中学校に出す個人調査票の書き方

  • なんでも
  • 19/04/01 14:40:16

書き方がよく分かりません。
趣味、特技はこれといって特にないのですが、一般的にはどういう事を書かれるんでしょうか?
進路(具体的に) 進学(理系・文系)、就職ってあります。一応進学希望ですが、具体的には何も決めてません。
親しい友人、近隣の生徒(電話番号)も校区内の中学に進学しないため分かりません。
塾が同じだった子がいますが、会えば話はするけど、親しいかと言われると微妙…ただの顔見知り程度です。
分からないところは空欄、もしくは「なし」と記入してもいいでしょうか?それとも無理矢理でも何か書くべきでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/01 20:20:28

    >>5
    ありがとうございます。
    女の子で合ってます。おっしゃる通り、自分自身で特技って言うのは恥ずかしいとか、変に期待されたら困るとか、そういう気持ちがあり書きたくないって思ってるようです。
    近隣の生徒のところには同じ小学校出身の子の名前を書かせてもらおうと思います。向こうもこちらの名前を書いてるかも知れませんね。

    • 0
    • 19/04/01 19:45:42

    あっ!勝手に内容から女の子だと思ってしまいました。違ったらすみません

    • 0
    • 19/04/01 19:44:14

    充分な特技だと思いますよ。女の子だと特技でも堂々と言えない独特な雰囲気があるのはわかります。自慢してる?みたいにな感じで言われたり(汗)
    お子さんと話し合って1番好きな習い事や今一番頑張っている習い事を書いてみてはどうですか?

    連絡先がわからなくて事前に確認が出来ないのであれば学校で相手の親御さんに会った時に「記入させてもらったんですが大丈夫でしょうか?」って聞いてみては?大概の方は「はい。大丈夫です。次からうちも(主さん)記入させて下さい」みたいになると思います

    • 1
    • 19/04/01 19:07:28

    ありがとうございます。
    進路は進学(理系)とだけ書きました。
    習い事はダンス、水泳、ピアノ、あとJrオーケストラに入ってるけど、特技に書いたら凄く上手いって思われそうだから絶対に書かないで!と言っているので趣味の欄に書こうかな…本人は趣味ではないと言っていますが、空欄よりいいですよね。
    特技は鉄棒とか計算とかじゃ変ですよね?小学校の担任の先生にはよく褒められてて、毎年通知表にもコメントを貰ってました。体操習ってるとか、算盤で級を持ってるとかじゃないので、小学校の授業で出来る方ってだけですが、それぐらいのレベルだったら書かない方がいいのかな…

    それと、同じ小学校から受かった子が1人いるので、おそらくその子が一番近隣の生徒だと思います。ただ、連絡先も知らないので、勝手に近隣の生徒の欄に書いてもいいものか~迷っています。

    • 1
    • 19/04/01 17:19:40

    進路は未定って書いた

    • 0
    • 2
    • スイーツ
    • 19/04/01 17:12:36

    趣味、特技は小学校で習ってたピアノやサッカー、バスケットボール、絵画、習字などはありませんか?
    進路はまだ決まっていません。でいいと思います。
    近隣の生徒もいなければ、なし。でも大丈夫だとは思いますが誰かしら記入した方が良いなら、その同じ塾の方に記入しても良いか念の為確認した方が良いと思います。個人情報なので

    • 0
    • 19/04/01 15:38:17

    趣味や特技1つもないの?進路は現段階で大丈夫。
    校区外なら近隣生徒のところにそう書けば良い。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ