子供を病院に連れて行く基準

  • なんでも
  • 文中
  • 19/08/06 12:03:11

2歳の子供を病院に連れて行く基準が旦那と違って揉めます。

旦那は、ちょっとでも風邪引き始めの兆候があったらすぐ連れて行け!というタイプ。
私は様子を見るタイプ。

実際、風邪ひき始めに連れて行って小児科の受付で体温測って持って行くと「熱ないよね?元気だよね?」という対応。先生には「たぶん風邪だろうけど初期症状すぎて診断難しい。風邪薬出すけど長引いたらまた来て。」といわれます。

待合室にはグッタリした子もいるのに、うちはまだ元気だから大きな声出したり走ろうとしたり私は子どもの対応で大変。その上先生にはそんな対応されて…そこまでして今連れて行く?って思います。

もちろん様子見て必要と思えば連れて行きますが、そのタイミングが旦那にとっては遅いと感じるみたい。

今朝も、旦那から「風邪ひいて苦しむのは子どもなんだから。自分が大変だからと連れて行かないのは酷い。」と言われました。そして旦那は普通に出勤。

そう思うなら自分が休んで連れて行けばいいのに。元気な子を小児科に連れて行く大変さをわかってほしい。
小児科連れて行こうか悩みながら午前の診察時間終わってしまった。
元気だけど時々咳が出てる。
午後から行こうかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/08/06 12:09:06

    私なら、眠れないくらいひどい咳なら病院連れて行きますが、病院で他の病気をうつされたら嫌なので多少の咳なら行かないです。
    発熱して病院に行っても、(インフルエンザなど特効薬があれば別ですが)結局は対症療法でしかないです。
    自力で風邪を治すことで免疫力は上がると思うので、よっぽどぐったりしていない限り私は病院は行きません。

    • 0
    • 19/08/06 12:05:35

    旦那には行ってきたって言って連れていかなきゃいいと思うよ。薬は?って聞かれたら風邪でもなんでもないから出せないって言われた~みたいなね。バレなきゃいいよ。
    まぁでもこれからお盆休み入るから、そういうときは多少の咳でも薬貰いに病院行くかなー。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ