義母が食べられない物送ってくる

  • なんでも
  • 寛保
  • 19/04/21 07:58:54

義母が私たち家族に食べられないお菓子よくくれる

旦那の苦手なドライフルーツ入り、抹茶入り、コーヒー入りの洋菓子とかね
子供いるのに洋酒入りとか

表示見て買ってよね
旦那の好き嫌い位知らないのかな

結局食べられないから私に回ってくる
なかなか三人とも食べられるってものが当たらないわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/21 13:36:55

    >>17
    他の人だって迷惑でしょ。
    うちも好みを選ぶような食品や賞味期限間近、賞味期限切れとかのものを大量に送ってこられて、他にもまわせないし結局捨てるようになるのに、いちいち『あれ食べてくれた?食べなさいよ』としつこいから面倒くさい。
    美味しくいただきましたーと適当に流したあとに旦那が『うちはそんなの食べないし、捨ててるから送ってこないで』って言っちゃったりして義母に『食べ物を捨てるなんて』って怒られてその後も『捨てないで食べてね』と送り続けられてる。

    • 0
    • 19/04/21 13:31:06

    >>17
    姑側の意見だよね。ゴミ押し付けんなよ。

    • 1
    • 19/04/21 09:52:42

    >>18
    「ありがた迷惑なんだから素直にありがとうなんて言えないよ」っていうのは「主にとってはありがた迷惑なんだから」っていう事です。

    • 0
    • 19/04/21 09:51:51

    ありがとうって言って貰っておけばいいって言ってる人いるけど、贈り物って相手に喜んでもらうためのものだから普通は相手の好みを考慮して選ぶものだよね。他人同士とかで相手が何を好きなのかわからない場合は仕方ないけど義母と旦那は親子なんだし、好き嫌いくらい分かるでしょ。うちもよく私の両親が美味しい食べ物をくれるけど必ず私や旦那または子供達の好物だよ。だから心からお礼が言えるし、美味しく食べられる。ありがた迷惑なんだから素直にありがとうなんて言えないよ。

    • 1
    • 19/04/21 09:37:04

    もらってるんだから「ありがとう」だけで良いんだよ。これ嫌いこれ食べられないとか置いといてさ。
    食べられないなら他に回せば良いんだから。

    • 2
    • 19/04/21 09:13:43

    それって、買ってるのかな?
    パチンコの景品とかじゃない?
    うちの父もパチンコ行って、お菓子と交換して送ってくるけど微妙なのばかり。

    • 1
    • 19/04/21 09:07:30

    申し訳ないけど、黙って捨てる。どうせ旦那も忘れっぽいから貰ったこと忘れちゃうし。

    • 2
    • 19/04/21 09:04:37

    旦那に食べてもらえばいい。
    あなたのママが送ってきたのよーあなたの為に~って。

    • 4
    • 19/04/21 08:24:34

    主の嫌いなものばかりで、いつも旦那の好物よりまだ良いんじゃない?

    • 4
    • 19/04/21 08:24:02

    誰かにあげるか旦那から言ってもらう

    • 1
    • 19/04/21 08:23:36

    主のためだけに送ってくれてるとか?

    • 2
    • 19/04/21 08:22:15

    >>4
    メルカリで売る

    • 2
    • 19/04/21 08:21:26

    ウチは旦那が言ってくれる。
    「これはウチでは誰一人食べないから(嫌いだから)貰っても勿体無い。近所や友達にお裾分けも出来ないから」って。
    誰が食べられるなら言わない。有り難い。

    ただ、消費期限が2日過ぎた五平餅が送られてきた時はビックリした。しかもクール便じゃなく普通便で。
    「食べられる物を送ってくれ…」と旦那が連絡していた。

    • 4
    • 19/04/21 08:20:05

    誰かにあげたらいいだけ。
    期限切れや腐ったりしてないだけいいよ

    • 2
    • 19/04/21 08:15:23

    >>5自分が近所なり友達に分ければ良くない?
    2回目のは友達に分けたりしたけど、リンゴ農家が多い地域だから、みんな余るほどある時期だったんだよね。単に邪魔で処分に困って押し付けたんだわ

    • 2
    • 19/04/21 08:14:38

    >>5だよね。笑
    >>4消費したなんてスゴイね!

    • 4
    • 19/04/21 08:13:13

    >>4
    こういう大量のやつは周りに分けてねって意味なんじゃないのかな

    • 6
    • 19/04/21 08:12:01

    いらないよねー。
    なんかやたらと持たせようとするけど、いらないものはいらないんだよ
    なんで分かってくれないんだろうね。

    うちは大玉のリンゴを20個くらいもらって、旦那は食べられないから幼児2人と私でなんとか消費したんだけど、終わりかけた頃に玄関前にまた20個置いていきやがって、マジで嫌がらせかと思ったことがある

    • 0
    • 19/04/21 08:08:35

    まだ食べれるものならいいよ。義実家から夫が帰ってくるときに、野菜とかもらうことがあるけど、管理がわるくて、野菜は腐ってることが多いし、冷凍なのに保冷バックには入っているけど保冷剤なしとか多い。お菓子も消費期限ぎれとかね。持って帰るたびに、食べれるところを分別するのが大変。何回言ってもだめなのであきらめてる。
    頂けるのは嬉しいんだけど。

    • 0
    • 19/04/21 08:04:56

    主さんが食べられると思ってくれてるんじゃない?いいお義母さんじゃん!

    • 2
    • 19/04/21 08:01:31

    主が食べられるなら良いじゃん。
    特別変な物なわけじゃないし。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ