通知表の内定が納得いかない

  • 中学生以上
  • ビール
  • 19/03/22 18:53:35

通知表ですが、担任の先生の評定が納得いきません。
テストは210人中10から5番 小テストも悪くはないけど評定は3です。五段階評価です。
2学期も3でした。
その時はテストも20番位だったから納得はいかなかったけど良くはないし仕方ないかと思っていました。
よっぽと授業態度が悪いのかな。
提出物も本人は出していると言っていました。
私は学校で役員しているから先生に会うこともありますが、その時などに態度が悪いなど言われたことは無くて逆に褒めていただいたりしていました。
評価が納得いかない時は電話してみてもいいのかな。テストが良くても評価が悪いこともあるとは思いますが、3は納得がいかなくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/23 11:10:16

    内申ってなんなんでしょうね…

    聞いてみても言いと思うけど聞いてもなんじゃそりゃみたいな返答だと思う。

    先生ももっともらしい理由や観点から間違いないって言うだけ。

    次の学年で教科担当や担任にならないように祈る。あとは、子にも頑張らせる。
    うちもテスト点いいけど内申低いので気持ち分かる…

    • 0
    • 11
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/23 09:14:06

    たしかにモヤモヤする。気持ちはわかる。
    でも、言ったところで評価良くしてくれることはないと思う。
    逆にお子さんに悪い影響ありそうで心配じゃない?先生も人間だから、平等な善人とは限らないし。

    • 6
    • 19/03/23 06:58:54

    先生の好みの問題だろうね
    うちも全く同じで3とかつけられたし
    授業態度はまじめで発言もするし、提出物も必ず期限内に出してるけど、ノートの字が汚いからだってさ

    それなら仕方ないと思ったけど、テストの点が我が子より15点とか低くて順位も20番低い子が5を貰ってるのは納得いかなかった。
    何か1つダメで5を貰えないなら、その子だって3か4のはずなのに。
    我が子よりも、もっと成績の良い子なのに我が子より内申低い子いるんだけど、凄く大人しくて愛想はあまりよくないみたい
    絶対先生の主観だろうなと思う

    あと、部活の先生同士トラブって(野球部顧問vsサッカー部顧問みたいな感じ)
    体育教科を担当してる野球部顧問が、サッカー部員全員の内申を下げた事もある
    一人二人じゃなく全員だから、恨みだろうね。
    先生なんて所詮その程度の人もいる

    • 6
    • 19/03/23 06:00:13

    >>3
    本人が聞けない理由は?
    別に3に文句を言うんじゃなく、中間期末は頑張って点数をあげたけど成績は上がらなかったので新しい学年では何を頑張ればいいですか?って話じゃないの。

    うちの学校は3学期は学年末の成績だから1学期、2学期が3だった場合、仮に3学期が5だったとしても3+3+5=11でこの数字が12にならないと4はもらえないんだよね。もしも1学期が4でも3学期も4だったら学年末はやっぱり11しかないから3になる。

    学年末じゃなく3学期の成績をつける学校で3学期の成績について言ってるなら確かに違和感はあるけど。

    あとお子さんが言えない理由が積極的なことが苦手とかだと授業中の発言が足りない可能性もある。主さんの学校は成績の数字だけがつくの?知識、関心意欲、理解みたいな項目があってそれらの評価はないのかな?授業中に積極的な発言がないのもかなりのマイナスポイントだよ。最近は。

    • 5
    • 19/03/23 00:15:07

    我が子より確実に点数悪いのに5・4をつけられてる子が何人もいると思うと、モヤモヤするのよくわかります。

    • 13
    • 19/03/22 23:01:13

    授業態度で積極性がないとかノートがキレイじゃないとかは?

    • 6
    • 19/03/22 20:50:15

    モンペ・面倒くさい親認定覚悟でw

    • 9
    • 5
    • おせちの残り
    • 19/03/22 19:56:10

    電話じゃなくて直接聞いたらどう?
    どうしたら内申あがるのかも教えてくれるよ。

    • 2
    • 19/03/22 19:22:07

    テストで点を取れているならどうしたら、内申が上がるか、評定が上がるか聞いてもいいと思いますよ。

    • 5
    • 19/03/22 19:14:00

    2以下なら流石に間違いない気がしますが、3だと微妙なのかな。
    テストもクラスで1番だったから先生に褒められたと言っていたから本人も納得いかないようです。
    本人がその場で聞けばいい話だし、本当は納得できないなら自分で聞いたり出来ることが大事だと思いますが、本人は聞けないと言います。
    親が代わりに聞くのもなんだか変な感じもするし来年から頑張らせたらいいのかなぁ。

    • 0
    • 2
    • カレンダー
    • 19/03/22 19:04:10

    2以下じゃなきゃ言わない。そんなのよくあることじゃん。

    • 5
    • 19/03/22 18:55:29

    何でしょうね。
    モヤモヤしますね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ