子供が遠視でメガネかけてる人!

  • なんでも
  • 至徳
  • 19/04/25 09:27:36

この前視力検査で、視力はかったんですがメガネかけても裸眼でも両方共視力がかわりませんでした。
これってメガネかけてる意味あるのかな?って思ったんですがどうなんでしょうか?
ちなみに、かけ始めから比べると0.3から0.7まであがりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/25 13:15:22

    >>16 5歳じゃまだ長らく通院しないといけないから、相性の良い病院を探してみても良いかもよ?あと、眼鏡屋さんは込み入った相談はあてにしない方が良いと思う。
    眼科って時間掛かるし、お母さんも大変だけど頑張ってね。

    • 0
    • 19/04/25 13:10:17

    懐かしい。アイパッチやってたな。
    中1だけどまだ眼鏡かけてる。
    もう視力いいからはずしても見えるけどね。遠視だから黒板とかノート見るのに目が疲れやすいのは良くないかなと思って。

    • 0
    • 19/04/25 12:40:23

    検査してくれる訓練士さんに聞いても、そういう質問は医師へって言われるんだよね…
    変な医者に当たったんだな…
    ネットや眼鏡屋さんで色々聞いたり調べたりしてます。
    ここで教えてくれた皆様、ありがとう。
    とにかくアイパッチと眼鏡をかけること、徹底したいと思います^_^

    • 0
    • 19/04/25 12:20:39

    >>14
    説明してくれるのは、訓練士さんの方が説明してくれるかもしれないね
    うちは、訓練士さんが相談役もしてくれてて、何か質問ありますか?とかいちいちに聞いてくれて(女の人だったし)、医師との間にたって話してくれてたから、凄いスムーズに通えてたけど、あれは、普通じゃなかったんだね

    でも5歳なら、判断を下すのは医師と親の意思だろうから、医師ともコミュニケーションをとっといた方がよさげな気もするけど。小児眼科って、あんまり多くないしね
    まー、医師のタイプにもよるんだろうけど

    それに専門的な言葉で説明されても、わからないよね
    今度受診した時は、親切な人に当たるといいね

    • 0
    • 19/04/25 12:07:37

    >>12医師じゃなくて、検査をするスタッフに色々聞くと良いよ。そういう斜視弱視の子を検査をするのは、視能訓練士っていう国試取ったプロのスタッフだから。
    それにしても、何の説明も無いなんて不親切な医院だね。

    • 1
    • 19/04/25 11:58:32

    みなさんありがとう。医者で説明されるよりわかりやすかったです!今の医者、本当に必要な事しか言わなくて、先生さえわかってればいいみたいな感じなので聞きにくくて…
    眼鏡はとにかく、寝る時以外しています。
    2歳からはじめて、今5歳です。

    • 0
    • 19/04/25 11:58:16

    みなさんありがとう。医者で説明されるよりわかりやすかったです!今の医者、本当に必要な事しか言わなくて、先生さえわかってればいいみたいな感じなので聞きにくくて…
    眼鏡はとにかく、寝る時以外しています。
    2歳からはじめて、今5歳です。

    • 0
    • 19/04/25 10:18:12

    ちなみにアイパッチは、利き目を隠して、寄る方の目の視力を保つためにするって、うちの子の時は言われたよ

    • 0
    • 19/04/25 10:16:50

    私娘は心因性視力障害って言われてるから、毎月視力検査してる。良くなったり、悪くなったり。
    弱視はレンズかけても視力変わらないみたい。それでレンズかけて矯正するみたい。
    心因性も視力変わらないけど、日常生活送れてるなら問題なさそうだよ。

    • 0
    • 19/04/25 10:16:24

    片目だけ弱視で両目遠視だった。
    メガネで弱視はだいぶ改善した。
    視力の均衡とれてきたから眼科でもメガネなくても見えるくらいとは言われたんだけど、遠視は近く見ると目が疲れやすいっていうからまだかけさせてる。

    • 0
    • 19/04/25 10:11:52

    >>3
    斜視は、視力を落とさないようにするためにメガネで矯正するらしいよ
    ほうっておくと、弱視になって見えなくなる可能性が高いから、それを防ぐために

    手術もあるけど、あれは一度で成功するかどうかわからないし、小さいと全身麻酔になるからリスクもあるよね

    何歳かわからないけど、斜視があるなら定期的に小児眼科に通ってるだろうし(3から4ヶ月に一度は受診でしょ?)、メガネかけ続けてくださいって医者からも言われてると思うから、今度の受診の時、相談してみるといいよ
    斜視についてや、今後の治療方針についても、教えてくれるとおもうよ

    • 0
    • 19/04/25 10:00:36

    >>5
    私自身が遠視
    そうなんだね!初めて知ったよ!ありがとう
    右目の方がよくて、左目が斜視
    だから左肩ばかり凝るよ

    • 0
    • 19/04/25 09:57:52

    >>4
    斜視の遠視は私自身の話なのね、ごめんよ
    自分自身だからわかるんだけど
    眼鏡かけても視力は変らない
    ですね
    裸眼で検査しても眼鏡かけて検査しても同じ
    って記憶してる
    でもね、斜視の矯正には眼鏡は効果あるよ
    写真撮るとよくわかる
    眼鏡かけて見えるってことは目が悪いんだろうなってつくづく思うよ
    旦那が私の眼鏡かけると「全然見えない!」って言う^^;
    遠視は「近くが見えない」だから実生活で裸眼でも困ることはないから実感しにくいけど
    ちなみに私の弟は、遠視の斜視から近視になったよ
    0.1もないと思う
    子供のうちは変わりやすいのかな

    • 0
    • 19/04/25 09:52:58

    遠視って言うのは近視と違って、裸眼が1.2見えてたとしても正視(遠視でも近視でもない)人と比べて何倍もの目の力を使って見てるのね。
    だから疲れるし、その為に内斜視が出る。
    更に、近くを見る為には遠くを見る以上に力を使わないと上手く見えないのよ。
    だから、必ず医師からOKが出るまでは眼鏡は掛け続けないとダメ。

    受診してる眼科の視能訓練士に説明してもらうと良いよ。

    • 1
    • 19/04/25 09:46:34

    >>2
    お子さんとまったく同じ感じで、娘も遠視と斜視です。
    一日2時間アイパッチしています。
    メガネかけるのは、矯正するため!?だからメガネかけてもかけなくても、視力が変わらないんですか?
    普通の人は目が悪くて、メガネかけたら目が見えるようになりますよね?それとは根本的に違うんでしょうか?

    • 0
    • 19/04/25 09:44:24

    >>1
    斜視はあります。
    遠視のため、物を見る時に自分で無意識に調節しているみたいで…
    斜視は治っていませんが、視力はあがっています。

    • 0
    • 19/04/25 09:41:58

    私、斜視の遠視で幼稚園入る前に手術して、ずっと眼鏡かけてたよ
    矯正するため
    なんだってね
    一日一時間の眼帯もしてた
    高校入るときに矯正のための眼鏡はもうしなくていいってなった
    これくらいの年齢になると、これ以上良くもならないし、悪くもならないんだそう
    軽く斜視っ気が出て「目が辛いな」って時があって、時々は眼鏡かけてる
    視力は1.5と0.8

    • 0
    • 19/04/25 09:30:52

    斜視や乱視はないの?
    大体メガネかけて1.0から1.2くらいまで上げると思うんだけど、メガネ作り替えたりしないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ