運動会の弁当さ、3段じゃなくて、個々で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/23 17:46:49

    3段弁当箱、保管が邪魔だから
    100均のプラのほうが良さそう!洗うの面倒だし。
    うちは義母(料理上手!)が作ってきてくれるから助かる。だけど旦那が 私は朝に夕飯分 を作っておけば?って。
    朝はバタバタして大変なのに。夕飯はピザの出前のほうがラクだし。
    今年から作らないぞ。

    • 0
    • 19/05/23 17:39:13

    私も洗うの面倒だからプラ容器にしてるけど、1人ずつって感じではないな
    おにぎりとおかずに分けて入れて、みんなで食べる
    1人ずつでもいいと思うよ

    • 0
    • 19/05/23 17:32:48

    うちは個々にしてるよ。
    沢山作ってもいつも余るし無駄だもん。

    • 2
    • 19/05/23 17:22:08

    いいと思う!親子遠足だと、個々が多いよね…

    • 1
    • 19/05/23 17:21:03

    >>36
    私の母は体調良ければ。
    父は仕事なので。
    旦那の実家は生まれた時からあまり来ないので頼ってません。
    子供の出番の時になんとか機嫌とって見ようとは思いますが。
    結構大変です。

    • 0
    • 19/05/23 17:14:05

    >>33
    私も思った
    障害があるなら大変だっただろうね
    それでも子供の為に5時に起きて弁当作ってくれて優しいお母さんだわ
    うちの母親なんか良くてもコンビニ弁当を詰め替え普段はパンか弁当は自分で作りなさいって言って放置だった

    • 0
    • 19/05/23 17:13:01

    >>3
    祖父母も作ってくるから私は祖父母の分を作ったこと無い

    • 0
    • 19/05/23 17:12:04

    私はやった事あるよ。
    下の子産まれたばかりで旦那が家で子守りして、仕出し弁当の容器みたいのにそれぞれ子ども二人と私の分を入れて、デザートまで詰めて用意したよ。
    いいんじゃないの?私は気にしないけどね。

    • 0
    • 19/05/23 17:11:25

    いいと思う。私ケチンボだから、使い捨て容器買わないけど、いつもタッパー大中小にして、帰りは入れ子にして帰ってくる!三段とか二段とかちゃんとしたお重も持ってないしなぁ。

    • 2
    • 19/05/23 17:07:37

    >>34
    2歳抱えての、ご主人来ないのはきついですね…祖父母は来てくれるんですか??
    もし来ない場合、運動会見れますか?><

    • 0
    • 19/05/23 16:05:15

    100均でオードブルパックみたいなの買って
    お稲荷さんとかおにぎりいれるパック買って
    漬物とかフルーツいれるパック買って
    そのまま使い捨てで捨ててる!
    洗い物なしw 捨てるだけwww

    • 3
    • 19/05/23 16:03:51

    いいと思う。
    今年は1人1つの弁当予定。
    旦那来ないし、小学校二人、2歳抱えて
    準備物は少なくと考えてる。
    休憩なんて、45分、はりきりすぎも疲れるよ。子供そんなに食べないし笑笑

    • 1
    • 19/05/23 15:56:24

    >>27
    お母さん障害あるんじゃない?

    • 0
    • 19/05/23 15:55:41

    全然ありだと思う!
    うちは運動会!って感じがするから
    重箱にしてるけどただの自己満(笑)

    • 0
    • 19/05/23 15:52:56

    >>27
    私のことみたいで耳が痛いわぁ。
    メニューは毎日マンネリ。
    息子も大人になって文句言ってるかもな…泣

    • 0
    • 19/05/23 15:51:44

    100均に使い捨ての大きなパック売ってるよ。
    割りばし、紙皿で食べて帰ってきたら全部捨てられる。みんなでつつくのが嫌なら、取り箸に割りばし使えばいいし。
    同じものを人数分詰めるより、1つに積めた方が絶対楽。

    • 0
    • 19/05/23 15:48:19

    >>26
    どのタイミングでみるのよ
    周りがなに食べてるかジロジロみてるの?

    • 5
    • 19/05/23 15:46:12

    >>26嫌味ねー。あなたみたいな意地悪な親にはなりたくなーい。

    • 7
    • 19/05/23 15:46:00

    >>25
    しかも毎回同じ中身。
    茹でウインナー、卵焼き、冷凍カップのエビグラタン、ほうれん草とベーコン炒め。
    小学校から毎年の運動会、遠足などの行事。
    高校生になったら毎日の弁当すべてこれ。
    友達の弁当が羨ましかった…。
    なのに母親は弁当の日は5時起きして2時間かけないと作れなかった。それでもこの世で自分が一番忙しくて大変だ!って言う人だった。まじでおかしかったと思う。
    ごめんなさい、弁当トピみて、誰かに聞いてほしかった。

    • 1
    • 19/05/23 15:42:00

    たまにそういう家庭のお弁当見るけど、年に一度くらい頑張らないのかなとは思う
    自分が子供の時も重箱に沢山好きなもの入れてくれて嬉しかったけどね
    食べられるかどうかじゃなくて、沢山あるのが嬉しかったけどなー

    主みたいな考えの親じゃなくてよかった

    • 1
    • 19/05/23 15:41:29

    みんなでつっつくのがダメな家庭だったから運動会も個別だったな。
    鍋なんてもってのほか。
    家族間でも取り箸がないと食べられなかった。
    そんなんで人一倍神経質に育ってしまって今色々と苦労してるよ

    • 1
    • 19/05/23 15:38:51

    毎年重箱だったんだけど、洗うのが面倒で捨てられる容器(大きめ)に重箱のように詰めてるよ~
    もちろん割りばし。帰ったら捨てる!

    • 1
    • 19/05/23 15:38:02

    子供は教室で食べるから、私達は家に帰る。
    午後のプログラムを確認して、ゆっくり出掛ける。

    • 0
    • 19/05/23 15:36:19

    今って教室で食べない?
    ウチの自治体の小学校は20年くらい前からそうだよ。

    • 0
    • 19/05/23 15:36:03

    いつも、個々だよ

    • 0
    • 19/05/23 15:34:03

    それいーね

    • 0
    • 19/05/23 15:31:45

    私、今年はそれにするよ。まだまだ運動会何回もあるから個別の年も重箱の年もあっていいかなーと。

    • 0
    • 19/05/23 15:27:41

    さっきラジオで昔各々カツ丼にしたら不評だった…て言ってたようなw

    • 0
    • 19/05/23 15:20:48

    重箱にする
    年1回登場!
    これぞ!運動会!

    • 2
    • 19/05/23 14:56:16

    毎年そうだよ。帰ったら捨てるだけ

    • 3
    • 19/05/23 14:33:58

    うちも去年から個別にした。
    その方が子供も食べやすいみたいだし、おかずも偏って残ることないし、誰に見せるわけでもないから楽だよ。

    • 2
    • 19/05/23 14:33:42

    個々で作ってそれぞれの弁当箱に入れてる。
    祖父母は、自分達で作ってきてるから家族分だけだから楽。

    • 2
    • 19/05/23 14:32:26

    うちは使い捨てのお弁当容器に、個別でいれてる。フルーツだけ別で。
    使い捨ての容器はセリアとかのおしゃれなやつ使いました。

    • 0
    • 19/05/23 14:31:29

    うち毎年そうだよ

    • 0
    • 19/05/23 14:29:47

    家近いから帰宅するよ。子供は教室だし。

    • 1
    • 19/05/23 14:29:03

    洗うの面倒だから、小分けにしたいのとかはプラスチックのも使うけど、空になったらすぐ片付けないと風に飛ばされる。

    • 0
    • 19/05/23 14:26:50

    一度一つ千円のやつを人数分買ったけど(10個)お金かかったわりになんかなぁってかんじだったからやめた(笑)

    • 0
    • 19/05/23 14:26:44

    使い捨て、個別、重箱、すべてやったよ。
    一番楽なのは個別だった。
    雨で延期になるかどうかわからなくて、結局決行ってなって慌てて作ったんだけど。
    使い捨ては後片付けが楽だけど、なんかみすぼらしいし、周りの目が気になり一度きり。

    • 1
    • 19/05/23 14:26:41

    うち弁当無し、お昼に運動会終わるよ
    楽ちん

    • 2
    • 19/05/23 14:25:17

    子供にリクエスト聞く。

    • 0
    • 19/05/23 14:24:57

    私、家にあるタッパーに入れてる

    • 0
    • 19/05/23 14:24:52

    >>2
    祖父母が来ても一個ずつ?

    • 0
    • 19/05/23 14:24:23

    >>1
    そうなんだ!祖父母が来ても?

    • 0
    • 2
    • 天平宝字
    • 19/05/23 14:15:17

    うちも100均のプラで、一人一つだよ。
    果物はみんなでたべる大型だけど!

    • 1
    • 19/05/23 14:09:52

    私の一人ひとつの個別お弁当だよ。重箱につめたことない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ