結局ひじきって食べない方がいいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/16 13:13:28

    食物繊維たっぷりでしょう?
    少しなら食べるよ。

    • 0
    • 19/03/16 13:01:16

    本当にヤバかったら、アスベストみたいに法律で禁止するよ。

    タバコに比べたら、害は少ないから。

    • 1
    • 19/03/16 10:32:21

    食べなくていいと思う

    • 1
    • 7
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/16 10:31:39

    鉄分がとれると言われてるのは、鉄鍋で作った場合だけらしいね。つまりそれだけ他を吸収しやすい。だから海中のヒ素を吸っちゃうとかそんなんじゃなかったっけ?
    それを知ってからわざわざ家で作らなくなった

    • 1
    • 19/03/16 10:30:36

    >>3あゆは栄養士なの?詳しいね。違うあゆ見た気がする。(笑)
    お仕事もそれなのかなぁ?

    • 3
    • 5

    ぴよぴよ

    • 19/03/16 10:26:45

    なんでも成分的に毒のないものなんかないよ

    • 3
    • 19/03/16 10:09:05

    鉄分は少なかったけど、カルシウムをはじめミネラルは豊富だよ
    それに、ひじきに含まれるヒ素はもともとわずかな上
    茹でるときに90%以上は流出するから、気にする必要はないらしいよ
    ただ、大量に食べるのはやめた方がいいのかもね

    • 1
    • 19/03/16 10:08:53

    ヒ素Σ(Д゚;/)/

    • 0
    • 1
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/16 10:08:31

    ヒ素って言っても微々たるものでしょ?
    毎日三食365日何年も食べるものでもないのに、たまに食べるならいいんじゃない?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ