小1なんだけど、クラスメイトの乱暴者に対して…やりすぎ?

  • なんでも
  • 慶応
  • 19/06/17 07:26:25

普通?
うちは女の子です。
クラスメイトに一人は居そうな男の子の乱暴者なのですが、娘の事をクズと呼んでいたそうです。(娘に教えてくれたお友達が居ると、娘から聞いた)私は他の子にもクズって言っているのは聞いたことがあります。ただ今回は私も娘も直接聞いたわけではないから、とりあえず先生に言ってみようと話をしました。
それに対して旦那が甘い!イジメに発展するかもしれないから早めに芽は摘んだ方がいい。先生なんか何をしてくれる訳でもないし、負担も増やすだけだから直接 その男の子の親に言う!と言い始めました。確かに旦那の言い分もわかるけど…やりすぎな気もして。

これは旦那には言ってないけど(ややこしくなりそうだから)朝、私が学校の玄関まで送っています。それは、そのクズと言ってる男の子を嫌がってて一人の時に会うのを怖がるからです。
行けば学校自体は楽しいみたいです。

今の担任は頼りないというか…うーん。と思うとこはありますが、先生を通さず直接その子の親に言いますか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/17 07:36:40

    自分の娘も言っていないのかな?と、心配しないの

    • 13
    • 19/06/17 07:36:02

    はじめから直接相手の親に言うのはトラブルの元だよ。
    まずは先生を通すべき。先生の対応によってその後の動きを考えていったほうがいい。

    • 8
    • 19/06/17 07:35:51

    感情的に動くことを優先するか解決を優先するか。旦那さんはこの先も何かあったら直談判する気なのかな。

    • 2
    • 19/06/17 07:35:37

    >>5口が悪かったり~親の躾。
    コレ一概には言えない。

    • 8
    • 19/06/17 07:35:07

    >>2一応、娘は自分で言うと言ってたからそれは言わせることにしています。
    私も一応、学校での様子とかの相談という形で先生に伝えようと思ってて 手紙を書こうと思いましたが、直接話をした方がいいのでしょうか?

    • 0
    • 19/06/17 07:34:13

    直接言わない方が絶対にいい。
    なるべく学校内で解決するように先生にお任せするしかないよ。それでも酷くなるようなら相手の親も交えて…になるかもしれないけど相手がきちんと話が分かる人だといいけどね。

    • 10
    • 19/06/17 07:33:06

    ですよね…
    私は娘が自分で解決というか立ち向かう?ことも必要な気がしてて、だから先生に自分で言ってみようという話をしました。
    口が悪かったり乱暴なのは親の躾ではあるけど、先生は知ってた方がいいのではないか?と旦那に伝えてみたら、先生がわざわざ知らなくても良い!という返答でした。
    そんなもんですかね。なんかズレてますよね…

    • 0
    • 19/06/17 07:31:57

    先に担任に言うのが先だと思う。

    • 11
    • 19/06/17 07:31:39

    直接言うのは相手によっては一番揉めやすいパターンだと思うけど。

    • 20
    • 19/06/17 07:31:00

    直接はやめた方がいい。
    まずは担任に話をする。
    私の経験だけど、会話録音させてくださいねの一言がすごく有効。
    本当にとっておいた方がいい。

    • 14
    • 19/06/17 07:27:40

    は?
    やりすぎ。

    • 13
1件~11件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ