美容院のオプション、どう断ってますか?

  • ファッション・ビューティー
  • 延喜
  • 19/09/01 09:55:28

例えばプラスいくらで
よりトリートメント効果が高いものへ変更
ヘッドスパおつけできます~
その他色々。
ただでさえパーマやカラーしたら軽く1万超えるのに。いや、2万近くする。オプション勧めるなら無料にしてほしい。
と思ってるけど、そうは言えない。
時間のかかるものなら急いでるので~って言えるけど、大体は施術時間内に済むオプションばかり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/01 13:54:02

    今回は大丈夫ですとか予算オーバーになるんですいませんとかかな

    • 0
    • 19/09/01 13:53:47

    アンチ被膜トリートメント思想の美容師探すのがいいよ

    • 1
    • 19/09/01 13:52:46

    あ、いらないです、

    って言ってるよ。

    • 1
    • 19/09/01 13:50:56

    施術のオプションじゃなくて物販?される。
    トリートメントだったり、マッサージのやつだったり、この前はシャワーヘッドw
    ゴリ押しはされないし、薦めてくるやつ使って体験させてくれるし、これはAmazonで少し安く売ってるよとコソっと教えてくれたりもする。
    自分の使用感想(悪い事もちゃんと言うし高いんだよねと愚痴もこぼす)からへぇーって流してる。

    • 0
    • 19/09/01 10:03:33

    普通に断ってるよ。大丈夫でーすって。

    • 2
    • 19/09/01 10:02:30

    「あ、大丈夫でーす」で済むよ。

    • 4
    • 19/09/01 10:02:25

    もう何年も同じところ行ってるから、勧められることないな
    髪傷んでるなーってときは、シャンプーのタイミングで先生が「トリートメントあっちで」って良い方を指示してくれてる(追加料金無し)

    「必要なときはこちらから頼みますから」って、一回きっちり断ってみたら?
    次もまた勧められるようなら他探す
    居心地の良さって大事

    • 2
    • 19/09/01 09:59:12

    あ、大丈夫で~す」これしか言わない

    • 7
    • 19/09/01 09:58:28

    普通に「いらないです」と言ってるよ。

    • 5
    • 19/09/01 09:57:51

    これだけで大丈夫です~って言っちゃうよ。
    断る勇気も必要!
    変にお金が無いからとか時間が無いからとか言わずに。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ