中学の草取り、小学校の音楽集会に行くのボッチでつらいです

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/08/20 09:09:27

    >>38
    自分の好きな時間に行って
    切り上げたいときに切り上げて、さっさと帰る。
    時間を有効に使えていいじゃない。
    大して仲良くもない、おしゃべりママに自分がボッチになりたくないからと捕まって延々喋られて帰れないなんて地獄よ。

    • 1
    • 19/08/20 08:59:52

    音楽だけは逆に1人の方が集中して見れるよ
    草引きは長く感じるけどキレイになるの快感だよ、

    • 1
    • 19/08/20 08:56:48

    >>39
    自信に満ちたぼっち
    いいなぁ、目標にしたいな。

    • 0
    • 19/08/20 08:52:55

    でも気楽でいいじゃん。
    一人で行事に参加にて、顔見知り程度の人と挨拶だけしたり、子供の友達のお母さんと軽い会話をしてサラっと帰る。
    ベッタリした友達関係より楽だよ。

    • 1
    • 19/08/20 08:35:25

    引っ越したから完全ボッチ。
    行事は本当につらかったよ。子どももある程度大きいと今さらママ友なんかできないし。仕事もやめたから人とのつながり全然ないし。
    でも、復職して子どもの成績も上がって勉強以外でも活躍するようになってからどうでもよくなった。自信に満ちたボッチになったわ。

    • 2
    • 19/08/20 08:27:26

    音楽会は「子供たちの音楽を聴くために行くのであって喋りに行くのではない」それは正論だけど、ボッチは音楽会の前後(始まるまでや終わったあとが)つらいんだよ。

    • 1
    • 19/08/20 08:18:56

    子供が中学生になってるのに、まだそんな事を言ってるのに驚き。

    • 4
    • 19/08/20 08:16:00

    一人でもいいやって思ってても周りが仲良さげだと疎外感感じて落ち込むよね。
    でも周りのグループで本当に仲良しなんてほんの少しの人だけだよ。気を使って何となくで仲良しごっこだよ。表面上うまくやってくためにね。
    そうなるとボッチの時の方が楽だったわーと思う。寂しいのは一時だしね。

    • 3
    • 19/08/20 08:09:38

    >>28
    音楽聴かないで話に行ってるの?変な親。

    • 3
    • 19/08/20 08:05:01

    変に気を遣ってお喋りするより1人の方が疲れないよ。
    音楽集会は子どもの発表観るんだから周り関係無いし。

    • 0
    • 19/08/20 07:48:55

    子供がボッチじゃなければそれでいい

    • 8
    • 19/08/20 07:41:24

    中学の草むしりは子どもが通ってお世話になってる学校のため

    音楽集会は頑張って練習した我が子の晴れ姿をみるため


    仲間とわいわいする為に行くものではないよ。
    根本的に間違えてる

    • 11
    • 19/08/20 07:38:09

    ボッチでもよくない?
    群れないとダメなタイプ?
    音楽集会なんて我が子見に行く為なのに行きたくないの?
    私も基本ボッチだけど気にしてないよ。
    むしろ行事の度に群れてデカイ声で話してる母親達凄く迷惑。授業参観に入り口塞いで話し込んでたり廊下でうるさくしたり、説明会でペチャクチャ喋って先生の声聞こえなかったり、そういう親より遥かにいいよ。

    • 6
    • 19/08/20 07:27:33

    まわり気にすることないって言うけど、実際気になるし寂しく感じる…
    うるさくしゃべりたいとは思わないけど、世間話できる相手ほしいよー

    • 7
    • 19/08/20 07:25:37

    >>23
    どこもでも普通にいるもんね
    自分より親しそうな人の方にいかれたときの虚しさって経験したら分かるよ
    主も嫌な思いしたくないなら一人の方が楽だけどね

    • 0
    • 19/08/20 07:24:39

    >>25実際、気になるでしょー。高学年になればなるほどボッチは減ってくし。音楽なんて聴けないわw

    • 0
    • 19/08/20 07:24:18


    自分だけ一人だから母親同士お喋りしたいの?一緒に誰かと行動したいの?学生じゃないんだから周り気にする事ないでしょ?

    • 0
    • 19/08/20 07:22:23

    >>16
    引き取りにお友達と行きたいの?
    一刻を争う事態って想定なのに?

    • 0
    • 19/08/20 07:20:29

    え?そんなに気になる?
    草取りなんか挨拶して黙々とやればいいし、音楽を聴く為に行くんだから話す必要ないよね?
    たまにうるさいおしゃべりたちがいるけど、そういう人と話したい?
    うちは中学まではそんな感じでこなしてきたよ。今や高校になり皆んなバラバラだから、ものすごく楽だよ。

    • 3
    • 19/08/20 07:16:31

    楽しそうに見えてもきっと、成績、友達関係、部活とかの情報収集なんだから、ぼっちでもいいと思うよ。

    • 0
    • 19/08/20 07:02:21

    >>9こんにちは~で終わるよ。相手が仲いいママたちが来たらコロッと態度変わるもん。

    • 2
    • 19/08/20 07:01:03

    周りは気にしてないよ。大丈夫!私もぼっちな方だけど楽!!

    • 0
    • 19/08/20 06:59:46

    わかる。
    今幼稚園でも、ボッチ気味。中学校もあるの?
    最悪~。

    • 3
    • 19/08/20 06:58:14

    周りは、あのママボッチか。可哀想なんか思ってないよ。
    気にしず乗り切れー^ - ^

    • 1
    • 19/08/20 06:55:02

    ポッチでいられるの、羨ましいなぁ。
    つるむと忙しいのに、残って話を聞いたり面倒な事多いよ。
    一人でサッと済ませている、ママさんが気楽でいいと思うなぁ。

    • 0
    • 19/08/20 06:53:00

    私も上の6年の子のほうは、ぼっちだよ。
    下の2年の子のほうは、ママ友何人かいるけど
    基本一人だよ。さみしいな。って思いわかるけど
    短時間だし乗り切ってる

    • 0
    • 19/08/20 06:49:32

    何しにいくの?喋りたいの?

    • 0
    • 19/08/20 06:39:42

    引き取り訓練もひとりぼっち

    • 2
    • 19/08/19 07:23:49

    一人で行って帰ってくるってめっちゃラクでいいじゃん。早いよ。

    • 7
    • 19/08/19 07:23:23

    草取りとか集中して作業すればいいだけだから逆に一緒の人がいると大変じゃない?
    手を動かさないでペラペラ話しに来る人っているよね。

    • 9
    • 19/08/19 07:18:16

    中学生かw

    • 3
    • 19/08/19 06:50:26

    いつまでも学生気分なんだね
    好きにしたら?(笑)

    • 0
    • 19/08/19 06:49:24

    ボッチ余裕

    • 7
    • 19/08/19 06:49:08

    私もずっと上の子は高校までずっとボッチだったよ。
    気楽で良いよー。
    下の子もボッチ。

    真ん中はボッチで居たいけど誘ってくれる人がいるから一緒に行ったり、仕事がある時は断りメール入れたり、なんだかいろいろ大変だよ…。

    • 2
    • 19/08/19 06:47:19

    こんにちはーって言えばいいじゃん。
    それで作業すればいいだけじゃん。
    何がいけないのか、わからない。

    • 2
    • 19/08/19 06:42:21

    引っ越してきたばかりとか?
    それなら知り合いもいないし、ぼっちなのは仕方ないよ。

    • 0
    • 19/08/19 06:39:06

    いったい何しに行くの?
    草取りして音楽聞いてればいいじゃん。
    お子さん中学と小学校なら今までどうしてたの?

    • 5
    • 19/08/19 06:36:40

    見てる人は見てるし
    透明人間みたいなママより良いと思う。
    そのうち声かけてくれる人いるし
    1人っぽい人に声かけてみたら?
    音楽集会は参観?母だけの集まり?
    参観なら暇なら行っていいも思う。
    つるんでるママ達の中でも案外ボッチママ羨ましか思ってる人多いと思うよ。笑
    頑張ってー

    • 1
    • 19/08/19 06:35:01

    私もいつもボッチよ。
    子どもの学校に友達作りに行ってるわけじゃないし。
    会っても挨拶程度。
    込み入った話とかしないし周りは仲良さそうなお母さんで集まって、ガヤガヤやってるのみると、何しに来てるんだか…っておもうよ。

    • 5
    • 19/08/19 06:32:36

    いや、行こうよ。
    ボッチが辛いって、目的はお喋りじゃなくて草取りや音楽聴くことでしょ?
    よくボッチ辛いって人いるけどさ、ボッチで友達いないように見られるのが辛いって意味なのかな?
    私も基本ボッチだが全く気にならないよ。

    • 4
    • 19/08/19 06:32:26

    何が辛いの?
    音楽集会なんて、可愛い我が子を見に行くだけなのに、誰かとつるみたくないわ。

    • 5
    • 19/08/19 06:31:53

    別に1人でも良くない?

    • 5
    • 19/08/19 06:30:19

    草取りはやる事やってさっさと帰って来たらいい、ばっくれはダメ
    音楽集会?は好きにしたら良い

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ