専業で、自分のための物に興味がない人いる?

  • なんでも
  • 貞享
  • 19/04/13 16:08:40

趣味はなんですか?
子供ができるまではファッション依存のように、服や靴など買いまくってた
今は化粧品や化粧水は年に1、2回
服は毛玉ができたり色あせてきたら3着ほど買い足すぐらい
インテリアや芸能人にも興味ないし、ちょっとのことじゃ病院すら行かない
お金ないからなのはもちろんだけど、なんか毎日しんどい。趣味はyoutube見ることぐらいかな
子供とゲーセン行ってメダルしたりUFOキャッチャーするのは楽しい
子供服も大好きでよく買う。でも自分のものに興味がない…
同じような人いる?何がたのしみ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/13 19:46:23

    子供のためにお金つかうことしか考えらんない。
    子供服は買うけど自分の服は5年以上買ってない。
    子供と一緒なら3食食べるけど
    幼稚園や小学校でお昼いなければパート先でも自宅でも何も食べない。
    子供生まれるまではバッグとか服とか1日かけて買い物してたのにね。
    商品券いただいても自分のものは買わずに子供のもの買っちゃう。
    楽しみは末っ子の3歳の娘にかわいい服着せることかな。
    息子ふたりのサッカーの試合行くくらいかな。
    だめだな、私。子供に依存してる。

    • 0
    • 19/04/13 16:20:26

    私も子どもが小さい時にそうだったけど、いつかのために自分への貯金を始めたら楽しみが湧いてきたよ。今は使わなくても未来の自分へのね。

    • 0
    • 19/04/13 16:16:50

    >>1
    みすぼらしくならないようにはしてるけど、産後で激太りしてからは余計ファッションに興味がなくなった
    何着ても似合わないなぁって…

    資格いいね!私も何か取りたいけど元々がお馬鹿だからそんなんでも取れる資格あるのかな

    • 0
    • 19/04/13 16:13:10

    私も似たような感じ。
    子供のものはそれなりにしてあげたいけど、自分は心配されるくらいみすぼらしいかも。
    今は資格の勉強始めたよ。取る気は無いけど。
    知識が欲しい。それが楽しみ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ