生後二ヶ月の子育て中

  • 乳児・幼児
  • 貞享
  • 19/04/08 16:59:19

すいません、弱音です。

緊急帝王切開で出産しすぐに母子同室開始。入院中からずっとうまくいかない母乳育児。こっちの気がおかしくなるくらい泣き声の激しい我が子。
旦那は育児に協力的だけど。
母も協力してくれてるけど。
子が泣くのが怖い。
こうして携帯触る時間もあるのに、なぜか気持ちにいつもら余裕はない。
頭が痛い。心から子をかわいいと感じたのは、生まれた瞬間だけかもしれない。子が、かわいそう。
考える時間がありすぎて、余計なこと考えて悩んじゃうんだろうか。
いつ楽になるんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/09 23:21:13

    私もそうだったよ
    可愛いより責任感に押しつぶされそうで
    何度泣いたか。
    5ヶ月になってやっと最近可愛いなって思えるようになってきた
    主が頑張りすぎないで
    頼る人がいるなら沢山甘えてね!

    • 1
    • 19/04/09 23:30:41

    お疲れ様です。


    泣き声が激しいならかなり元気な赤ちゃんですね。
    睡眠とれてますか?

    母乳育児大変ですよね。
    ミルク足せるようならたしてみたり、赤ちゃん預けれる人いるなら、30分でも1時間でもママのリフレッシュ休暇をしてくださいね。

    • 1
    • 19/04/09 23:51:16

    ミルクにしたら気が楽になるよ

    • 3
    • 19/04/11 15:41:23

    赤ちゃんにとって泣くというのは、不快を訴えるのもあるけど、赤ちゃん自身のよい運動になる。だから焦って泣き止ませなくても大丈夫!って言ってるのを聞いたことがあるよ

    主さん、溜め込まないでたくさん吐き出してね
    子がかわいそうって思えるってことは愛している証拠じゃないかな?

    • 2
    • 31

    ぴよぴよ

    • 19/04/13 00:48:55

    分かるわ~分かる
    私も今9ヶ月の息子育ててるけど
    丁度、主さんの子供の月齢の時
    めちゃ情緒不安だったわ。1人で泣いた事もある。母親に泣きながらもうしんどいって言った事もある。でもだんだん楽になってくるよ。
    要領が分かってくる。こっちが言ってる事が分かるようになったり笑ってくれると可愛い、愛おしいって思うよ。その日が来るのは以外とあっとゆーまだよ。

    • 1
    • 19/04/13 00:49:42

    ほんの2ヶ月前に人を1人生み出したんだもん。主が一番偉い!!大変!!間違いない!主は偉いんだよー!!

    • 5
    • 19/04/13 00:56:12

    今はホルモンがガラッと入れ替わってる時期だから、自分を保つだけでも精神力が要るよ。
    みんな同じだよ。
    自分を責めちゃダメだよ~。
    赤ちゃんの泣き声は凄いから、メンタルやられる。
    母乳に拘らず臨機応変で。

    • 3
    • 19/04/13 14:07:34

    ミルクにしちゃおう!あとあとらくだし。母乳は大変。

    • 2
    • 19/04/13 18:37:26

    体調が悪いと気持ちが落ち込むよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ