佳子さま、初の海外ご公務から今日ご帰国 “観光名所ばかり”の厳しい声も…

  • ニュース全般
  • 元治
  • 19/09/25 12:25:21

 眞子さまの“結婚問題”が生じて以降、重苦しいムードが漂う秋篠宮ご一家にあって、初めての海外公式ご訪問をされた佳子さまが、25日にご帰国される。
行先は、ともに今年、外交関係樹立150周年の節目を迎えたオーストリアとハンガリーだった。

 これまで2度の大学ご入学をはじめ、15年6月の宮中晩餐会“デビュー”、そして17年9月の英国短期留学など、佳子さまは節目を迎えるたびメディアの注目を集めてきた。

「今回も民放をはじめ多くのメディアが現地入り。新聞社などはウィーン支局を拠点とし、それぞれ佳子さまのご動静を連日伝える態勢」(宮内庁記者)

 だったというのだが、眞子さまが「小室問題」の矢面に立たされて以降、秋篠宮家への風当たりは強まるばかり。
佳子さまもまたその禍を免れず、今年3月にはICUご卒業に際し、

〈姉の一個人としての希望がかなう形になってほしい〉

 などと回答されたことで、ニュースを報じたネットのコメント欄は“炎上”した。

「7月下旬には、佳子さまの公的ご活動の少なさに、若手女性記者らが皇嗣職の会見で疑念を呈する一幕もありました。ですが、この時も『普段は何をなさっているのか』といった素朴な質問に、明確な回答は得られずじまいでした」(同)

 そうした疑問が生じるのももっともで、何しろ、

「3月に大学を卒業された後、初めて宮邸の外で単独ご公務をされたのは6月3日、児童書を対象にした文学賞の授賞式にご出席でした。それも例年は紀子さまがご担当されており、今年はご都合がつかずに佳子さまが代わって出席されたという事情があったのです」(同)

 9月に入り、佳子さまは関東大震災などの犠牲者慰霊の法要に臨まれた。
ここでは紀子妃や眞子さまが従来なさってきた通り、洋装で白手袋を装着されながら祭壇でご焼香されたのだが、

「ネットではまたしても“ターゲット”にされてしまいました。皇族として逸脱した作法ではありませんが、『マナー違反ではないか』などと、激しい批判の声が上がったのです」(同)

■観光客の“王道ルート”
 そんな逆風下、欧州でのお過ごしはどのようなものだったかといえば、

「お泊りはウィーンの『グランド・ホテル・ウィーン』とブダペストの『フォーシーズンズ』。いずれも現地を代表する5つ星ホテルです」

 とは、先の記者。

「友好親善のためのご訪問とはいえ、全体を通じて余裕のあるご日程です。
それは例えば、7月にペルー、ボリビア両国を訪問された眞子さまと比べても一目瞭然。慌ただしくご移動を繰り返された眞子さまは、およそ10回もスピーチに臨むなどタイトなスケジュールでした。ですが今回の佳子さまは、日程通りに進めば、わずか2回しかご挨拶の機会がないのです」

 現地でのスケジュールを簡単に振り返れば、最初の滞在地ウィーンで王宮にある「シシィ博物館」や「シェーンブルン宮殿」や「ベルヴェデーレ宮殿」「美術史美術館」などをご訪問された。
宮廷文化が色濃く香る古都ウィーン。先述した場所は一般観光客にとっても“王道ルート”である。

>>1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/26 10:11:16

    やはり皇族の結婚はハードル下げちゃダメなんだと感じたわ。
    美智子様の時から間違っていたんだよ。
    旧皇族、旧華族の中で血縁の遠い方から選ぶべきだった。
    平成、令和の皇室には
    威厳も崇高な存在感も何もない。

    • 1
    • 19/09/26 10:01:41

    佳子様の旅行の見学先や日程を見るとどう見ても大学生の卒業旅行にしか見えない。
    卒業旅行ならお手元金で賄うべき。
    公務なら平成時代の皇太子殿下の時のように短い日程で公的スケジュールをびっしり入れるべき。

    それにしても秋篠宮家にはご褒美旅行が多過ぎる。

    • 2
    • 19/09/25 20:53:38

    >>4
    姉と違ってウェストとかゴソゴソで、スカート1回転しそう。

    • 1
    • 19/09/25 19:14:18

    “観光地のような場所へのご訪問ばかりが目立つと、国民に一層のマイナスイメージを与えかねません。“


    もう国民は秋篠家に呆れてるよ。
    今さら挽回もできないと思うわ。

    • 3
    • 19/09/25 19:09:15

    皇室は国民のことあまり好きじゃないと思うよ、いちいち意地悪な目でしか見ないものね。

    現天皇皇后だって、皇太子皇太子妃時代はさんざんに叩かれてたが今じゃ手のひら返したよう。今さらチヤホヤしてくれたってどうせ国民なんぞ気まぐれで信用できないって冷めた目で見てるよ、絶対。

    どなたも、公務の傍ら適度に楽しんじゃおって思ってるかもね。一方的に悪口言われどおしで割りに合わないもの。

    • 1
    • 19/09/25 18:39:02

    たった2回のご挨拶も中身ないし。
    外務省も宮内庁も匙を投げているの?笑

    • 0
    • 19/09/25 18:32:21

    15時頃帰国しました。宮内庁の方々に迎えられて

    • 0
    • 19/09/25 12:54:48

    少し痩せた?

    • 2
    • 19/09/25 12:53:18

    就職しなよ

    • 7
    • 19/09/25 12:51:23

    【工事費9億8000万】秋篠宮一家の仮住まい御仮寓所【画像あり】
    https://jitakukoukai.com/?p=6360

    • 0
    • 19/09/25 12:26:07

    また、上皇ご夫妻や天皇皇后両陛下がたびたび公演を鑑賞されている「ウィーン少年合唱団」を引見され、4日目の夜には国立歌劇場でバレエ「シルヴィア」をご覧になった。

    「現地でのご訪問先については、先方からの提案が外務省経由で式部職を通じ、宮家へと伝わります。それから同じルートを逆方向にたどって相手国に打ち返し、これを何度か繰り返すのです。
    最終的には、佳子さまご自身の希望、すなわちリクエストが反映された日程になります。
    バレエをご鑑賞というあたりは、本格的にダンスを続けておられる佳子さまらしいスケジュールだな、と思いました」(同)

     その後、5日目の19日夕刻には、空路ハンガリーへ。「ゲッレールトの丘」をご散策され、大統領を表敬。このほか、「バラトン湖」「漁夫の砦」「マーチャーシュ教会」など、定番の観光地へも。

     芸術の秋を満喫された中欧9泊11日の旅――。
    宮内庁はいわば旅行代理店と化し、佳子さまの“大人の修学旅行”をアシストした格好で、この旅程に別の宮内庁関係者は、

    「観光名所巡りばかりで散策の時間も多い。楽しそうなご旅行ですね」

     そう苦笑するのだ。

     皇室ジャーナリストの山下晋司氏が言う。

    「バレエご鑑賞については、相手国の担当者が、佳子内親王殿下がダンスをお好きだと聞いて提案した可能性もあります。
    初めての公式訪問で、移動を少なくするなど慎重になったのかもしれませんが、秋篠宮家に対する批判的な意見もある中、観光地のような場所へのご訪問ばかりが目立つと、国民に一層のマイナスイメージを与えかねません。過密だと思われるくらいの日程の方が、内親王殿下のためにもよかったと思います」

    天狗

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ