子沢山は、親の都合だよね

  • なんでも
  • 貞応
  • 19/04/23 08:13:50

自分が子供の時に兄弟がいると自分の部屋がもらえず、兄弟で比較される事もあり、
1人子が羨ましくなかった?

大人になると遺産で揉める。
独り占めできない。
兄弟の中で全員が仕事についてくれればいいけど、誰か1人が生活保護になったら兄弟が面倒を見ないといけいけない。市から通知が来る。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/27 08:36:51

    生活していけて育児も出来るならいいんじゃないの?

    • 0
    • 19/04/27 08:36:04

    >>11
    兄弟多い人とは結婚したくないな。
    せめて2人兄弟。
    一人っ子は嫌だし。
    子供たちにも、三人兄弟とは結婚するなって話してる。

    • 2
    • 19/04/27 08:33:52

    4人いる友達がいるんだけど、毎月お金たりない、親に借りてる、旦那はクズで面倒見ない、旦那嫌いって言ってるわりに、下の子小学校入ったらもう1人欲しいとか言ってる。
    まず自分らの生活費くらい自分らでどーにかしろよと思った。産んで終わりじゃないんだよって思う。

    • 4
    • 19/04/27 07:51:27

    渡津家のダイスケくんは年頃なのに自分の部屋が無くて可哀想だなと思った

    • 4
    • 19/04/27 07:49:04

    >>11
    旦那の親がきょうだい多くて困る。
    冠婚葬祭のお金がめちゃくちゃかかるし、私の結婚披露宴の座席は7割以上が旦那の親戚で埋められた。程度問題だよね。

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19/04/23 11:02:43

    兄弟が多いと小さい時も歳をとって揉め事が多い。

    • 4
    • 19/04/23 10:28:11

    姉妹だったら違ったんだろうけど、兄だからほとんど交流ない。県外だし。

    自分に子供がいれば別にいいんじゃない?
    子供のいない独身の方が可哀想かな。

    • 0
    • 19/04/23 10:22:57

    子供が何人だろうが親の都合だよ。

    子供の数は夫婦で決めるんだから。

    自分も親になったらそうでしょ?
    仕方ない。

    • 6
    • 19/04/23 10:22:11

    一人っ子でも子沢山でも、何人であっても結局は親の都合でしょう。

    • 5
    • 19/04/23 10:21:50

    ひとりっこ最高だよ

    • 3
    • 19/04/23 10:20:37

    ひとりっ子も親の都合

    • 3
    • 19/04/23 10:19:56

    旦那の兄弟が多いのが1番最悪じゃない?
    どんだけお年玉いるんだよ!
    どんだけ結婚式と葬式行けば気が済むんだよ!

    • 4
    • 19/04/23 10:18:30

    歳をとってからも思うよね。
    何かと兄弟がたくさんいると揉め事が多い。

    • 1
    • 19/04/23 08:44:18

    >>5
    イヤだよね
    親のお金のことで、兄弟で揉めたくないよね

    • 0
    • 19/04/23 08:39:36

    一人っ子も結局親の都合でしょ、金銭的に無理とか言ってる時点で
    どっちもどっちだね

    • 6
    • 19/04/23 08:36:06

    そんな事言ったら
    子どもの事は全て親の都合 どんな生活して どんな学校に行って どんな育ち方するのか

    • 4
    • 19/04/23 08:34:53

    6人も7人もいるとね〜
    出来たものは仕方ないけど、今の時代、本当にそれぞれが幸せなのかなとは思うよ。
    うちは子供2人だけどそれでも目に届かない部分がたくさんあるのに、加えて仕事始めたから毎日ぐったり。
    お金持ちではないけど1人ずつ与えられた人生、希望を叶えてあげたいと思うから
    収入もないのに子沢山は理解し難い。

    • 1
    • 19/04/23 08:30:34

    >>3負の遺産とかもあるよ。その場合押し付けあいで揉める。
    別にほしくもない半端な財産も相続税やらで揉める。

    • 2
    • 19/04/23 08:25:57

    うちの実母も実父も兄弟多い。
    実父は田舎で家も大きくて敷地内に2軒、ちょっと離れたとこに大きい子たち用に建てられた家もあって3軒に分散して住んでた。
    親(私の祖父母)も長生きしたからか兄弟普通に育って離れて住んでても仲良い。
    遺産も同居で農家継ぐ長男がほとんど貰ってその他にはちょっとずつ分配だったけど揉めなかったみたいだよ。

    実母の所は、両親40代50代で亡くなってて遺産は長男が全部持っていって昔だから家も勝手に売っちゃったらしい。住むとこの無くなった中高生の末っ子2人が上の兄弟たちにたらい回しにされて、学校にも通わせてもらえず当時20代半ばだった母のところに逃げ込んできて、その後母が結婚して私が小さいころまで一緒に住んでた。
    兄弟みたいに可愛がってくれたけど今じゃ1人は躁鬱、もう1人は病院にはいってないけど言動が幼くておかしい。どっちも実家にがないからか配偶者にかなり依存してる。

    • 0
    • 19/04/23 08:20:30

    遺産なんて無いけど…

    • 0
    • 19/04/23 08:18:28

    今、高学歴のニートが多いからね。
    40歳過ぎてリストラになったり引きこもりになったり。
    自分たちも子育てで大変なのに、生活保護の兄弟に仕送りしてる人は結構近所の噂で聞く。
    大企業に勤めててもうつ病になったり、リストラで一変する人もいるから、先はわからないなとつくづく感じるよね。

    私の周りにはいなかったけど、今はダイワの営業マンも大変なんじゃない?

    • 1
    • 19/04/23 08:17:33

    出来たもんは仕方ない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ