賃貸の人って老後のことちゃんと考えてるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 283
    • 匿名
    • m9MWhJPm5r

    • 19/08/19 15:26:17

    >>257
    いや、賃貸派だけじゃなくて
    持ち家派も年老いてからの売れない家の終活する事考えると大変そう
    商品価値ある戸建てに住んでる人なんて一部でしょ、ほとんどの国民がその他、、、
    追々、国の世話になれる団地の方が何かと便利そう(想像だけど)

    • 0
    • No.
    • 284
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:26:33

    >>278
    保証会社の事も知らない癖に知ったかぶりすんなよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 285
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:26:42

    >>280
    お金がないのに賢いとはいわないよ
    賃貸は賃貸しか選択肢がない
    マイホームはどちらでも選べるから

    • 1
    • No.
    • 286
    • 嘉禄
    • lreyKk+Cfs

    • 19/08/19 15:26:42

    災害が心配でマイホーム避けてるなら賃貸で いつでも好きなところへ住めるくらい現金持っておかないと。そういう計画性もなければ将来どうなるかは
    想像つく

    • 1
    • No.
    • 287
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:28:04

    >>284
    だから何の知ったかぶり?
    保証会社がありますよーと書いただけだよ?
    うちは保証会社なんか使うほど困ってないから金額なんか知るわけ無いでしょう笑

    • 0
    • No.
    • 288
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:29:31

    >>282
    え?じゃああなたが地震で住む所に困ったら仮設に入らないの?
    どこかに居候するつもり?

    • 0
    • No.
    • 289
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:29:37

    >>287
    保証会社にもお金かかるんだよね~

    • 0
    • No.
    • 290
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:30:10

    >>281
    え?あなた相続するの?

    • 0
    • No.
    • 291
    • 天授
    • ykZkCmD4X2

    • 19/08/19 15:30:13

    >>269
    最近はは家賃クレジットカード払いが多いよ。
    そんなときはクレジット会社が保証人になってることが多い。
    クレジット会社使うと身元が保証がしっかりしてるからクレジット会社使う賃貸が増えてるんだって。

    • 0
    • No.
    • 292
    • 弘和
    • TeGsNdIBin

    • 19/08/19 15:31:13

    賃貸の人が必ずしも低所得とは限らないんだけど、世間知らずもここまできたらシヌしかないよね(笑)

    • 6
    • No.
    • 293
    • 貞治
    • m+tcq+7wFZ

    • 19/08/19 15:31:16

    >>287やっぱわかってないヤツ(笑)

    • 1
    • No.
    • 294
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:31:23

    >>290
    1人娘だから相続するけど?何か問題あります?

    • 0
    • 295

    ぴよぴよ

    • No.
    • 296
    • 昌泰
    • r/Z5g28+b7

    • 19/08/19 15:33:55

    最後の処分とかも面倒だし。
    都会でもないし
    充分な貯金あるから

    • 1
    • No.
    • 297
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:34:08

    >>294
    あらー両親に土地があってよかったわねぇ!!
    あなたが貧乏でも土地代浮けばラッキーだもんねー
    まさかボロ家そのまま相続するの?

    • 0
    • No.
    • 298
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:34:59

    >>292
    図星だからってイライラしないの!

    • 0
    • No.
    • 299
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:35:15

    タワマンで賃貸暮らししてる人も貧乏って事になるんだね~

    • 5
    • No.
    • 300
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:35:50

    >>298
    それはあんたじゃないの(笑)?

    • 2
    • No.
    • 301
    • 延長
    • uxFZxq1bO2

    • 19/08/19 15:37:41

    >>40
    旦那66歳って、
    笑わせないでー。笑

    • 0
    • No.
    • 302
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:37:41

    >>297
    更地にしなくても新築そっくりに出来る時代なのよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 303
    • 寿永
    • m0Y7uIWJfT

    • 19/08/19 15:42:19

    数千万の一軒家購入し
    固定資産税払い
    ってするのと

    50000ぐらいの賃貸で
    暮らすのと
    どっちがいいんだろう

    • 4
    • No.
    • 304
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:42:36

    悪態付く事と皮肉しか言えない主なんだもんね(笑)
    大体想像つくわ

    • 7
    • No.
    • 305
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:50:27

    主こそ老後の心配しなきゃ…
    年金だけじゃ足りない時代になってたら
    自分は安泰だなんて言ってられないよ?
    介護サービス受けるにも何かとお金必要だよ?
    子供にだけは自己負担させないであげてね?

    • 2
    • No.
    • 306
    • 天保
    • /RPzoRtwMJ

    • 19/08/19 15:53:19

    何も考えてない。
    生きてくだけで精一杯。

    • 2
    • No.
    • 307
    • 天福
    • j86mmBj7fB

    • 19/08/19 15:57:52

    >>303
    5万くらいの賃貸って2Kとかのボロいアパートでしょ…そんなとこ住んでる老人ミジメだよ…

    • 1
    • No.
    • 308
    • 天授
    • ykZkCmD4X2

    • 19/08/19 16:02:58

    >>307
    高齢になると掃除するのも大変だし、生活も小さい場所で済ませられるようにしたほうがいいよ。
    大きな家に住んでても、リビングで寝起きして、キッチン風呂トイレしか使わないとか普通にあるよ。

    • 7
    • No.
    • 309
    • 延久
    • y814sinABV

    • 19/08/19 16:06:42

    >>285
    賃貸暮らしが皆貧乏なの?
    都会で月数十万の賃貸マンションに住んでる人も貧乏なの?

    • 3
    • No.
    • 310
    • 長徳
    • LSRAdzgVda

    • 19/08/19 16:06:59

    ヒカキンはどうするんだろうね?
    あーゆー人は賃貸でも一生優雅なのかな~

    • 3
    • No.
    • 311
    • 大正
    • 6DhmzRHz5B

    • 19/08/19 16:08:24

    >>307
    ミジメだけど年金少ないしそんなとこにしか住めないなら仕方ないでしょ

    • 0
    • No.
    • 312
    • 元文
    • Ng7rqKPlor

    • 19/08/19 16:09:06

    >>309
    ゆくゆく老人ホームに入るとしても、お金持ちで
    一生賃貸の人と出会ったことない。だいたい高級住宅街に長年住んでいる方よ

    • 1
    • No.
    • 313
    • 匿名
    • ebtexZ9xIS

    • 19/08/19 16:12:21

    まだやってんの?

    だんだん主の人柄の悪さが出てきたね

    こんな人相手するだけ時間の無駄だよー

    • 5
    • No.
    • 314
    • 弘仁
    • CJqa3MDu4p

    • 19/08/19 16:13:08

    賃貸だけど、家は買う予定だよ。
    やっぱり賃貸だと不安。
    しかも、賃貸だと大家さんとかが修繕してくれるっていうけど、うちが借りてる所は故障しても結局難癖付けられて、お金請求される。勿論、契約では大家さんが払うってなってる。
    喧嘩しても仕方ないし、普段は特に何もないから、家賃安いしまだ借りてるけど。
    借りてる立場って肩身狭いって本当に思うよ。
    一軒家なら、最悪自分で直せるなら直したり、リフォーム会社だって選ぶことが出来るし。

    • 2
    • No.
    • 315
    • 正元
    • HzNOsi/4TL

    • 19/08/19 16:17:23

    >>310
    たったの2万円で上京して住み込みのスーパーのバイトからのスタートで
    あそこまでになったらすごいけど、いざとなったら実家があるよね
    (実家が持ち家ならば)

    • 0
    • No.
    • 316
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 16:20:07

    持ち家しか誇れるものがない主
    ある意味惨め

    • 6
    • No.
    • 317
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 16:24:51

    もしかしたら主は中古の安い家を買ったかも知れないよ?中古なんて500万とかで売ってるからw

    • 1
    • No.
    • 318
    • 嘉承
    • 7O6HaQW3yI

    • 19/08/19 16:26:38

    考えてるよ。
    転勤族だから賃貸住みだけど、家賃補助がたくさん出てるからその分貯金してる。おかげで家を一括で買う位の貯金なら貯まったよ。
    個人年金もかけてるし、イデコもやってる。
    老後の資金は二重、三重、なんなら四重で備えてるよ。
    持ち家老人の貧困も問題になってきてるから持ち家イコール老後安泰では決してない。
    色んな専門家に聞いても持ち家と賃貸のどちらが良いかっていつも意見は二分されてるし、素人が知ったかぶってどっちがいいって言えないと思う。

    • 6
    • No.
    • 319
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 16:27:36

    >>312
    そう言う人は家政婦とかお手伝いさんを雇ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 320
    • 康平
    • 1MUcnf6Lo2

    • 19/08/19 16:40:26

    家賃払って借りていた方がよいわ
    家購入してもローンで大変大変
    それに+固定資産税だぜ
    貯金も出来ない

    • 5
    • No.
    • 321
    • 大正
    • 6DhmzRHz5B

    • 19/08/19 16:44:01

    >>318
    一番いいのはサ高住かシニアマンション買うことだと思うよ どちらかが死んでも子供も安心でしょう
    何千万も貯まったなんて羨ましい!

    • 0
    • No.
    • 322
    • 永久
    • alOqv85lY4

    • 19/08/19 16:45:26

    高住って何??

    • 1
    • No.
    • 323
    • 永暦
    • urM+R0jTfw

    • 19/08/19 16:48:46

    固定資産税とか修繕費でそれなりにお金かかっちゃうから持ち家が良いってこともない。
    それなりのマンションだったら月に管理費と修繕積立金駐車場代で合わせて5万とかざらだし。

    • 3
    • No.
    • 324
    • 永久
    • alOqv85lY4

    • 19/08/19 16:56:12

    >>323
    そそ。

    だから購入するなら戸建てなんだよ。
    進行住宅地なら子供も自分もお友達も沢山出来るしね!!
    最高よ!

    • 0
    • No.
    • 325
    • 永久
    • alOqv85lY4

    • 19/08/19 16:57:24

    進行→新興

    • 0
    • No.
    • 326
    • 元永
    • G2GjSem00s

    • 19/08/19 17:00:12


    まだしてたんかよ笑笑

    ほんまイケズな主やな。

    どうせ主のおかんもイケズなんやろなー
    ガチガチめ

    • 2
    • No.
    • 327
    • 正中
    • zdwVULBX6i

    • 19/08/19 17:00:26

    今義理親に、買った家取られてるから将来はそちらに住むから全く心配ない。
    早くあの世に行け

    • 0
    • No.
    • 328
    • 大正
    • 6DhmzRHz5B

    • 19/08/19 17:01:00

    >>324
    揉めたら最悪だね
    道路族とかBBQ族とか嫌だわ
    私なら子育て終わった中年~年寄りが多い閑静な街に家建てたい

    • 4
    • No.
    • 329
    • 天授
    • ykZkCmD4X2

    • 19/08/19 17:01:52

    >>324
    それって、高齢になったときには過疎ってるパターンじゃないの?
    うちの義実家がそうだよ。
    新興住宅地に家建てて、周りは同じぐらいの世代の夫婦や子供達。
    今は過疎ってて、空き家空き地一杯だよ。
    買った当時は人気があって色々なお店や病院もあって過ごしやすかったみたいだけど、人が減ってきたらお店も減って病院も減って、今じゃ車で出掛けないとコンビニにも行けない状態だよ。

    • 1
    • No.
    • 330
    • 永享
    • HFeD1QyTSP

    • 19/08/19 17:08:41

    ここって、夏休みの宿題「賃貸の人って老後」のですよね、、、
    答え合わせはおわりませね(苦笑)

    • 2
    • No.
    • 331
    • 平成
    • cMyDM8wXeo

    • 19/08/19 17:25:09

    >>312
    うちの実家がそう。
    叩かれそうだけど常にお手伝いさん2人いたよ。
    私が中学生のとき3人いたな。
    でもセレブのうちには入らないと思う。

    • 0
    • No.
    • 332
    • 安和
    • CanOU8Dw+R

    • 19/08/19 17:31:55

    あと15年だ
    そうしたら家賃払わなくていいわ
    嬉しい

    • 0
1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ