子供の幼稚園の遠足休んだら可哀想かな?

  • なんでも
  • 文治
  • 19/04/14 07:58:09

親の体調悪くても、多少無理してでも行く?
医者に喉がただれてかなりひどいと言われて、頭痛もある。身体はだるい。薬は服用中。
無理すれば行けるけど、喉痛すぎて話すのもきつい。
でも新しいクラスのみんなで行くし、自己紹介や皆でお弁当やら他にも遊べるから、行かなきゃ子供が可哀想かな…
皆なら自分が体調悪くても、行く?
抗生剤飲みはじめたら感染力がなくなり人にはうつらないらしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/14 10:06:24

    風邪引いてて来たら、私なら近寄りません。

    • 1
    • 19/04/14 10:07:57

    >>68
    同意
    そこまで体調悪くして行けば周りの保護者が嫌がるよ。

    • 2
    • 19/04/14 10:07:58

    ってか逆に何で行くの?

    たまに体調悪い人で無理して来てる人いるけど、せっかくの楽しい遠足なのに、気をつかわなくちゃならなくなるし、うつるかもって思ったら、やっぱりやだな

    思い出なんて、いつでも作れるよ

    • 7
    • 19/04/14 10:12:28

    あと数日あるから、体調治ってれば行く。
    何で行くのって人もいるけど、子供が可哀想だ、多少無理してでも自分なら行くってレスも遡れば多いし、やっぱり多少体調悪くても子供のために頑張るのが母親なんだね私が甘えてるのかなって思ったよ。

    • 1
    • 19/04/14 10:15:17

    主さん無理はしないほうがいいよ。
    かえって体調悪くなる予感がするよ。

    うちの園でも遠足欠席、参観欠席いつもなん組かいるけど、かえってそれがそのママさん達との会話の糸口になったりもするしさ。もとより子ども同士は気にしてないよ。

    今はゆっくり休むべきだと思うけどなぁ。

    • 7
    • 19/04/14 10:16:25

    無理しない方がいいよ

    • 3
    • 19/04/14 10:19:40

    その1回で次会った時には「〇〇ちゃん(くん)ママ~♪」なんて仲良くなる訳ではないし、これからも参観日とかあるからその遠足が全てでもないでしょ。

    初めての遠足なら子どもにごめんねって思うけど、子どもにママは今元気じゃなく病気なのを話して理解してもらって、今回はお休みする。

    それに参加した事でもっと体調崩したりしたら、って考える。大丈夫かもしれないけど分からないでしょ?マイナスな事も考えないと。
    旦那単身赴任で親は仕事で自分だけでやらなきゃいけないなら尚更。今以上に子どもたちに負担かけたくない。

    主さんお大事に。

    • 4
    • 19/04/14 10:19:46

    子供の気持ちと頼れる人の有無にもよるかな。
    子供が行かなくてもいいというなら行かない。
    旦那か自分の親に頼めそうなら頼む。
    もし無理なら現地集合にしてもらって行くかな…。
    難しいね。
    この間4日間高熱がでてものすごく辛かったことがあって、その状態なら行きたいと言われても無理だな。

    • 5
    • 19/04/14 10:21:19

    菌による感染なら抗生剤の点滴打ってもらう。
    それでもダメなら夫に行ってもらう。

    • 0
    • 19/04/14 10:21:30

    >>49
    一時預かりのところに預けるつもり。

    • 0
    • 19/04/14 10:24:13

    >>78 他の子は楽しく遠足なのに自分は元気なのに知らないとこに預けられるってかわいそう。

    • 2
    • 19/04/14 10:26:29

    行かない

    • 3
    • 19/04/14 10:26:38

    お金払って、幼稚園に預けてるのに、親も一緒に遠足行かされるなんて終わってる。こっちはずっと家では一緒だし、先生たちで行ってほしい。

    • 11
    • 19/04/14 10:27:54

    いかない選択肢がない。

    • 0
    • 19/04/14 10:29:50

    溶連菌?薬飲み始めるとわりとすぐに症状もよくなるよね。

    • 1
    • 19/04/14 10:30:34

    私も捻挫して遠足行けないときがあったよ。
    あと産後間もない人とかもいるし、
    よくあることだから、まずは幼稚園に相談してみて。
    うちは歩く遠足だったから、子供は先生に預けて、私はゴール地点でみんなと合流したよ。

    • 2
    • 19/04/14 10:33:29

    自己紹介は予め先生に声が出ない事を伝えておく。
    そしたらフォローしてくれそうじゃない?
    どうしてもしんどいなら休んでもいいと思うよ。
    うちはこどもが風邪ひいて行けなかったんだけど、後日、遠足の絵を描くのがあってかわいそうだったわ。

    • 3
    • 19/04/14 11:11:51

    >>78 遠足行かせてあげて~

    • 3
    • 19/04/14 11:56:14

    >>81
    我が家は保育園だけど、朝7時半集合、バスに乗って片道1時間かかる所に行って終わりは16時過ぎ。
    現地ではクラス事に遊ぶわけでもなく、個々に遊ぶから本音は子どもだけで行って欲しい。

    • 1
    • 19/04/14 11:57:39

    幼稚園の遠足ったら子供だけ行けばいいのにね

    • 2
    • 19/04/14 12:00:39

    行かない。うつしても嫌だし。良くなったら休日に子供とお出掛けで良くない?

    • 0
    • 19/04/14 12:05:17

    休んでもいいんじゃないかな。
    感染する可能性があるなら尚更。
    私が産後間もないときは母が代わりに
    行ってくれましたが。

    • 0
    • 19/04/14 19:05:56

    >>81
    それは費用を全額払ってから言ったら?
    助成されてるでしょ?

    • 0
    • 19/04/14 19:07:24

    >>91そんな事言ったらきりがない。

    • 1
1件~24件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ