れいわ、重度障害者2人を「特定枠」に 山本太郎氏は比例転出 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/22 14:19:41

    結局この人たちも政治家になったの??

    • 2
    • 19/07/22 14:18:29

    他人の手を借りてしか、生きれない障害者に何が出来るんだろ?本当気持ち悪い

    • 28
    • 19/07/22 14:15:41

    差別するわけではないけど、この二人の為に国会をバリアフリーにする前に、全ての学校に今すぐクーラー付けて欲しい
    現在ついてる学校と、ついてない学校もある
    狭い教室に30人以上の生徒で扇風機2台は
    勉強どころか、暑つさで集中力もあける
    熱中症にもなる。
    国会のバリアフリーよりも、未来ある子供の為にこっちに財政回してよ
    むしろ、次選挙当選するとは限らない、それこそ税金の無駄

    • 30
    • 19/07/22 14:12:52

    昔ALSになった議員は辞職したんだよね。徳田さんだっけ?元々政治の世界にいた人が活動は無理だと辞めていったのに、そんな世界に入ってくるんだね。政治活動とかきちんて出来るのかな?

    • 23
    • 19/07/22 13:45:42

    この人たちは介助なしで国会に入れるの?意見をのべれるの?介助が必要の場合は、その介助?介護?する人に対しての報酬はどうなるの?税金?

    • 21
    • 19/07/22 13:14:43

    >>99具体的にどうするかきちんと説明してるよ?マスコミが取り上げないだけ。

    • 1
    • 19/07/22 13:09:39

    まともに政治出来ない方は出馬しないで欲しい
    障害者に偏見はないけど、政治は別物
    政治の勉強もろくにしてないこの人達がどんな政治をするのか
    投票した人には冷静に考えて欲しい

    • 28
    • 19/07/22 12:47:08

    2枠もこの党に与えちゃったのかよ

    • 26
    • 19/07/22 12:36:25

    >>102
    産まれながらの障がい者じゃなさそう、多分その事故のせいで脊損になって親に捨てられて施設で育ったんだろうね

    • 1
    • 19/07/22 12:27:49

    >>105
    スマホと国会にプロジェクターとスクリーン(白い壁で十分)が有れば
    すぐにでもできるよね。コストめちゃ安!

    • 4
    • 19/07/22 12:24:28

    日本の国会はこの際テレワーク推進で障害を持つ議員が国会議事堂に出てこなくても自宅に居ながらライブ配信で国会討論に参加できるようにすれば?
    その方が体への負担も少ないはず。介護機材を全て国会へ持っていくわけにはいかないんだから、万が一の時でも対応できる自宅からの参加の方がいいのでは?それは一時的な怪我や入院で国会に出れなくなった議員にも有効。

    • 11
    • 19/07/22 12:21:51

    >>91
    投票で当選したわけじゃない。

    • 3
    • 19/07/22 12:20:55

    山本太郎97万票で落選。特定枠に障がい者2人入れたからでしょ。逆に言うとそれだけ2人に票が入らないから影響した。

    • 1
    • 19/07/22 12:14:48

    当選した女性って、8ヶ月の時に歩行器ごと玄関に転落して障害者になったってネットに書いてるんだけど。
    それまで健常者だったんだよね?歩行器で移動できてるんだから。

    • 5
    • 19/07/22 11:55:57

    本当に議員としてやっていけるのか、素質はあるのか疑問が多すぎる。
    バリアフリーは大事だと思うけどこの人たちのために税金使ってするのはなんかモヤモヤする。障害者だから当選したのか障害なくても当選したのか・・・

    • 27
    • 19/07/22 11:54:22

    >>81
    いつまでも高齢者が国の舵取りをしてる状況がおかしいんだよ。
    老いては子に従えって昔からいうじゃない。
    高齢で国会議事堂がバリアフリーじゃないといけないような人はもう現役引退して後進に道を譲ってあげてほしいね。

    • 11
    • 19/07/22 11:53:49

    >>84
    これは理想論であり現実には無理がある。
    消費税を廃止にして国が時給1500円を確保。
    その財源は?
    公務員を増やす。その財源は?
    原発の使用禁止、廃炉。じゃあ代わりの電力は?
    理想論は誰でも言える。政治家なら具体的にそれをどうするのかまで国民に伝えなきゃ。
    勿論、現実味がある内容をね。

    • 15
    • 19/07/22 11:52:51

    山本太郎の支援者、女性多かった。
    演説がうまいらしい。メロリンキューを知らない世代か。

    • 10
    • 19/07/22 11:52:41

    >>87 代弁使ってもその人達が本当に思った事を言ってるとは限らないからね…代弁者が都合の良い様に代弁出来る

    • 5
    • 19/07/22 11:49:29

    意志疎通が難しいのに議員活動無理でしょ国会に入れるの?

    • 9
    • 19/07/22 11:49:03

    普通学級にもこういう人達がねじ込まれる時代になりそうだね。

    • 18
    • 19/07/22 11:46:36

    >>89
    だから、公務員を増やした分の給料の税金はどこから捻出するの?一切書いてないよね?

    • 2
    • 19/07/22 11:44:13

    >>83
    当たり前。国民は馬鹿じゃない。

    • 2
    • 19/07/22 11:43:11

    >>85
    自分は聴覚で補聴器つけたら聞こえるレベルだけど…どちらの視点もわかり、ある程度落とし所をつけられる人ならいいかも。(家族に重度障害者がいるとか)
    後者の木村氏のように、生まれた時から障害者で、支援の強化を!というタイプなら向いてないと思う。
    やはり、健常の人が多いという現実があるし、税金があるからこその支援でもあるから。
    (多額の税金納めてる人の大半は健常者であろうと思うので)

    • 3
    • 19/07/22 11:42:52

    この人たち当選したの?あり得ないんだけど、投票した人の気が知れないわ。

    • 15
    • 19/07/22 11:40:22

    バリアフリーはこれからの時代大事だけどそれとこれとは別のような…

    • 8
    • 19/07/22 11:38:21

    >>88
    消費税の目的は何か
    無知はキモすぎるわ!
    企業が利用目的逸脱は懲戒処分
    つまり税金公金の用途外使用は
    懲戒処分モノ。

    • 1
    • 19/07/22 10:26:08

    >>84
    これ全部本気なら頭がお花畑だね。外交はどうする気?経済は?公務員増やします?どうやって?給料は税金からよね?消費税廃止してどこで増やすの?
    賃金増やして企業に対する税金を増やしたら、中小企業は倒産して失業率上がるよ?働かないニートのために沢山の税金が使われることになる。
    理想論ばかりで反吐が出るわ。

    • 15
    • 19/07/22 10:10:55

    山本さんが国会にいなくて
    当選した2人で国会の答弁を
    どうするの?

    • 3
    • 19/07/22 10:08:02

    衆議院まだかな?

    • 0
    • 19/07/22 10:05:06

    実際政治家として活動はできるのかな
    これを見て嫌な気持ちになる障害者もいそうって思ってしまう私はやっぱり差別的な目で見てるのかなぁ

    • 8
    • 19/07/22 10:04:49

    山本太郎は消費税の使われ方をものすごく調べているよ。
    本来は100パー社会保障に利用されているのよ。それが政府は約20パーくらいしか社会保障に使われてないんだって!!

    政府こそ税金のムダづかい!

    • 2
    • 19/07/22 09:54:34

    山本さん落選してしまったみたいだね?

    • 0
    • 19/07/22 09:52:08

    この国は住みづらい。
    障害者も健常者も。

    • 6
    • 19/07/22 09:40:25

    バリアフリーは全然構わない。
    高齢化しているし、この時代にバリアフリーは欠かせないと思う。
    ただ、自分の意思も語れない、ボタンも押せないのはどうかと。

    • 28
    • 19/07/22 09:37:34

    たった2人の障害者のためにいくらかけて国会議事堂を整備させるの?

    • 19
    • 19/07/22 09:24:18

    障害のある子増えてるから学校の先生は増やして欲しいな

    • 3
    • 19/07/22 09:19:02

    障害者対策の政策だけじゃなく公平な政策出来るのかな?

    • 5
    • 19/07/22 09:08:11

    さぞかし立派な政治活動をしてくれるんでしょうね。

    • 9
    • 19/07/22 08:58:21

    特定枠当選で票数でてなかった。何票でも当選でも獲得票出すべき。

    • 12
    • 19/07/22 08:01:08

    >>14どんな人が投票するのか疑問だったけど、なるほど、こういう人が一票入れるのか、、、。

    • 4
    • 19/07/22 07:57:13

    >>5
    はい、創価学会の人登場


    (笑)

    • 1
    • 19/07/22 04:46:07

    >>36
    創価なら公明でいいじゃない

    • 3
    • 19/07/22 02:36:55

    >>69それは無知すぎるよ。

    • 4
    • 19/07/22 02:33:56

    この方も他の議員さん同様の給料を貰えるのかな?同じ境遇の方は支援できても当選したならば幅広い年代と様々な希望に答えれるように全うしていかないといけないのに大丈夫なのか。そもそも山本って人、議会で数珠持って今日は自民党が死ぬ日とか言ってたのを見てからドン引きだし嫌い。頭おかしいよこの人

    • 26
    • 19/07/22 02:11:49

    次の衆院選にまた立候補すんでしょ山本太郎は

    • 12
    • 19/07/22 02:02:53

    差別するつもりはないんだけど、障がいの事を私が無知すぎて...2人とも知能は普通なの?

    • 12
    • 19/07/22 02:01:56

    >>64
    どうするんだろうね。
    今まで、かなりの国費を使って生活してるだろうに
    更に議員報酬と歳費とバリアフリー費用と、巨額の拠出だね。

    • 12
    • 19/07/22 01:59:02

    歩く24時間テレビみたいでウザいわ

    • 18
    • 19/07/22 01:57:33

    障碍者まで引っ張り出してくる
    目立ちたい精神のパフォーマンスにうんざり吐き気がする。

    • 24
51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ