お金がなくて高卒なのは言い訳?

  • なんでも
  • 弘仁
  • 19/05/22 15:41:59

大卒の方にそう言われました。
本当に行きたいなら奨学金とかあるよね?みたいな。
確かに私は高校も奨学金で通っていた為かなり難しいしそこまでして入っても意味ないと努力はしませんでした。
それは一般的に言い訳になるのでしょうか。
卒業してからは就職して家も出て自立して頑張ってきたつもりですが今までの人生を全否定されたようで悲しかったです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/22 21:06:07

    100%言い訳だね。就職後に通信で大卒になってる人いっぱいいるわけだし。

    • 0
    • 19/05/22 21:04:47

    私なんてお金なくて中卒だよ。
    周りが当たり前に親の金で高校行ってる中何で私だけ16で借金背負わないといけないんだと思ってもう諦めた。

    • 4
    • 19/05/22 21:03:23

    そこまでして行きたくなかったでいいんじゃない?
    奨学金という名の借金を背負わないと認めてくれない人なんて付き合わなければいい。
    ちなみに放送大学は大卒資格安く取得できてよかったよ。

    • 2
    • 19/05/22 18:36:14

    今ちゃんとしてるなら、胸を張って生きればいいよ!なるようにしかならない事なんてたくさんあるし、自分の生き方をすべての人に理解してもらう必要もない。

    • 3
    • 19/05/22 18:18:32

    >>18
    大学に行きたかったけどお金がなかったから行けなかったっていったからでしょ。
    実際、親も頼れずお金がなくても働きながらと奨学金貰いながら行く人もいるから。

    そして、普通の人なら「そうだったんだねー」と流すだろうに、相手が悪かったんだよ。
    思ったことをそのまま口に出す人か、性格が悪い人だったんじゃない?

    • 5
    • 19/05/22 17:38:27

    >>17
    弁護士を目指しての法学部。
    結局、弁護士にも司法書士にもなれず、行政書士の資格だけ卒業後に取ったんだけどね。

    • 0
    • 19/05/22 17:31:17

    >>18
    簡単に奨学金て言う人いるけど要は借金だし、高校大学とそんなにたくさん背負うって大変な事。今その奨学金が返済できない人たちも多いんだし、他人は勝手なことしか言わないから忘れよう。

    • 5
    • 19/05/22 17:16:48

    人は人。自信持っていいよ。頑張ったり悩んできたことも知らない人に何言われても関係ない。

    • 6
    • 19/05/22 17:12:09

    高卒だって話すタイミングあるのが不思議。
    あと、「お金なかったから」だけだと今の時代はそう思われがちなのは確か。
    本気で行きたかったら奨学金とかあるだろって。
    でも、主さんの事情をきちんと話したら理解できる。
    ただ、他人にそこまでプライベートさらす必要ないよね。

    • 0
    • 19/05/22 17:11:25

    そもそも言い訳する必要ある?
    言い訳って悪い子とした人がするものじゃないの?
    進学するもしないも自由
    親のせいで行けなかったとグチグチ言ってる人になら「奨学金もあっただろ」って言いたくもなるけど

    • 0
    • 19/05/22 17:06:14

    親のお金で大学行った人なら、偉そうに言う資格はないわね。奨学金じゃなくても自分で支払ってる人いる世の中だから。

    • 3
    • 19/05/22 16:40:56

    私からしたら、大卒の人がどうかと思うけど。
    その人は奨学金で大学行ってたの??
    親のお金で大学行かせてもらってたらねぇ…。

    私も親からお金無いからと言われて専門学校は自分で働きながら通った。
    キツかった。心折れそうだったよ。

    • 4
    • 19/05/22 16:40:32

    言い訳じゃなくて「行けなかった理由」だよね
    奨学金もらってたって完全に学費賄えるわけじゃないし。
    学校によっては成績よければ学費免除とかもあるだろうけどそんなの凡人には稀なことだし。
    バカで大学行けなかっ人に「勉強すれば誰でも入れるのに言い訳じゃない?」って言うくらい意味わからん。
    無理なもんは無理ってこと、世の中には往々にしてある。

    • 4
    • 19/05/22 16:35:13

    私は行きたくないから行かなかった。
    ダメですか?

    • 0
    • 19/05/22 16:34:18

    わかるよー。
    うちも父が亡くなって。しかもろくでもない父だったから貯金や保険どころか借金残して死んだから、なんとか奨学金で高校まで出た。
    自分ひとりだったら大学も奨学金貰ってバイトしまくって~って考えたかもしれないけど、弟と妹がいたから高校卒業したら就職の一択だったな。
    まぁやっぱり大学行っておけば良かったかな?って思うこともあるけど、母と私で頑張って働いて弟は大学、妹は専門行っていまはやりたい仕事できてるから良かったって思う。
    他人がなんと言おうが気にしなくていいんじゃない?
    育ってきた環境も考え方や価値観も違う人にはなんて言っても言い訳にしか聞こえないだろうし。

    • 3
    • 19/05/22 16:31:39

    >>13
    その人にとっては大卒が大切なことかもしれない。でも、主さんの人生には何の関係もないこと。大学まで行って、その人は何を学んだんだ?人の人生に口出しするなどナンセンスで、教養のかけらも感じられない。

    • 7
    • 19/05/22 16:29:15

    >>16
    私もそんな感じです。
    母親とはやっていけなかったので中学3から祖父母と暮らしましたが金銭面は厳しいので高校だけ奨学金で通わせてもらいました。
    高校卒業後は家を出るのは決まってたし一人暮らしして学費も稼いでなんてとても無理だから選択できませんでした。
    でも中にはそれでも頑張って通ったか方もいるので努力が足りないていうことなんでしょうね。

    • 0
    • 19/05/22 16:27:54

    >>6
    通信の大学でとれる資格って何?

    • 0
    • 19/05/22 16:24:06

    うち本当に貧乏だったから、学歴より早く就職してお金をかせがなきゃ駄目だった。
    だから、そもそも進学という選択肢もなかったな。

    • 3
    • 19/05/22 16:22:30

    >>12
    お金がなくても努力すればなんとかなかったんじゃないかと。
    そこまでして行きたいとは思わなかったと言ったらやっぱりいい訳じゃんと。
    そうなのかも知れませんね。

    • 0
    • 19/05/22 16:21:04

    >>6
    凄いです。
    そういうかたからすると本当言い訳ですよね。
    尊敬します!

    • 0
    • 19/05/22 16:11:41

    >>5
    やはりズバッと言われたら傷付きますね。
    今までやってきた事は意味ないみたいな。
    でも努力してないと思われても仕方ないということはわかったので聞いてよかったです。

    • 2
    • 19/05/22 16:11:02

    言い訳って何に対しての言い訳?
    お金がないから大学行かれなかった。って事実だよね?
    事実なのに言い訳って言う方がよくわからない。

    • 5
    • 19/05/22 16:09:03

    >>4
    行きたくないわけではないですよ。
    大学生見てみると楽しそうだなと思うし。
    でもお金稼ぎなら通うことは考えられませんでした。
    努力が足りなかったのかもしれません。

    • 0
    • 19/05/22 16:05:42

    >>3普通になんで高卒なの?って聞かれて答えただけなんですがね。
    なんか方法あったでしょ?みたいな。

    • 1
    • 19/05/22 16:04:22

    学歴は関係なく活躍できる時代に
    入ってると感じる、今日この頃。

    • 5
    • 19/05/22 16:02:48

    >>2
    ですよね。
    大卒が当たり前の世の中高卒なんてだらしなく思われても仕方ないかも。

    • 0
    • 19/05/22 16:01:59

    >>1
    うちの親は育児すら放棄したのでそれ以前の問題でした。

    • 2
    • 19/05/22 15:55:12

    私も高校から奨学金で、大学も奨学金なしでは通えなかった。
    そのまま高卒でもよかったけど、資格取って就職して貧困から脱出したかったから、通信制の大学を選択したよ。
    勿論、ローン組んだけど。
    普通に大学行って奨学金借りるよりは安くついたよ。

    私からすると言い訳に聞こえてしまうね。
    ここはそんなことないよ。と言うべきところなんだろうけど。
    空気読めなくてごめんなさい。

    • 1
    • 19/05/22 15:53:02

    大卒だけど、高卒の人はお金がないから大学に行かないんだなんて全く思わない。
    子供達も今大学生だけど、中学時代の友人で商業系の高校に進学した子はほとんど就職してるし、みんなお金がないって感じではない。
    そんな人放っておけばいいし、いちいちあなたもダメージ受けすぎ。

    • 3
    • 19/05/22 15:52:10

    「本当は大学まで行きたかったんだけど、お金なくてさー」みたいなことを言ってたら言い訳。

    • 5
    • 19/05/22 15:51:18

    他人からそれを「言い訳だ」という誹りをうけるその場面ってどんな?

    私は言い訳だとは思わないよ。私は高校は奨学金ではなかったけどバイトで通学定期、PHS料金、お小遣いを稼いでた。それをしながら大学も…って考えると気が遠くなったよ。だからわかるよ。

    • 4
    • 19/05/22 15:47:24

    今の時代なら言われても仕方ない

    • 1
    • 19/05/22 15:46:10

    親の怠慢だと思う

    • 4
1件~34件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ