ママ友がうざい

  • なんでも
  • 実家から送られる大量の餅
  • 19/04/01 08:31:03

小6の母です。うちの子供を含め、子供の友達はほとんどスマホ持ちです。子供たちのグループLINEもあります。スマホを持たせてないこどもの母親が自分スマホをこどもに貸すかたちでLINEすることになり、グループラインにも入りました。
春休みになり、こどもたちはたまにはふざけた内容のラインをして楽しんでいましたが、その母親が入ってから、仕事中にスマホがピコピコなるからうるさい!などと自分のこどもに話したようで、グループラインはとまった状態です。せっかくこどもたちだけでたのしんでいたのに(それぞれの親御さんはこっそりラインチェックしているかと思います。夜九時以降はラインさせてないルールです)
その母親が入ったばかりに、こどもたちはつまらないといっています。
ラインにこどもの母親が介入して文句をいうなら、こどもに貸さなければいいのにと思ってしまいます。
その子だけスマホをもっていないのでかわいそうとおもってラインもすることになったみたいなんですが、こういう母親うざいと思ってしまうのはだめでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/01 10:55:02

    あんたもウザイよ

    • 2
    • 19/04/01 10:49:49

    >>14思った。自分を正当化する主のがおかしいって。小学校でLINEグループとかうざすぎ

    • 5
    • 19/04/01 10:26:45

    ママ友ではグループラインなんて嫌われるだけだけど子供の事はほっといてあげたら?

    • 1
    • 22
    • 個性的すぎる食器
    • 19/04/01 10:26:31

    その子抜きのグループ作れば?
    仲間はずれって事じゃなく、LINEしてもいい時間だけその子がいるグループでやればいいんじゃない?
    それも問題出て来るかな?

    • 4
    • 19/04/01 10:23:35

    新しくグループ作れば?
    スマホ持ってない子には正直に、あなたのお母さんがうるさいって迷惑してるみたいだから別で作るから。ってはっきり言えばいい
    何でもない事でも、やり取りしたかったり共有したかったりするし、長期休みは特にLINEでやり取りするから仕方ないのにな

    • 3
    • 19/04/01 10:21:34

    主がウザいの意見に賛成w

    • 3
    • 19/04/01 10:19:09

    新しく作り直せば?

    • 0
    • 19/04/01 10:07:43

    お子さん達は、その子がかわいそうだからラインすることなくなったんでしょ?ちゃんと解決してるしそれでいいんじゃない?
    主さんがその親のことをウザいと思うのは勝手だけど、子どもの前では愚痴らないであげてね。。もう解決してるだからさ。

    • 2
    • 17
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/04/01 09:56:03

    >>14
    じゃ自分の子供に貸さずにグループにも入らなければよいのにね?
    主批判するってことは相手側が正しいってこと?

    • 0
    • 16
    • カレンダー
    • 19/04/01 09:51:39

    >>14
    それw

    • 1
    • 19/04/01 09:40:59

    小学生にスマホ持たせて、内容もチェックしないの!?

    • 3
    • 19/04/01 09:19:44

    小学生からスマホ持たせてLINEやらせてる親の方が信用できないし「ウザい」

    • 15
    • 19/04/01 09:11:14

    >>12
    自分用は、高校生から。
    LINEしたかったら親ので貸す。LINEoffにする。

    • 5
    • 12
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/04/01 09:08:06

    みんなは何歳で持たせる予定ですか?

    • 0
    • 19/04/01 09:01:30

    >>6
    スマホは持たせないよ。小6でしょ。

    「こういう母親うざいと思ってしまうのはだめでしょうか?」

    だめでしょ。人それぞれだから。
    その母親から見れば、あなたはバカだよ?

    • 12
    • 10
    • ソーセージ
    • 19/04/01 09:01:24

    怖い時代になったもんだ。
    親がそんな思考とは。
    私があなたの立場なら~くんはお母さんのを借りて使っているから迷惑にならないように夜はラインするのやめなさい。周りは関係ない、あなた自身で考えなさい、ってなるなぁ。
    小6にラインって怖い時代だわ~

    • 13
    • 19/04/01 08:59:31

    >>3コメントなげよーよきもちわるっ

    • 1
    • 19/04/01 08:58:36

    主うざっ!
    嫌われてるのはあなたよ

    • 10
    • 7
    • まやまや
    • 19/04/01 08:56:47

    釣りトピだね。

    主は異常。
    周りがスマホ当たり前?レベルの低さを露呈してるよね笑
    ど田舎か不良の街かな?
    賢い子供ほどラインはやらない。
    以上


    • 7
    • 6
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/04/01 08:48:59

    今スマホを持ってないこどものほうが少ないし、ガク割もきいて月々安いし、フィルタリングかければ変なサイトにもつながらないし、スマホ持たせればいいのにと思うんてす。親子間でルール作ればいいと思うんです。親が自分のスマホでラインするってありえないですよね、、、。

    • 0
    • 19/04/01 08:46:30

    異常なのは主なのでは?

    • 8
    • 4
    • 大量の餅
    • 19/04/01 08:45:56

    >>3 私はあなたのほうが異常だと思う。
    小6ならそこまでLINEしなくてよくない?
    私なら9時までとかさせない。
    というか受験でそんな暇ないけど。
    頭悪そう

    • 5
    • 3
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/04/01 08:43:21

    通知OFF!そうですよねー!
    こどものLINEグループも何個かあって、仲良しグループや習い事のグループもあるんですが、その母親、全部に入って干渉してるんです。個人トークもこどもよりその人が最初に見るみたいなんですが、子供同士で好きな子の話や女子トークもするじゃないですか、全部みて、好きな子の話をしてくる友達が気持ち悪いとかいってるそうです。小学生で好きな人いるのは当たり前じゃないですか?首つっこんで干渉してあり得ないと思ってしまいます。私はこどものラインこっそりみるけど、みんな小学生らしいトークで悪口や陰口などもないし内容を見ていちいちこどもにはいわないし、悪口などを見つけたらそれはしかります!
    その母親異常だと思ってしまうのですが、、、。

    • 0
    • 19/04/01 08:42:16

    >>1
    それな!

    • 4
    • 19/04/01 08:33:46

    通知がピコピコうるさいなら、そのグループLINEを通知offにしたら解決するけどね。

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ