ムカデに熱湯って正しい対処法??

  • なんでも
  • 天応
  • 19/05/09 22:19:28

旦那は必ず、熱湯を沸かしに行くんだけれど、その生きたムカデを割り箸取ってきてー!って叫んで、捕まえてわざわざ瓶に入れてる。そこまでの過程が無駄だと思うし。離れた位置から殺虫剤の方が安全かと思うのだけれど。子ども守るなら、踏み潰した方が早そうなんだけれど…どうですか?
つまらない質問でごめんね。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/10 00:33:50

    ムカデって実物見たことないけど、あんなの家に出たら気失うかも。怖いね。

    • 3
    • 19/05/10 00:29:07

    ムカデを切ったり潰したり焼いたりしたら、その臭いで他のムカデが寄ってくるって聞いた。だから冷殺スプレーで凍らせたあと、近くの川に捨てる。

    • 1
    • 19/05/10 00:28:25

    ムカデって生命力強いから、殺虫剤や熱湯だけだと不安だな。
    実家では、そのまま瓶に入れて死ぬまで置いてたわ(餓死か窒息?する)もしくはチャッカマンで火炙りにして捨ててた。

    • 0
    • 19/05/10 00:27:43

    >>97
    似たようなので、ゴキブリを生け捕りにして容器に入れて他のゴキブリに見せしめのように容器の周りをガンガン叩いてから始末すると、この家はヤバいってなっていなくなるっての聞いたことある。

    • 0
    • 19/05/10 00:27:03

    ムカデの生命力凄いもんね。踏んだくらいじゃ死なないと思う。刺された対処法なら知ってるけど確実にころす方法ってなんなんやろー。

    • 0
    • 19/05/10 00:25:55

    >>84 ヒルは燃やすんだよ

    • 1
    • 19/05/10 00:23:16

    火で炙るとその匂いで、他のムカデが逃げるとか聞いたよ。大抵、つがいで行動するから一匹いたら、もう一匹いるらしい。

    • 2
    • 19/05/10 00:22:10

    ゴキブリの話題で思い出したけどゴキブリ見たらけたたましい叫び声上げたらゴキブリの仲間がこの家は危険だと察知して出て行くのは本当かな?

    • 0
    • 19/05/10 00:11:50

    瓶か!初めて知った!
    ムカデが出てネットで調べてみたら、検索の仕方がまずかったのか、ムカデの構造とか出てきてさ
    結局枕元を始めあちこちにトングと殺虫剤を置いたけど、トングじゃつかめないし殺虫剤を噴射したらかえってハイスピードで隙間に入って見失う恐怖
    だからそれプラス小さい網?川遊びとかで使うやつの小さいバージョンを置いてるけど…
    それプラス瓶か!熱湯は分からないけど、それなら確実だ!入れてさえすれば存分に殺虫剤が出来る
    なんなら個々にすぐ踏めるように(とりあえず動きを止める為に)長靴を常備したい気でいた

    • 0
    • 19/05/10 00:05:49

    >>30
    ガムテープ最強ですよね。カメムシにも使えるし

    • 2
    • 19/05/09 23:59:44

    熱湯はかけたことない。見つけたら殺虫剤使う。けど、戸建ての予防策としては家の周りぐるりと一周まちぶせスプレーを吹き付けておくと、這う系の虫は家に入れなくなるよ。まちぶせスプレーに触れたら昇天する。
    吹き付ける前に入り込んだものは、家から出て行けなくなるけど。

    • 0
    • 19/05/09 23:56:34

    肩に落ちてきたことあって絶叫したわ。
    絶滅してほしい。

    • 3
    • 19/05/09 23:53:05

    >>72
    そのネズミはどうするの?
    剥がせないんでしょ?

    • 0
    • 19/05/09 23:50:34

    >>83
    「つがい」です

    • 0
    • 19/05/09 23:50:17

    >>86 横浜何だけどでた。

    • 0
    • 19/05/09 23:49:47

    かわいそう

    • 0
    • 19/05/09 23:49:29

    >>81
    元々山だった場所で新興住宅街になってる所は結構出るみたい

    • 0
    • 19/05/09 23:49:20

    >>84ヒルなんてでるの?

    • 0
    • 19/05/09 23:49:13

    >>84ヒルなんてでるの?

    • 0
    • 19/05/09 23:48:51

    >>70ティッシュはつまるよ

    • 0
    • 19/05/09 23:48:49

    ママ友の家にデカイヒルがでた時はビックリしたし怖かった

    • 0
    • 19/05/09 23:47:36

    ムカデはがいでいることが多くて
    1匹殺しても翌日も出て来たりするみたい

    • 2
    • 19/05/09 23:46:24

    >>77
    我が家では、そのお方は、シラーっとカーテン裏などで越冬されております。

    • 0
    • 19/05/09 23:43:16

    ムカデってそんなに見かけるの?私1度も見たことない。

    • 1
    • 19/05/09 23:41:14

    戸建てだとムカデが一番恐怖
    マンション快適

    • 1
    • 19/05/09 23:40:41

    >>48
    強ーーい
    あ~めっちゃ寒かったーって感じなのかな。

    • 0
    • 19/05/09 23:37:52

    アルコールと洗剤が1番きくんじゃないのかなぁ。呼吸できないようにする。
    氷スプレーは仮死状態なきがして。。

    • 0
    • 19/05/09 23:36:46

    >>70
    カメムシはあの色といい、形といい、目といい、匂いといい、全てが怖くて退治できない。
    前に一度だけ洗濯物に付いてるの知らなくて、家に入ってしまって怖くて仕方なかった。

    • 1
    • 19/05/09 23:36:42

    >>71
    このトピで、ムカデを敬う気持ちが生まれました。

    • 1
    • 19/05/09 23:35:18

    >>67
    すごい…

    • 1
    • 19/05/09 23:35:14

    >>68
    虫全般これでやっているよ!

    • 0
    • 19/05/09 23:34:40

    >>64
    洗剤、そうなんだ。お風呂にムカデは嫌すぎる…

    • 0
    • 19/05/09 23:33:49

    >>61
    もちろん!
    ネズミ捕りから長ーい尻尾、はみ出してるよ。そして、そのぐらいのサイズは、かかると暴れて音がするから、夜だと分かる。ネズミ捕りごと移動してる事もしばしば。電気つけてネズミと目が合った事があって…失神しかけました。

    • 0
    • 19/05/09 23:33:32

    >>68
    凍るよ。庭でやって怖いからそれを溝に落としたんだけど、解凍されたらしく居なくなってた(笑)

    • 0
    • 19/05/09 23:33:27

    >>57
    カメムシはティッシュで包んでトイレに流してるわ(笑)

    • 1
    • 19/05/09 23:32:14

    >>67ワイルド!

    • 1
    • 19/05/09 23:31:04

    >>22
    うちも、虫系はこれ。でもムカデは使ったことない。凍るかな?

    • 0
    • 19/05/09 23:29:59

    うちの母はハサミで切ってた

    • 0
    • 19/05/09 23:29:36

    少し山の近くに引っ越してきたけど、近所の人に室外機のホースにネットしてそこから侵入できないようにしなよ!って教えてもらった。

    • 2
    • 19/05/09 23:28:33

    >>48
    解凍されるの!?それは怖すぎ。

    • 2
    • 19/05/09 23:28:23

    >>38
    うちもおとといお風呂場にいたよ。
    娘がおっきい声出してるなら言ったら、デカイムカデが!
    室内だと掃除が大変だからできないけど、お風呂用洗剤いいよ。結構すぐにやっつけられる!
    ちなみにうちにはクソデカイくもも出るんだけど、くもなんかお風呂場用洗剤でいちころだよ!

    • 0
    • 19/05/09 23:28:21

    >>20ムカデに熱湯って正しい対処法⁇に対して
    正しいって答えてますが?

    • 0
    • 19/05/09 23:27:55

    >>56
    可愛くはないよね(笑)

    • 2
    • 19/05/09 23:27:49

    >>55もぐらじゃなく本当にネズミ?怖いよ!

    • 0
    • 19/05/09 23:27:36

    >>46
    そうなのか…じゃあ先日はお母さんか、お父さんをやっつけてしまったのね、ゴメン。

    • 0
    • 19/05/09 23:26:17

    >>41
    うん。つまらない内容と思いつつ立てたトピが、とても役立つ物に。助かります。とりあえず、もう一匹を駆除せねば!

    • 0
    • 19/05/09 23:26:10

    ムカデってつがいなの?知らなかった
    奥さんや旦那が殺されると思うと可哀想だね…

    • 0
    • 19/05/09 23:25:15

    私も熱湯。火あぶりは親がやってた。
    あまりにも淡々と対処するから旦那が引いてた。
    関係ないけどカメムシは布製ガムテープで包むか、雑誌や新聞に乗せてから外に弾き飛ばす。

    • 0
    • 19/05/09 23:24:44

    >>46
    可愛い

    • 1
    • 19/05/09 23:24:15

    >>40
    残念ながら、過去に3度かかってる。それも、20センチ以上のビッグサイズ。
    はつかネズミは、可愛かったけれど、大型のやつはね、気絶物だよ。

    • 1
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ