NHK「プロに頼めば3万円のイラストも主婦に頼めば2500円に!」→イラストレーターガチギレ

  • なんでも
  • 治承
  • 19/07/14 13:41:16


あさイチの放送内容にイラスト関係者が悲鳴「価格破壊が起こる」 - ライブドアニュース
プロのイラストレーターでは3万円かかる仕事を、絵が得意な主婦に依頼したところ2500円で済んだ。「大幅にコストダウンできた」
そんな情報をNHK朝の情報番組「あさイチ」で放送したところ、イラスト関係者と思われる人たちから「お願い!安請け合いしないで!!」と悲鳴があがることになった

「お願い!無能な私のために安請け合いしないで!!」
「こういう素人さんの『作業』が増えることで、プロが『仕事』で受け取る報酬がどんどん下がってきてる」
「それやったら市場破壊起きるって話だよ」
「番組が依頼側の視点だから、コストカットでお得なのは当たり前」
「下請けを安く使役しているマスメディア的発想だよねwww」

などという感想も出た
「こうした仕事の受注が普通に行われるようになれば、これからの仕事の選び方も変わらざるを得ない」
と感じている人もいる。


http://nhk.jp

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/14 22:54:17

    なんでイラストレーターは主婦の小遣い稼ぎの邪魔するのか

    • 1
    • 19/08/13 18:46:47

    >>82
    そんな楽に何十万も稼げるなら、あなたもやれば?(笑)

    • 3
    • 19/08/13 18:44:04

    こんなので何十万も取る?ってのがある
    知り合いが絵描きしてるけど売れれば楽な仕事だわ

    • 0
    • 19/08/13 18:40:55

    >>80
    プロと素人が同じレベルなわけないやん

    • 7
    • 19/08/09 09:06:35

    >>76プロの方が特別上手くもないのに変なプライド持ってて面倒くさいのは分かった。
    同じ力量なら素人でいいやと思う。

    • 3
    • 19/08/09 08:36:35

    >>76
    じゃあ、もうそれでいいじゃん
    頼みたいところで頼めば
    いちいち、これだから素人はって
    もう、ね笑

    • 1
    • 19/08/09 00:15:49

    >>77
    だよねー。web サイトとかもそうだけど、見る人が見ればショボいところに頼んでるなーって一目瞭然なんだけどね。

    • 5
    • 19/08/09 00:02:21

    >>70
    まさに見る人、頼む人が素人だからだよ。
    ブロドアマの違いが判断できないの。

    • 4
    • 19/08/09 00:00:04

    >>72
    それが素人考えなんだよね。
    素人と比べて歴然とした差が分かるようなイラストレーターって、気軽に一見客が頼めるような価格レベルじゃないからね。素人は見た目が変わらなければ安い方を選ぶんだろうけど、その考え方自体が素人なのよ。

    プロとアマってアウトプットはある程度いけば大差ないんだけど、いざって時にどれくらい修正がきくとか、コンプライアンスにじゅんきょしてるとか、もろもろ何かあった時の対応力に差があるの。その辺は頼む方も素人だから、力量が測れないんだろうねー。

    • 6
    • 19/08/08 23:59:42

    私なら絵の上手い主婦に頼むわ。別に自分が良ければいいんでしょ?

    • 2
    • 19/08/08 23:54:29

    >>70
    私も分からない
    運動会の写真なんて自分で撮ったので十分だからわざわざ幼稚園の写真買わない

    • 3
    • 19/08/08 23:53:51

    頼む方の素人は、イラストレーターの素人とプロの差がわからないから、価格で判断して安い方を選ぶんだろうね。プロを使えば必ずしも良いというわけではないけど、素人使うと責任逃れもあるから、怖くて使えないな。

    • 5
    • 19/08/08 23:53:28

    その素人とレベルが段違いの絵を書いてれば、プロに頼むと思うけどね
    似たりよったりだったら素人に安く頼んじゃうんじゃないの?

    • 3
    • 19/08/08 23:53:16

    プロの中にも最初は素人からなったって人もいるんじゃないの?

    自然に淘汰されるでしょ。

    • 2
    • 19/08/08 23:49:27

    >>68
    ど素人である私たちの見る目の低下かな
    プロが撮ろうが、素人が撮ろうが大して変わらないような…

    • 0
    • 19/08/08 23:46:26

    >>66
    ママさんカメラマンが増えたよね。安くて出張撮影してくれるとか。
    知り合いのカメラマンが「自分達にはできない」って言ってた。それでも私は高くてもプロの写真館で撮ってもらうけど。

    • 4
    • 19/08/08 23:46:20

    >>66
    アマの技術が向上しているのか。
    プロの技術が低下しているのか。
    人間の技術よりも機械の性能が上回ってしまったのか。
    原因はなんだろうねぇ…。

    • 1
    • 19/08/08 23:43:34

    時代の変化の中にあっても、「この仕事はこの人しかいない!」って思ってくれるお客様が安定的にいること。
    それに甘んじずに、常に技術を向上させていくこと。
    それこそがプロの仕事なのだと思うのですが。

    • 5
    • 19/08/08 23:42:53

    写真の世界もプロ、アマ関係なくなって来ていますよね。

    • 2
    • 19/08/08 23:40:48

    >>53
    素人でもずば抜けて上手な人もいるしね

    • 1
    • 19/08/08 23:40:45

    私 元カレが某有名イラストレーターなんだけど、もう日本でそんな仕事してないよ。
    年1~2回海外で個展やってそのお金で日本で暮らして、の繰り返し。
    イラスト3万円て、アートとしての値段だよね。
    依頼された挿絵みたいな絵とか似顔絵とか主婦が描けるようなイラストしか描けない人は3万円貰う方がおかしいと思う。
    その人にしか描けない絵があってファンが居れば、主婦と張り合う事なんて無い。

    >>7
    それが分かる人なら主婦じゃなくてイラストレーターに依頼するだろうし、依頼しないって事ならそれらはイラストレーター本人の自己満足なだけなんだろうね。

    • 0
    • 19/08/08 23:39:42

    時代の波だよね。
    どんどんフレキシブルに対応していかないと、
    イラストレーターだってなんだって
    素人上がりのビジネス成功者に負かされる。

    • 3
    • 19/08/08 23:38:45

    プロはプロ。素人は素人。

    • 7
    • 19/08/08 23:32:51

    インスタでよく育児イラスト漫画載せる系の人達が、仕事がーってペンタブで作業してる自分の絵を載せてて疑問だったんだよね
    そういう素人相手のイラスト仕事があるんだね。

    • 3
    • 19/08/08 23:28:32

    お金ないならイラストなんか入れなきゃいいのに

    • 8
    • 19/08/08 23:26:57

    イラストとか、声優とかもだけど、サブカルチャーに人流れ過ぎでしょ。
    もっとやることあるだろうに。
    ああいうセンス頼りな仕事は一握りで良いのよ。
    文句あるなら農業とか漁業してくださいよ。

    • 1
    • 19/08/08 23:25:26

    >>31
    例えがちょっとセンスないなーって思うけど、
    あなたの例えに沿って言うならば、
    30万で働いてる旦那さんに、上司からの信頼や人望があれば「10万で新しい人を雇うこともできるけど、そうすると昔から働いてくれている彼の仕事を奪う事になってしまうな。仕事も丁寧だし、取引先からの信頼もあるし、30万を支払ってでもうちの会社には彼が必要だな。」ってなると思うんだけど。
    例えで言う上司も、本題で言う依頼主も、単に金額だけで人や作品を判断してるわけじゃないのでは??

    • 3
    • 19/08/08 23:13:31

    薬局のチラシらしいけど、素人の主婦に頼むくらいどーでもいい案件なんでしょ?

    素人って、納期間近になって音信不通になったり、とんでもないモノが上がってきたりするリスクがあるよ。

    ちゃんとしたクライアントなら、そういう責任も含めてプロにお願いする。

    • 12
    • 19/08/08 23:12:07

    >>55
    そういう意味じゃない

    • 6
    • 19/08/08 23:09:14

    >>48

    野菜の値段はその年どれだけ沢山採れたとかによって変動するでしょw

    • 1
    • 19/08/08 23:07:58

    日本の漫画とかのサブカルって、海外では高評価なのに、肝心の日本では過小評価されてるとこあるよね
    せっかくの長所もこうやって自分達で潰していってるのはもったいないね

    • 9
    • 19/08/08 23:06:31

    >>37 24時間かけてカラーを塗って…というイラストが望まれる仕事なら、
    それ相応のイラストレーターに依頼して、それ相応の対価を払うと思いますが、
    「絵が上手い素人さん」レベルの挿絵でいい、というような
    需要もあるのではないでしょうか。

    • 11
    • 19/08/08 23:05:51

    前も冷凍野菜使いましょう!ってやって

    農家も頑張ってるんです!ってファックス来てたよね。

    • 1
    • 19/08/08 23:04:54

    >>31
    その例えは同じ仕事内容でしょ。このトピ文の場合で答えてよ。
    プロのイラストレーターと主婦のお絵描きが同じレベルなの?

    • 2
    • 19/08/08 23:04:52

    ちょっと違うけど、日本のアニメーターも、海外と全然お給料違うらしいね。

    最初にテレビアニメをつくった手塚治虫が、製作費をものすごく安く設定しちゃったせいで、今でもアニメーターって全然稼げないんだって。

    だから今アニメーターになる人が減っちゃって、仕方なく韓国とか中国にアニメの技術教えて育ててるらしいよ。日本が。

    イラストもそういう風になっていっちゃうのかな。。。

    • 9
    • 19/08/08 23:04:22

    >>37
    でもそうやって手間暇かけた作品と主婦の書いた作品とそう変わらんからどっちでもいいって話なんだよね?

    • 1
    • 19/08/08 23:00:19

    >>31
    横だけど。
    プロと素人の仕上がりが同じなわけないし、例えば300円の百貨店の野菜とスーパーの100円の野菜違うと思うけどな。
    どちらもいいよ、でも人にあげるなら(提供するなら)百貨店の野菜じゃない?

    となると、仕事なくなるとかない気がする。

    • 1
    • 19/08/08 22:59:15

    こういうのが増えてイラストの仕事が値崩れしたら、プロでも食べていけなくなって、イラストレーターになる人がいなくなりそうだね。

    • 9
    • 19/08/08 22:56:48

    グチってる時間あるなら腕あげようよ。それが仕事ってもんでしょ。

    • 3
    • 19/08/08 22:56:36

    これ、町の薬局か何かのチラシにちょこっと載ってるイラストじゃなかった?
    素人のおばちゃんでもフツーに描けそうな感じだった
    プロが仕事とられるようなイラストではなかったよ
    依頼者もちゃんとした企業とちがってお金をそんなに払えなさそうな感じだったし

    • 8
    • 44

    ぴよぴよ

    • 19/08/08 22:55:23

    しょうがないよね。
    本当に価値があると判断すれば、依頼人だって3万払ってプロに頼むと思うし。
    吉本の芸人と一緒で、こういう時に騒ぎ立てるのってたいした技術のない「プロ」達なんだよね。
    本当の「プロ」は自分の仕事に自信があるから、余裕があっていちいち騒がない。

    • 4
    • 19/08/08 22:53:39

    欧米なんかではこういう芸術系の技術や知的財産に対する価値がしっかり根付いてるけど、日本や中国や韓国は芸術面ではまだまだ後進国だから「安く買って何が悪いの?」っていう人が多いだろうと思う。

    • 12
    • 19/08/08 22:53:03

    そもそもお絵描きで、お金儲けする人種が嫌い

    昔の有名な画家は苦労した人ばかりだよ。プロが仕事を取られて悲鳴って笑 あほらし。遊んでないで働けよ のーなし野郎が

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 19/08/08 22:50:54

    >>37
    それで売れないならそれまでのことじゃない?そんなのどの職業でも同じ。良いものは高くても売れてるしね。

    • 0
    • 19/08/08 22:50:24

    素人レベルの仕事しかしてないなら仕方ないよね

    • 2
    • 19/08/08 22:49:26

    プロがイラスト一枚描くのにどのくらい時間がかかるのかな?
    カラーを塗るのに24時間くらいかかるって聞いたことあるけど、それに加えて下書きとかペン入れとかあるんだよね?
    自給が800円だったとしても1枚2万5千~3万円くらいが普通なんじゃないのかなあ
    そうじゃないと食べていけないよね

    • 13
    • 19/08/08 22:47:33

    >>31
    それ相応の仕事しかできない方が悪い

    • 3
    • 19/08/08 22:46:36

    高級寿司店が回転寿司のチェーン店に文句言ってるって感じ?

    • 8
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ