台湾で女性のまぶたから生きたハチ4匹が摘出される

  • ニュース全般
  • 漢字
  • 19/04/14 08:27:47

──目からピクピクと動く昆虫の脚のようなものが見つかって......

台湾の病院で、29歳の女性の左まぶたから4匹のハチが生きたまま摘出された。女性のまぶたに入り込んでいたのは体長3ミリから4ミリのコバナバチで、涙から栄養を摂取していたとみられている。中華電視公司(CTS)ら、台湾のメディアが報じた。

動画はこちら

■ 目からピクピクと動く小さな昆虫の脚のようなものが見つかった......

台湾では、毎年4月初旬の清明節に、先祖の墓を参り、墓地に生えた雑草を取り除いて清掃する「民族掃墓節」という習慣がある。「何」という姓のみを公表したこの女性は、2019年4月、家族とともに親戚の墓参りに行き、墓地でしゃがんで雑草を抜いていたところ、突然、目に異物が入ったことを感じた。

女性は、すぐに目を水で洗浄したが、その後も涙が止まらず、鋭く刺すような痛みが続いたため、台湾南部屏東県の輔英科技大学付設医院を受診した。

女性は当初、角膜炎もしくは蜂巣炎と呼ばれる皮膚の内層で起こる感染症と診断されたが、同院の眼科で医局長を務める洪醫生教授が、女性の目を顕微鏡で診察したところ、ピクピクと動く小さな昆虫の脚のようなものが見つかった。洪教授は、顕微鏡を覗きながら、ゆっくりと1匹ずつこれを引き抜き、合わせて4匹のコバナバチを傷つけることなく摘出することに成功した。

■ 涙をタンパク源にしようとするハチ

女性はすでに退院し、快復に向かっているが、受診が遅れていれば、角膜の炎症が悪化し、失明するおそれもあった。

国立台湾大学のマタン・シェロミ准教授は、米紙ワシントン・ポストの取材に対して「私の知る限り、ヒトの生体構造の一部にハチが入り込んだ例は今回が初めてだ。コバナバチは偶然、女性の目に入り込み、眼球とまぶたの間に挟まってしまったのだろう」と述べている。

コバナバチは小さく、ヒトを攻撃することはないが、汗に含まれる水分や塩分を求めてヒトの汗に引き寄せられる性質を持ち、涙をタンパク源にしようとすることも明らかとなっている。また、洪教授によると、墓地の近くや倒木に巣を作るため、山でのハイキングや墓参りの際に遭遇する可能性は高いという。

松岡由希子

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190412-00010009-newsweek-int

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/14 09:36:48

    こわー

    • 3
    • 19/04/14 09:18:35

    怖い気をつけよう

    • 0
    • 19/04/14 09:17:27

    ぎゃああああ

    • 1
    • 19/04/14 09:14:23

    対処法はないのかな?

    • 1
    • 19/04/14 09:08:47

    >>4
    痛いわ

    • 0
    • 19/04/14 09:05:05

    >>4 鋭く刺すような痛みが続いた為、受診したって書いてるよ。

    • 1
    • 19/04/14 09:03:29

    >>4
    いや、痛いって書いてあるけど

    • 3
    • 19/04/14 08:59:29

    なんで痛くないの?
    私、小さいまつ毛や、小さい白い繊維みたいな糸が目に入るだけでも痛かったり違和感あるのに。

    • 0
    • 19/04/14 08:46:51

    一匹なら分からんでも無いけど、4匹は凄いね!

    • 4
    • 19/04/14 08:39:09

    ヒィ

    • 0
    • 19/04/14 08:37:35

    想像しただけで痛いわ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ