年少さんなら動物の種類どれぐらい言える?

  • なんでも
  • 建久
  • 19/04/23 06:30:59

うちの子4月生まれで言葉が遅めだったんだけど、今は結構普通に喋ってる
ただ物の名前が全然知らない?というか言えない
いぬねこうさぎとか定番なのと水族館系(よく行くから)は分かる
昨日病院で乳児向けの動物紹介する絵本読んでたら、ラクダ知らない、カンガルーはラッコって言うし、サイはカバって言ってた…
ダチョウとかも知らないと思う
他にもウシとウマ、ヤギ、ヒツジあたりもどれがどれだか怪しそう
多分見たことはあるけど名前が出てこないっぽい
大丈夫かな?みんなの子はどれぐらい知ってる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/23 07:47:47

    >>3
    イルカのお父さんってかわいいな

    • 0
    • 19/04/23 07:47:42

    2歳4ヶ月だけど、動物園と水族によく行く(月に3、4回行く事もある)からそこに居る動物園は言える
    ただ、「シロタテナガザル」とか種までは無理だけど
    しまじろうの英語やっててそれに出てくる動物は英語でも言える
    日常的に繰り返し教えてなければ知らなくて当然だと思うよ
    これから教えていけば良いだけだから気にする程でも無いと思うけどな

    • 0
    • 19/04/23 07:36:39

    興味によりけりじゃない?
    息子は動物図鑑が好きだから、こんなの知ってるの?って思うのまで覚えてるけど、色には全く興味なし。何色?とか聞いても、大体、赤か緑しか言わない。

    • 0
    • 19/04/23 07:36:11

    そりゃ教えてないなら知らないでしょ。

    • 3
    • 19/04/23 07:36:04

    特に問題ないように思えるけどな。

    うちは動物園はしょっちゅう行っていたから、そこの動物園にいる動物なら言えた。

    でも、水族館はあまり行かなかったから、シャチのことを、イルカのお父さんって言ってたし、オットセイもアザラシもイルカ 笑

    • 1
    • 19/04/23 07:31:01

    じゅうぶん言えてる方だと思うよ。
    覚えさせたかったら、動物が出てくる絵本とか、幼児向けの図鑑とか買ったら?
    見なきゃ覚えないでしょ。

    • 0
    • 19/04/23 07:27:22

    もっと言えるけど、だからって主さんのお子さんが少ないとかおかしいとか思わないよ。興味ないんだよ。海の生き物言えるの凄いじゃん。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ