これって医療ミス?それとも良くある事?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 10:19:26

    う~んサン、私サンご丁寧にありがとうございます。旦那が帰ってきたら話てみます。

    • 0
    • 05/11/10 10:01:10

    声が戻るかは傷の程度によると思いますよ。お友達サンは術前、術後にある程度の説明はあったんじゃないかな…?
    傷?の状態を見てもらうために病院を勧めたらどうかな?ひどくなければ時間が解決するかも。私は傷がついても半年前後で声は戻る…って言われたような…もぅ7~8年も前のことだから記憶がはっきりしなくて申し訳ないけどm(_ _;)m

    • 0
    • No.
    • 25
    • う~ん
    • D900i

    • 05/11/10 10:00:58

    麻酔をかける時の説明や同意書の説明に起こりうる副作用的な事が書いてありますよ。麻酔科医は説明しなければいけないと思いますが、声帯が傷つくのはあり得る事です。声が全く出ないとかでなかったら問題にするのは出来ないと思います。同意書にサインしてると思うので。手術してまだ日が浅いですか?一度耳鼻咽喉科を受診されてみてはどうですか?

    • 0
    • No.
    • 24
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 09:49:18

    ↓字が抜けてしまいました。仕方ないと言うか。ですm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 23
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 09:48:13

    ↓の方。そういう説明がきちんとあるなら仕方と言うか医療ミスでは無いと言う事ですね。時間がたてば平気とは声が戻るのかしら?いずれにせよ、本人に聞いて見ないと細かい事わかりませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。

    • 0
    • 05/11/10 09:37:08

    全身麻酔の前にきちんと説明受けたよ。
    「稀に管を入れるときに声帯を傷つけてしまう場合があります。」って…でも管を入れるためで故意ではないから傷は擦りギズくらいだから時間が経てば平気…って説明だった気がする。訴える…とかよりまず診断してもらいに病院行ったらどうかな?

    • 0
    • No.
    • 21
    • うちのサン
    • P900i

    • 05/11/10 09:21:02

    今までの訴訟事例調べてみた方がいいかも

    • 0
    • No.
    • 20
    • それに
    • KDDI-CA31

    • 05/11/10 09:08:19

    下手にでれば逆に訴えられるよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • きちんと
    • KDDI-KC32

    • 05/11/10 08:56:32

    話を聞くべき。納得出来ないなら弁護士へ行けばいい。素人判断で医療事故主張は難しい下手すりゃ金取りたいからだろう?で終るよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 最近でも
    • KDDI-TS31

    • 05/11/10 08:55:10

    挿管するんだね
    私の時はラリンゲルマスク(?)とかいうやつ使ってたきがするけど

    • 0
    • No.
    • 17
    • へ?
    • P900i

    • 05/11/10 08:50:57

    盲腸でも全身麻酔の時がありますよ。気管内挿管で傷つけられたんでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 08:44:53

    そうなんですか。勉強になります。普通は事前に説明受けて承諾書にサインしますよね。その方もおそらくそうだったと思いますし、旦那にも話てみます。ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 15
    • その方は
    • KDDI-KC32

    • 05/11/10 08:40:09

    術前に説明受けなかったの?盲腸なら全身は使わないでしょう?承諾書にサインする前の説明によりけり。

    • 0
    • 05/11/10 08:33:10

    息子が全身麻酔で手術したことがあります。気管内そう管するために口の中に器具を入れる時、まれに歯が欠けたり口の中を傷つける事があると説明を受けた上で同意書にサインしましたよ。声帯についてはわかりませんが、事前に何も説明なかったのなら病院に申し出るべきだと思います。

    • 0
    • No.
    • 13
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 08:21:43

    皆さんありがとうございます。↓の『え』サンの質問ですが、私も疑問に思い旦那に言ったんですが、旦那曰く、彼が気にしてたのと時間が無かったのとで、あまりね堀は堀聞けなかったみたいで謎のままです。なんで盲腸の手術で声帯が?って感じです。旦那は今日また彼と会うみたいですので細かくわかるかもしれませんが。

    • 0
    • 05/11/10 08:15:24

    盲腸の手術って全身麻酔なの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-SN33

    • 05/11/10 08:13:30

    盲腸って開腹手術なのに、何で声帯なの!?
    声帯ってのどだし、直接メスは触れないはず(>_<)
    麻酔の影響とかでは!?とにかく医師にきちんと聞くべき!

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちの
    • KDDI-CA31

    • 05/11/10 07:59:59

    訴えれるのカナ…
    うちの父の手術は食道でした。今、障害者手帳の交付を視野に入れてるよ…

    • 0
    • No.
    • 9
    • その
    • P900i

    • 05/11/10 07:48:51

    誓約書って手術した部位の話で他に傷つけられたなら訴えられるのではないの?

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちの
    • KDDI-CA31

    • 05/11/10 07:41:21

    父も手術の際に声帯切られて声がほとんど出ません。でも誓約書にサインしてたから追求できず…
    その人も《何があっても文句は言わない》的な誓約書かいてないカナ?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 取りあえず
    • KDDI-TS31

    • 05/11/10 07:37:43

    医療事故専門の弁護士へ

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 07:34:48

    文章読みづらい所あってすみません。
    その方達家族はハッキリ言って泣き寝入りしてしまったが、今になり周りから「なんだその声」等言われて悩んでいるみたいです。

    • 0
    • No.
    • 5
    • もし
    • N900iS

    • 05/11/10 07:31:10

    証拠があるなら病院側に訴えてみては?医師会に言ってみるのもいいかも。

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-SA31

    • 05/11/10 07:30:20

    旦那が昨日久々にあったら、声のベースは一緒なんですが、酷い風邪をひいてるのかもしかして別人なのか迷って話かけにくかったみたいです。ご本人は「変かなぁ?」と気にしていたみたいです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • うん
    • P900i

    • 05/11/10 07:29:09

    顕らかにミス

    • 0
    • No.
    • 2
    • ミス
    • P900i

    • 05/11/10 07:27:12

    それはミス

    • 0
    • No.
    • 1
    • それは
    • N900iS

    • 05/11/10 07:27:07

    医療ミスじゃないの?なにか被害はあったの?声がでないとか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ