まとめ 2020卒 総合職 就職偏差値ランキング

  • ニュース全般
  • 建保
  • 19/04/09 09:42:48

■ 2020卒向け文系
(総合職)就職偏差値ランキング 最新版 ■

70 →日本銀行
69 →国際協力銀行 三菱総研
68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版
66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通
65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東

64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金
63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工    味の素 旭硝子 JFE 信越化学
62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学
61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 →日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 三菱電機

59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル
58 →SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK
57 →みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人
56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命
55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫

■ 2020卒向け理系
(総合職)就職偏差値ランキング 最新版 ■

【70】 IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA
【69】 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研) 大手製薬R&D(武田/アステラス/第一三共)
【68】 上位金融(数理専門) 
NHK(放送技術)

【67】 JXエネ Microsoft JR東海 エーザイ 大塚製薬
【66】 ドコモ(中央) 新日鐵住金 トヨタ INPEX TV局
【65】 JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 花王 日揮 三菱重工 キーエンス
【64】 JR西 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 JFE 
【63】 JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 住友電工 JX金属 コマツ  任天堂 KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 キヤノン デンソー ホンダ JAL(技術) 川崎重工 富士フイルム
【62】 ニコン 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 豊田自動織機 ファナック 三菱電機 東芝 SCE NTTデータ 三井化学 旭化成 日東電工 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル
【61】 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR サッポロ 王子製紙 古河電工 三井金属 神戸製鋼 野村総研
【60】 NTT東西 HOYA 日本製紙 コニカミノルタ 住友重機械 カシオ DIC 宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 リコー ダイキン パナソニック 
【59】 ソニー エプソン ヤマハ発動機 富士重工 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所 日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所
【58】 京セラ オリンパス オムロン NEC アイシン ダンロップ スズキ 大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン 日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント バンダイ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/13 17:48:50

    >>72
    東京海上は超えてます。確実に。

    • 1
    • 19/04/13 09:43:40

    この辺に勤めてる人たちって30代後半にでもなれば、年収一千万超えてるよね?

    • 0
    • 19/04/10 20:29:55

    >>59
    年収高いよ。

    • 0
    • 19/04/10 19:58:34

    お昼時間帯の霞ヶ関、首に職員証みたいなのぶらさげた美人で賢そうな人が、買ったお昼ごはん片手に、なんとか省にカツカツ入っていくとこみたよ。
    人生って本当に不公平よね 笑

    • 0
    • 19/04/10 19:44:06

    >>67
    社宅って分かるんだね
    その人も職員の可能性もあるよね、現在とか元とか

    • 0
    • 19/04/10 19:39:07

    かたや横尾みたいな人もいるんだもんな
    格差社会だね

    • 3
    • 19/04/10 14:26:34

    日銀の社宅から出てきた若くて可愛い奥さんみて虚しくなったわー。
    どうやって旦那ゲットしたのだろうか

    • 1
    • 19/04/10 13:43:08

    >>64
    容姿は普通
    性格悪い
    有名女子大卒

    一般職だけどね

    • 0
    • 19/04/10 12:56:54

    どこ情報?w

    • 0
    • 19/04/10 12:50:19

    >>61どんな人でしたか?

    • 0
    • 19/04/10 10:12:51

    負け犬の悪足掻き

    • 1
    • 19/04/10 09:47:14

    ここに上がっているような企業に学部や修士卒で就職した長子の友人や同期生達、かなり辞めているとたまたま今朝の会話で言っていた
    長子は就活(民間企業と公務員)した時期もあったがそのまま大学に残っている(文系)
    担当教官に巡り会えたとしても就職した友人もいるらしい
    就活で上手く潜り抜けたとしてもいろんなカタチがあるよね
    父親(夫)はここに記載している企業に勤務して30年経過も何一つ彼から会社の話は訊いてはいない
    私は起業していて、単身赴任中の夫と同居期間も思えば短いなと最近思う
    子ども達にはやりたいことやれば良いと思っている

    • 1
    • 19/04/10 08:46:31

    国際協力銀行 に行った子がいたな
    エリートと結婚したんだろうな
    羨ましい

    • 1
    • 19/04/10 07:14:39

    >>12お茶くみですか?

    • 0
    • 19/04/10 07:10:08

    ヤマト運輸の配達員は?

    • 0
    • 19/04/10 00:09:56

    >>51アナウンサーはやっぱり美人ですか?性格は?

    • 0
    • 19/04/10 00:05:15

    具体的な名前出して申し訳ないけど、聖学院大だとか明海大だとかのF卒業して無名企業入るなら、高卒でTOYOTAや大手電機メーカーの工場勤務の方が安定してるよね

    • 4
    • 19/04/09 23:56:28

    ママスタにも高学歴がいるんだねw
    でも高学歴でも何処にも入れなかったら悲しいねw

    • 4
    • 19/04/09 23:52:05

    >>40
    全然畑違いかもねー。
    大手百貨店と、青い翼地上と、、
    それと日銀比べる時点で違うかもね、次元が。
    残ったのはとてもすごいけどね!!!

    • 0
    • 19/04/09 23:41:51

    所詮リーマンはリーマンって言う
    勘違い馬鹿が現れるよまた~
    自分は入れないくせにね。

    • 8
    • 19/04/09 23:39:49

    >>40
    なら仕事だともっとキツイってことだね。
    女性として普通に生きたいなと思ったら、
    落ちて良かったかもよ?

    • 2
    • 19/04/09 23:36:37

    >>31

    東京海上=マリン

    • 1
    • 19/04/09 20:21:31

    >>32
    愉快な人、行動力のある人が多い気がします。気がするだけかも、、。
    出身大学については、同じような学校卒ばかり。3~5校でまわしてる感じ笑
    アナウンス職だけは、幅広い大学から満遍なく採用している印象です。

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 19/04/09 19:16:39

    ママスタには
    トヨタの販売店勤務をトヨタ本体の総合職と勘違い?してた人もいるみたいだし、パート面接落ちた事ないって自慢?してる人もいる位だし
    一流企業の総合職受けた経験のない人は、内定までの厳しさはわからないと思う

    • 10
    • 19/04/09 18:07:11

    話になってない人がいるね
    一流企業に縁のない人か


    知らない人ほど大きな口を叩く

    • 12
    • 19/04/09 17:34:37

    >>12
    総合職の意味わかります?

    • 7
    • 19/04/09 16:14:29

    >>40どんな面接だった?
    なんて返したの?

    • 0
    • 19/04/09 15:43:59

    >>31
    東京◯◯

    • 0
    • 19/04/09 15:25:23

    旦那がここにあがってるような一流企業に勤めていて安定した収入あって
    労働条件にも福利厚生にも満足。
    だからこういう勝ち負け決めるようなランキングも余裕で見られる。
    でも自分の子供はこれらの企業に入れるかな?優秀な成績であったとしてもエントリー&面接全てクリアできるかな?それはとても難しいこと。
    まだ子供小さいからイメージわかないけど、余裕で構えてはいられない。

    • 11
    • 19/04/09 14:53:03

    大卒就職活動した事ない人には意味のわからない話だね

    • 8
    • 42

    ぴよぴよ

    • 19/04/09 14:31:31

    >>39 人気企業ランキングと入社難関度ランキングの違いを良くわかってなかったから
    ってあるけど、ここに書き込んでる人でもわかってない人いると思う。

    • 5
    • 19/04/09 14:24:53

    私は日本銀行の一般職最終面接、5次面接だったかな?までいけた。で、最終落ち。
    日銀の総合職なんて相当難しいと思う。
    自分で言うのもなんだけど、わたし、03卒の氷河期就活にしては結構うまくいってたの。
    大手百貨店総合職の数人採用枠のところや、アメリカ同時多発テロで採用人数絞ってた青い翼の方の地上職にも内定貰ってた。
    でも日銀は一般職なのに無理無理だったわ。
    更に日銀の面接は超圧迫面接で、今思うとハラスメントだ。人格否定されるようなこと言われて傷ついて、今でもその面接部屋の光景が目に浮かぶ。

    • 5
    • 19/04/09 13:54:49

    >>38
    ランキング意識というか、自分の内定した会社が 人気企業ランキングで1位だった、昔ね、嬉しかったよ。
    ジェイティービーって旅行会社の総合職。

    当時、人気企業ランキングと入社難関度ランキングの違いを良くわかってなかったから勝手に嬉しがってたw
    このトピのは難関度の方なんだろうけど。

    • 7
    • 19/04/09 13:40:04

    >>37
    ほんと同じ。これだね。
    この出所不明の就活ランキングを意識するあまり、このサイトの人、自分自身が就活で失敗してるみたいじゃない。しかも自分で、そもそもこのランキングは正しくない、就職偏差値は幻想、数値で測れないって書いてある。呆れちゃう。

    でもまさかほんとにこんなランキングを意識して就活してる学生、いるの?そんな学生採用したら企業にとってリスクでしょう

    • 6
    • 19/04/09 13:28:27

    ここから引用した?

    https://shikitaka.com/tisiki/hensachi

    • 1
    • 19/04/09 13:23:06

    >>34
    ね。
    就活生が作ったんだろうね
    就活生ってそれが全てになっちゃってるから
    ランキングは大体合ってるんだろうけど、ここに入れても入社してからが勝負なのに
    入社がゴールだと思ってる4年生が多いこと

    • 9
    • 19/04/09 12:48:36

    一流有名企業から内定をいただいた時はうれしかった。
    だが入社するとあこがれと現実の差をいたいほど感じた。
    飲料メーカーの泥臭い仕事。某化粧品メーカーだって地方配属となると、ドラッグストア回り、個人商店回り、、
    仕事を覚える期間とはいえ同期社員のなかにも優遇されている人もある現実
    MR,薬学部卒は市中や大学病院、薬卒外は個人病院回り
    土日も、医者にへつらい、一生かばん持ち。

    • 8
    • 19/04/09 12:34:08

    日本人の労働人口のうち、
    ここにある企業に働ける人は
    ほんの一握りなのにね。
    何が言いたいの?

    • 16
    • 19/04/09 12:32:43

    これ、何を元に決めてるの?
    私が前に勤めてた会社が入ってる…

    • 1
    • 19/04/09 12:14:00

    >>28みんな優秀?どんな人が集まってる?

    • 0
    • 19/04/09 12:13:10

    >>19マリンて??

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 19/04/09 12:03:57

    >59 →三菱東京UFJ銀行(OP)

    三菱UFJ銀行に名前が変わってるよ。

    • 2
    • 19/04/09 12:02:58

    >>26
    私はマスコミ妻というか、夫も私もマスコミ。職場恋愛結婚。
    内定貰った時は本当に嬉しかった。
    楽しい仕事だし恵まれてると思ってる。ちなみに地方局ではありません。

    自分語りスミマセンでした!

    • 0
    • 19/04/09 11:56:48

    >>23

    昔から東大、京大からテレビ局って聞くと何故?って感じはあった
    早稲田の小手指はこぞってマスコミ目指す感じ、アナ受けて、キー局うけて、地方しか受からず、数年でやめて、東京の中小マスコミに再就職するパターン大杉
    そんなに東京のマスコミが好き?って感じ

    • 3
    • 19/04/09 11:56:48

    あらら、マスコミ妻が出てきた?

    • 0
    • 19/04/09 11:54:38

    >>22
    早稲田じゃないよ。
    でも早稲田卒はかなり多いよ。
    局名は伏せておきます!

    • 0
    • 19/04/09 11:53:51

    なんで飲料メーカー(サントリー、キリン)って強いんだろう
    他の食品系に比べて給料もいいし

    • 1
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ