専業主婦 年金がもらえると思っていたら大間違い

  • なんでも
  • 嘉禄
  • 19/09/14 09:08:20

日本の年金制度はあと25年しか持たないと発表
災害が続くと税金はそちらに使われるので、国民年金は25年以内に足りなくなるよ。

お金が足りないなら、払ってない専業主婦には年金を払わないと思うよ。
無職の大人と同じだよ。

今のご老人でも、国民年金を払ってない人たちには貰ってないのが現実。
ビートたけしも年金は4万と発言していた。

生活保護は、子供や兄弟がいないかを調査される。
親族については、民法上は3親等まで扶養義務がある。お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さん(37)の場合は、母親以外にも、扶養義務がある親族が生活保護を受けていた。

昔は生活が苦しくて国民年金は義務ではなかった時代。それなのに払ってないから支払わない。知っていたら払っていた人もいる。

旦那や自分の両親または姉妹兄弟で、生活保護になりそうな人がいたら覚悟はしておいた方が良いかも。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/15 22:03:39

    • 0
    • 19/09/14 11:36:48

    >>28
    第3号は免除だから払ってないよ。
    何言ってるの?
    だから第3号廃止案出てるんじゃん。

    • 0
    • 19/09/14 11:16:26

    >>37
    払ってるならもらえるよ。
    今の日本がおかしいだけ。

    専業主婦のように払ってない人に払おうとするから無理があるんだよ。
    アメリカでさえ専業主婦は半額だよ?
    ヨーロッパは払ってない人は払わないが当たり前。もしくは消費税50%位で全員平等

    普通に今の日本の制度がおかしいだけ。

    • 2
    • 19/09/14 10:47:40

    貰えないものとして払ってますが?

    • 1
    • 19/09/14 10:46:52

    まさか専業以外は貰えると思ってるの?

    • 2
    • 19/09/14 10:46:20

    今時、1号でも老後の生活を年金アテにしてるとか考え方が危ないと思いますよ。だからideco とか皆入ってるんだから

    • 0
    • 19/09/14 10:38:10

    >>33同じく。2人分払ってるのでください。もしくは今までの分返せ。

    • 0
    • 19/09/14 10:36:41

    専業だけど自営だから払ってるよ。専業だからってくくらないでよ。

    • 2
    • 19/09/14 10:33:50

    そもそも、老後を年金に頼って生きようと考えている人いないよね(笑)

    • 1
    • 19/09/14 10:33:36

    大丈夫、最初からあてにして生きてないから。

    • 1
    • 19/09/14 10:33:04

    >>28
    え?どういうこと?

    • 1
    • 19/09/14 10:32:52

    日本の場合、
    無職の女よりも圧倒的に
    無職の男の犯罪者の方が
    多いのだから…
    社会に出たくない女や
    子育て中や年齢の高めの女を
    無理して働かせるよりも、
    働き世代の無職の男を
    社会で活躍させる環境を作って
    しっかりと働かせた方が
    全てが上手くまわって
    絶対に良いと思うよ。

    • 2
    • 19/09/14 10:31:33

    国民年金は専業も払ってるよ
    払ってないのは厚生年金じゃ?

    • 2
    • 19/09/14 10:30:50

    払ってないから貰えなくて当然だと思ってるよ

    • 0
    • 19/09/14 10:29:41

    じゃあ、旦那の扶養に入っているパートタイマーの人もだよね

    • 1
    • 19/09/14 10:28:25

    時短パートだけど年金払ってないや。

    • 0
    • 19/09/14 10:27:08

    専業の自分は、年金は出ないのを自覚して(今は遺族年金は出てるけど)、個人年金とか早くから準備してた。
    ただ、3号廃止は時間の問題だと思う。

    • 1
    • 19/09/14 10:09:26

    主さん 年金制度の成り立ちと第3号とはを理解してからじゃないと…
    国民基礎年金部分を夫の給与から引かれているんだし
    納めた分は支給されるよ。でも 月に3万ほどですよ
    遺族年金でも、生活は困難ですよ。専業主婦の事はほっとけば~~

    • 0
    • 19/09/14 10:06:26

    専業だけじゃなく厚生年金払ってないパートもだね

    • 1
    • 19/09/14 10:01:51

    専業でそもそも年金に期待してる人いるの?普通に働いてても年金だけじゃ生活なんて出来ないんだし皆それなりの対策をしてるのが普通じゃない?

    • 1
    • 19/09/14 09:57:14

    >>18
    今44歳だよ

    • 0
    • 19/09/14 09:48:16

    >>17
    朝のニュースで国が発表してた。
    ついこないだ2000万貯金が必要って言っていた事すら、訂正してたよ。
    あきれるよ

    多分また訂正すると思う。
    国民年金の積立金がなくなるんだってー

    • 1
    • 19/09/14 09:42:12

    河本って意外と若いんだね。びっくりした。

    • 1
    • 19/09/14 09:39:51

    「年金制度あと25年しかもたない」ってどこの発表?

    • 1
    • 19/09/14 09:37:35

    三連休初日から専業叩きのスレッド乱発して、日頃よほどストレス溜まってるんだろうね
    可哀相に

    • 5
    • 19/09/14 09:34:41

    年金をアテにして専業主婦になるバカっているんだろうか?
    無職の大人で結構だ。笑

    • 3
    • 19/09/14 09:32:28

    専業主婦に年金支給してもらわないと生活保護が増えてめぐりめぐって自分たちの子供の負担が増えて困る。

    • 5
    • 19/09/14 09:30:46

    てかさ こんな状況だからこそ 生命保険の個人年金に加入してるのでは?

    • 1
    • 19/09/14 09:25:31

    御心配どうも。年金なんかいらんくらいは金あるからいいわ。
    主、興奮し過ぎて鼻息荒いよ

    • 3
    • 19/09/14 09:24:00

    ビートたけし(笑)
    そりゃあ今でも収入あるんだから満額貰える訳ないじゃん。
    主さー、このトピ立てておきながら年金について何も知らないでしょ?
    ネットニュースを貼り付けたらいいなんて思っていたら甘いよ(笑)

    暇な専業主婦より

    • 7
    • 19/09/14 09:21:09

    年金制度が破綻するって 誰が言ってるの。
    本気で言ってる人いる?茶化してるだけですよね。

    それって日本が破綻する時だから、その時は円を持ってても無駄ですし。

    そもそも年金開始時は、受給開始から平均余命5年だった。
    今85歳まで生きるなら、80歳開始。
    それまではお金がないなら働く。
    政府には、80まで働ける環境は 作ってもらう必要がありますけれど…。

    • 3
    • 19/09/14 09:15:08

    で?

    • 0
    • 19/09/14 09:13:12

    私はシングルだから自分も社会保険両親も社会保険だから安心してる。
    再婚にはリスクが伴うな。
    相手よりかも、相手の兄弟や両親が働いてるかを聞いといたほうがいいね!
    でも再婚しない方が幸せそうだね!
    めんどくさそう。介護も自分の親だけで精一杯

    • 1
    • 19/09/14 09:12:42

    兼業様が鼻の穴広げて打ち込んでる姿が見えます

    • 10
    • 19/09/14 09:11:50

    芸能人の話されても(笑)

    • 4
    • 19/09/14 09:11:11

    私の両親は2人とも社会保険だからよかったけど、周りの人たちは親姉妹の生活保護の支援をしてる人がいるよ。
    毎月5万請求されてた

    • 0
    • 19/09/14 09:10:53

    そもそも年金より生活保護費の方が多く貰える時代になるんだから生活保護受給を考えている人が増えているよ。

    • 5
    • 19/09/14 09:10:36

    払ってなきゃ貰えないの当たり前

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • 19/09/14 09:09:00

    え、貰えると思ってる人なんているの?

    by専業主婦

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ