【音楽】「蛍の光」って四番まであるんだね。

  • なんでも
  • 斉衡
  • 19/09/04 01:01:08

『蛍の光』

原曲:スコットランド民謡“Auld Lang Syne”
作詞:稲垣千頴

一、
蛍の光 窓の雪
書(ふみ)読む月日 重ねつつ
何時(いつ)しか年も すぎの戸を
開けてぞ今朝は 別れ行く

二、
止まるも行くも 限りとて
互(かたみ)に思ふ 千万(ちよろず)の
心の端(はし)を 一言に
幸(さき)くと許(ばか)り 歌ふなり

三、
筑紫(つくし)の極み 陸(みち)の奥
海山遠く 隔(へだ)つとも
その真心は 隔て無く
一つに尽くせ 国の為

四、
千島(ちしま)の奥も 沖繩も
八洲(やしま)の内の 護(まも)りなり
至らん国に 勲(いさお)しく
努めよ我が兄(せ) 恙(つつが)無く

***

歌詞の意味・現代語訳(意訳)

1.
蛍の淡い光や 月光の雪明かりを窓から取り入れ
書物を読む日々を重ねていると
いつの間にか年月は過ぎ去っていき
今朝は杉の戸を開け 級友と別れていく

2.
故郷に残る者も 去り行く者も
今日限りなので 互いに思い合う無数の想いを
たった一言「幸あれ」と歌うのだ

3.
九州の果てでも 東北の奥地でも
海や山で遠く隔てられても
真心は隔てられることはなく
ひたすらに力を尽くせ 国のため

4.
千島列島の奥も 沖縄も
日本国の護りの要(かなめ)
統治の及ばぬ異国には勇敢に
尽力せよ我が兄弟 無事であれ

***

『蛍の光』フルコーラス(YouTube)
https://youtu.be/uSBzZyIxdak

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/07 12:32:42

    蛍の光も窓の雪も儚い消えてくものだから縁起悪い歌だってずっとおもってた。やっぱり戦争系の歌なんだね

    • 1
    • 19/09/07 12:06:09

    出征する人を送る歌だったの?

    • 1
    • 19/09/04 01:02:13

    今日初めて知った!
    今まで二番までしかないと思ってたよ。
    これって知ってる人は多いのかな?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ