菅氏の影響力拡大=次期総裁候補は警戒

  • ニュース全般
  • 和銅
  • 19/09/16 10:03:57

 11日の内閣改造・自民党役員人事は、菅義偉官房長官の影響力拡大を印象付けた。

 小泉進次郎環境相を筆頭に、自身に近い議員を入閣させ、政府内では「事実上の菅内閣」(関係者)との声すら上がる。高まる菅氏の存在感に、他の「ポスト安倍」候補は警戒を強めている。

 安倍晋三首相は当初、自身と距離を置く小泉氏の初入閣に消極的だった。
だが、菅氏が小泉氏を後押しし、首相は方針を転換した。

 菅氏の権勢は幹事長人事にも及んだ。首相は一時、当選同期の岸田文雄政調会長の登用を模索したが、菅氏は「二階俊博幹事長が党内をまとめてくれているのはありがたい」と、二階氏続投を進言し、首相も受け入れた。

 内閣改造では、いずれも菅氏を囲む議員グループで、「令和の会」を発足させた菅原一秀経済産業相と、「きさらぎ会」中心メンバーの河井克行法相が初入閣を果たした。
13日の副大臣人事でも菅氏に近い議員が複数起用された。

 菅氏自身は意欲を否定するが、二階氏や岸田派名誉会長の古賀誠元幹事長は「ポスト安倍」候補に菅氏の名を挙げ、自民党幹部は「若手が『菅派』に流れている」と指摘する。

派閥領袖(りょうしゅう)を脅かす勢力伸長ぶりに、ある次期総裁候補の周辺は「菅氏が出てくると厳しい」と危機感をあらわにした。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ