ちょっと教えてほしいんだけど敬称?

  • なんでも
  • 19/08/06 07:26:57

事故や事件の被害にあって亡くなった方のお名前、ニュースでは「〇〇さん」って読み上げるでしょ。
それが事故や事件の被害にあったのが子どもだったら「〇〇ちゃん」になる。

今朝うちの子から「なんてこういうとき“ちゃん”っていうの?」って聞かれたから「そりゃ悪いことしたわけじゃないから呼び捨てるわけにいかないし子どもだからじゃない?」って答えたんだけど、「なんで“さん”を使わないの?」って聞かれて答えられなかったんだけど、私の頭では考えれば考えるほどなんか大人のエゴに思えてしまって、なんかストンと納得いく説明が欲しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • 天平感宝

    • 19/08/06 07:44:13

    報道各社によって規定があるらしい。一般的には、幼児まではちゃん。小学生以降は君、さん。中学生以降はさん。など。
    納得のいく説明は私には無理。「子供だから」としか言えないわ。

    • 0
    • 19/08/06 07:42:33

    >>1
    私もそう思った
    おおよその年齢が「ちゃん」でだいたい伝わるからかな、って
    だいたい乳幼児、いってて小学1年生?
    児童になると「さん」かね?
    小学校上がる前、って印象になりやすいよね
    それだけ事件や事故の悲惨さも伝わると言うか

    • 0
    • 19/08/06 07:33:39

    パッと聞いただけで年齢が分かるからじゃないの?
    それに被害者の年齢わざわざ言わないし、ちゃん、さん、その情報だけで被害者の年齢が分かるしね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ