義母と不仲な人って、人間性に問題あるよね

  • なんでも
    • 134
    • 正安
      19/04/24 11:35:56

    義母となる前(結婚前)はちょうど良い距離感で仲は悪くなかった。
    結婚して同居するようになって、一発目に掛けられた言葉が
    「嫁は姑に仕えるもの。面倒見させてあげます。」

    義母の都合のいいように扱われ、何をしても至らないと嫌味を言われ、
    息子(旦那)には逆らうな意見を言うなと言われ、表に出るな、子どもは
    家の家系の子だから離婚するなら置いていけ、出戻るなら独りで帰れと言われ。
    それでも何も言い返さずに笑顔で接してきた。

    子どもが産まれて、奪い取る様に抱っこされ離さない。
    子どもを横抱きしながら沸かしたてのお湯で淹れたコーヒーを
    すすり飲み、トーストを食べる。食べかすが子どもの上に落ちる。
    驚いて子どもを受け取ろうとしたら、「いいから!」と威嚇される。

    お食い初めは義母が噛んだ鯛を子どもの口に突っ込まれそうになり、
    慌てて阻止。そうしたら昔はそれが当たり前のことだった。神経質に
    なるなと怒られた。

    それでも我慢した。精神がボロボロになっても笑顔で接した。

    遂には我慢の限界に達して義母と不仲というかなるべく接する時間を
    少なくしたんだけど、主さんからするとそれでも私の人間性に問題
    あるんだね。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ