お通夜のマナー(学生)

  • なんでも
  • 貞和
  • 19/06/24 06:03:02

中学生ですが、制服で行きます。
上は肌着(白)に開襟シャツで大丈夫でしょうか?上着(学ラン)は着させた方が良いのでしょうか?
靴下は学校指定の白、指定外だけど黒
靴は学校指定の白スニーカー、指定外だけど黒の革靴

色々ググったのですが、書いている事がHPにより異なったりして分からなくなってしまいました。
マナーに詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/24 08:25:29

    閉めたあとにごめんねー
    葬儀屋で働いてるけど、中高生はもとより幼稚園児や小学生でも制服だよ。幼稚園の制服で赤色の着てた子いたけど、ちょっと引いたけどね。わざわざ赤って。私なら黒のワンピースとかを着せるわ。
    たまに、兄弟のお下がりの礼服着てる子もいるけど、大人なのか子供なのか分からなくなる!ややこしい。
    制服が1番

    • 0
    • 19/06/24 08:00:32

    >>43
    それでいいよね。
    親が自衛心で子どもをきちんとさせることが、イコール子どもの立場をきちんと確立させることになるんだから、当然だと思うな。

    • 1
    • 19/06/24 07:56:53

    >>47
    閉めてるのに申し訳ないが、スーツだから腕章なのよ。
    喪服の用意すらできず、取り急ぎ駆けつけました。って事で黒腕章を付ける。

    喪服があるなら腕章はいらない。

    • 0
    • 19/06/24 07:44:58

    >>53
    主は既に締めているのにしつこいね
    あなたこそ日本人なの?

    • 0
    • 19/06/24 07:41:34

    >>23 日本人ですか?

    • 4
    • 19/06/24 07:30:32

    皆さん、本当にありがとうございました!
    とても助かり、勉強になりました。
    今回は、開襟シャツ・白靴下・白スニーカーでの参列にします。

    これにて締めさせて頂きます。

    • 3
    • 19/06/24 07:29:38

    >>46 白が気になるなら黒のスニーカーは?

    • 0
    • 19/06/24 07:27:13

    >>23
    中学生で礼服?見たことないわ。誰が着るのよ。
    逆に浮くわ。
    制服で十分!

    • 8
    • 19/06/24 07:23:29

    >>23 学生は制服が正装だよ…喪服用意してる方がおかしいわ

    • 14
    • 19/06/24 07:22:16

    >>23
    学生は制服で十分だよ。

    • 10
    • 19/06/24 07:20:34

    >>37
    喪服に腕章なら分かるけど、スーツに?スーツ=喪服って意味かな。

    • 0
    • 19/06/24 06:55:04

    >>42
    ありがとうございます。
    まだまだ成長期の為、買っても今回1回きりの使用になりそうなので、今回は皆さんのアドバイスの元、白スニーカーでの参列にさせて頂きます。
    アドバイスありがとうございます。

    • 1
    • 19/06/24 06:54:18

    >>43
    気持ちわかるよ。主さんの気持ちが痛いほどわかる。

    • 4
    • 19/06/24 06:52:58

    >>37
    スーツに腕章とか警備員かよ
    亡くなった人に失礼だろ!

    • 2
    • 19/06/24 06:52:38

    >>37
    ありがとうございます。
    故人の為、子供の為というより、自分の自衛の為に考え込んでしまいました。
    普段通りの格好で参列させる事にします。
    本当に助かりました。

    • 7
    • 19/06/24 06:47:53

    >>9
    靴はローファー買っておけば高校生になっても履けるんじゃない?
    一年生ならまだ足大きくなるとかもしれないけど…。

    • 0
    • 19/06/24 06:47:18

    >>25
    ありがとうございます。
    味方も何も、最初から否定も肯定も無く親切に教えて下さる方ばかりです。

    • 2
    • 19/06/24 06:45:44

    >>23
    ありがとうございます。
    学生の正装は制服と認識しています。

    • 3
    • 19/06/24 06:44:57

    >>19
    ありがとうございます。
    助かりました。

    • 0
    • 19/06/24 06:44:34

    >>18
    ありがとうございます。
    他の保護者が沢山いるので色々考えてこんでしまって。
    保護者虐めというか、それに近い事をされた事があるので、後から影でグチグチ言われないように自衛の為でもあります。

    • 3
    • 19/06/24 06:43:41

    >>26
    ほんとソレ。
    お通夜なんて特に 取り急ぎ駆けつけましたって感じが大事なのにね。
    主さん、大人だってスーツに腕章で通用するんだから そんなに気構えなくても大丈夫だよ。

    • 2
    • 36

    ぴよぴよ

    • 19/06/24 06:41:51

    >>16
    ありがとうございます。
    生きていくのに窮屈と思った事は無いです。

    • 2
    • 19/06/24 06:41:14

    >>23
    あなたも勉強になってよかったね。

    • 5
    • 19/06/24 06:39:43

    制服夏服で大丈夫!

    • 3
    • 19/06/24 06:39:04

    >>23
    中学生なら制服でしょうに

    • 9
    • 19/06/24 06:38:57

    >>23
    制服がある場合は制服が正式礼服だよ。

    • 11
    • 19/06/24 06:38:50

    >>25
    あなた慶安でしょ。味方も何も初めから同意見ばかりだよ。粘着怖い

    • 6
    • 19/06/24 06:38:17

    >>23
    中学生の正装は制服です

    • 15
    • No.
    • 28
    • 神護景雲

    • 19/06/24 06:38:11

    >>23
    本気?
    まさかね…笑

    • 4
    • 19/06/24 06:37:25

    >>23
    え!? (笑)

    • 4
    • 19/06/24 06:36:47

    >>23
    学生なのに礼服なんか準備したら逆に失礼だわ。死ぬの待ってたと思われるよ

    • 22
    • No.
    • 25
    • あれれ?

    • 19/06/24 06:35:51

    なんかいきなり主の味方が増えたね(笑)

    • 0
    • No.
    • 24
    • 天平宝字

    • 19/06/24 06:35:10

    >>23
    中学生は礼服?制服で十分だけど?

    • 20
    • 19/06/24 06:33:16

    中学生にもなる息子の礼服も用意していないママスタの母親達。大丈夫ですかー?
    非常識にもほどがあるよ

    • 0
    • 19/06/24 06:32:34

    >>20
    主さんの、
    お通夜きちんとした姿でっていう真摯な気持ちが伝わりますよね

    • 7
    • 19/06/24 06:31:04

    >>2
    書き方が悪すぎる、これでは主が勘違いしてもおかしくない

    • 4
    • 19/06/24 06:30:57

    >>16
    とりあえず不安だから確認の意味で聞いてみたかっただけでしょ。
    そんな言い方しなくても、、、。

    • 9
    • 19/06/24 06:28:26

    靴下もハンカチも白でOK
    中学生だしお通夜だしそれで充分。

    • 4
    • 19/06/24 06:26:36

    なんか、主考えすぎじゃない?
    開襟シャツをズボンから出してるとかダラダラした格好じゃない限り、普通に学校に行く感じで全然大丈夫でしょうよ。

    • 6
    • 19/06/24 06:26:16

    >>15
    ありがとうございます
    そうです。主さんが書いてる事でいいのでは?って事です。書き足りなくてすみません。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 風吹けば名無し

    • 19/06/24 06:26:09

    こんなんまで答え欲しくてググるん?

    生きていくの窮屈やろ

    • 1
    • 19/06/24 06:24:22

    >>6 >>2さんが言ってるのは主が言ってるのでいいんじゃない?ってことだと…

    • 3
    • 19/06/24 06:22:26

    >>11
    ありがとうございます。
    ハンカチは白無地を準備する予定ですが大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 19/06/24 06:21:37

    >>10
    ありがとうございます。
    制服が正装なのは理解しておりますが、ふと細かい所を考えたら分からなくなってしまって。

    • 0
    • 19/06/24 06:20:25

    >>8
    ありがとうございます。
    靴下も白で大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 19/06/24 06:15:22

    普通に制服。
    ハンカチだけは色に気を付けて。

    • 0
    • 19/06/24 06:15:18

    普段の制服でいいよ
    それが正装でしょ

    • 8
    • 19/06/24 06:13:45

    >>4
    ありがとうございます。
    靴・靴下共に、黒なら買う様になります。
    ただ、1回の為に買うのも勿体ない気もしてしまって。
    お悔やみの場でケチな事を言って最低なのは自覚してはいるのですが。。

    • 0
    • 19/06/24 06:13:27

    夏服で大丈夫
    靴は登校靴でも革靴でも可

    葬儀屋で、働いてます

    • 3
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ