて偉いなぁ。ちなみに私だったらとりあえず個人のお皿に少なめに取り分けて出して、あと一人◯個ずつはおかわりできるから遠慮なく言ってね!て言うかな。
    そんなことより娘泊まらせてもらったのに文句を言ってくる親にビックリ。大皿に乗せてたから食べられなかったって、そんなことはないでしょ。最低1個は食べられるでしょ。10個あるホットサンドを皆2、3個ずつガバッと取っていったってこと?

    • 9
    • 19/10/08 21:38:20

    主さん偉いなぁ。私子供の友達一度3人泊まりに来たけど 朝は全員食パンにハムエッグにサラダのみでした。
    それだけでも大変だったからもうお泊りはさせないようにしたw

    • 3
    • 19/10/08 21:35:21

    ファミレスとかのバイキングつれていけばいいよ。各自負担で

    • 1
    • 19/10/08 21:31:07

    なめこ豆腐味噌汁ババアかよ。笑

    • 1
    • 19/10/08 21:29:01

    わざわざ、ごはん派とパン派の事まで考えてもらって 逆に申し訳ないよ。
    文句言う親の所は子供には来てほしくないね。
    てか、6人泊まらせるなんて凄いわ。

    • 12
    • 19/10/08 21:28:28

    次からは文句を言った人だけわざと誘わない

    • 11
    • 19/10/08 21:26:51

    朝食代徴収ー!

    • 3
    • 19/10/08 21:25:48

    >>123小学生や中学生のお泊まりも、
    勉強になることも多いからね。

    • 0
    • 19/10/08 21:24:51

    いちいち文句言ってきて面倒くさいね。そんなに気使わなくていいと思う。
    もうお泊まりはやめにする。

    • 10
    • 19/10/08 21:23:06

    うちだったらまとめて車乗せてファミレスのモーニング連れてくわ

    • 0
    • 19/10/08 21:22:45

    そんなに出して、あなたすごい!

    • 7
    • 19/10/08 21:22:33

    お世話になりましたとか朝ごはんまでご馳走様でしたと言うならまだしも、次回は多めにって言ってくるバカ親いるの?

    • 14
    • 19/10/08 21:21:51

    ご飯とホットサンドで比べたら
    腹持ち良さそうなのはご飯なのかもしれないけど
    お泊りのお世話になって置きながら注文付ける親っているんだねw
    私だったら、次またお泊り会やるなら、その子はもう誘わない!

    • 3
    • 19/10/08 21:20:56

    他の5人の子のお宅に聞いてみたら?
    ○○ちゃんから朝食が足りなかったって連絡きたけれど、▲▲ちゃんは大丈夫だった?
    もし足りていなかったようなら ごめんね。
    って個別で。

    • 14
1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ