何歳差が子育てしやすいですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~45件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/01 13:40:01

    7歳差。
    キャパ狭いから一人ひとりと向き合って子育て出来たと思う。
    上の子が待ち望んでたから仲良し兄弟。
    上がバイト代でケーキ食べさせたりしてる。
    しかし、なかなか働きに出られないところがデメリット。

    • 3
    • 19/03/01 13:36:30

    ご家庭や子供によって違うからね
    一概に言えないね

    まぁコメント読んだけど自慢話が多いこと(笑)

    • 0
    • 43
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/01 13:35:25

    人によるのかなぁ?私は保育園小学生中学生いるけど小さい時は何もかも大変だったけど。
    上とは10年離れているが体力的にはきついけど精神的には余裕だよ。

    • 0
    • 19/03/01 13:35:03

    歳の差あいてると、上の子が下の子可愛がってくれるイメージ。
    だけど子育て期間長くなるよねー。。

    • 1
    • 19/03/01 13:33:11

    4歳差でほんとに楽だよ~!子供が幼稚園に行ってる間にのほほんと育児!

    • 2
    • 19/03/01 13:28:24

    うちは上二人が年子の兄弟で、末っ子の娘は長男と6歳差。
    年子育児はそんなに大変じゃなかったな。年が近いからか友達感覚で喧嘩したり遊んだり勝手に育った感じ。
    逆に娘は年齢差が開きすぎてお兄ちゃん達があまり相手してくれないから私にベッタリ、一人遊びも苦手な子で大変。
    ただ、年子だと望んで作ったのに上の子の断乳せざるをえなかったり抱っこもしてあげられなくて、真ん中妊娠してた時は上の子に申し訳ない気持ちがあった。
    そういうことを気にしない人なら年子もいいと思う。

    • 0
    • 19/03/01 13:26:16

    人それぞれじゃないかな?

    • 1
    • 19/03/01 13:24:52

    私が弟と年子で、妹とは6歳差なんだけど
    弟とはすごい仲良いけど、妹は年が離れ過ぎててなんか姉妹ってよりも親戚の子供みたいは感じがして、いまも疎遠気味...

    弟と妹は仲悪くないから相性なんだろうね。

    親は育児が一気に終わる年子をオススメしてるな。

    • 0
    • 37
    • 特大のダルマ
    • 19/03/01 13:23:54

    2歳差の男女、同じ遊びが出来るしラクだけど、下の子の赤ちゃん時代がもう思い出せない笑。まだ5歳なのに。

    • 0
    • 19/03/01 13:23:19

    年子は、一緒に兄弟で遊んだり、ご飯食べさせあったり、楽だったし、可愛いよ

    • 2
    • 35
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/01 13:22:26

    3歳差で今一番ストレスなのは大学受験と高校受験が重なったこと。挨拶程度の知り合いが増える。

    深入りしたらトラブル発生した

    • 1
    • 34
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/01 13:22:03

    自分の性格やお子さんの性格によると思います。うちは、年子で大変だったのは幼稚園に入る前まででした。上が春から高校生ですが下の子に勉強を教えてくれたりアドバイスしたりして仲は悪くないです。

    • 0
    • 19/03/01 13:20:14

    4歳差の兄妹だけど、小学生と未就園児だと遊び方も全く違うから喧嘩ばかり
    しかもお兄ちゃんがちょっかい出して妹が泣く…
    大変だろうけどせめて3歳差、もしくは2歳差なら良かったのにと思う
    でも友達のとこは姉弟で4歳差、仲良しらしい
    これは男女どっちかとかにもよるから一概に言えないよね

    • 3
    • 19/03/01 13:19:13

    4歳差でよかった
    入卒重ならない
    でも小学校に行ってる期間長いなー

    • 0
    • 19/03/01 13:17:42

    一概には言えない。年子だけど結構大変なのは3歳くらいまでだったかな。
    遊園地とか、片方がアトラクション乗れないとかほぼない。二人で遊ぶし。
    でも、兄弟仲が良くなかったりライバル意識が強いと年子は大変かも。
    歳が離れてる方が、余裕をもって一人一人に向き合える感じはするね。
    3人兄妹で4歳差のママ友は、PTAに長くいるから役員になる回数が多いと言ってた。園児・小学生・中学生いるから行事が大変らしい。
    自分が3歳差の3人兄妹だったんだけど、入学が被ってたから親は大変だったと思う。
    どれも一長一短だね。

    • 2
    • 19/03/01 13:17:00

    >>29
    結果オーライだね!

    • 1
    • 29
    • ソーセージ
    • 19/03/01 13:12:39

    年子なんてキャパオーバー
    不妊で5歳差になったけどわりと余裕持てて育児してる
    理想は4歳差かなぁー
    小学校2年被るし

    • 0
    • 19/03/01 12:56:08

    今2歳差で姉弟がいるけど、もうすぐ下の子が入園するから少しは楽になるかな。大変なこと多かったけど、でも私は幼稚園やら小学校と関わる年数が長いのはちょっと面倒そうだから、2歳差で良かったかも。

    • 1
    • 27
    • おせちの残り
    • 19/03/01 12:55:21

    生まれ持った性格だよ、、私年子だったけど、一緒に育っていくって感じだったし大変じゃなかったよ!

    • 2
    • 19/03/01 12:54:41

    3歳差
    受験入学被るから大変かも

    • 1
    • 19/03/01 12:53:53

    >>4
    わたしは年子で最高だけどな~。
    人や子供によるんじゃないかなーって思うよ。

    • 2
    • 24
    • カレンダー
    • 19/03/01 12:53:14

    離れた方が育てやすい。
    年子と4歳差がいるけど、断然4歳差の方がすっごい楽。性格どうこうもあるかもしれないけど、比べ物にならないくらい楽。育てやすい。
    年子は一気に育てて~とか言うけど小さいころもおんぶに抱っこで、小学生になれば学校の宿題やるとか、何かと同時進行にやることがたくさんあるから大変。
    でも年の近い兄弟が欲しかったから作ったんだけどさ。

    • 4
    • 19/03/01 12:53:00

    2人までなら、2歳差でも全然平気!
    三人目以降は、年あけた方が楽

    • 3
    • 19/03/01 12:52:33

    >>12
    上の子が通い出せば楽になるよー

    • 1
    • 19/03/01 12:49:30

    これは人によるよね。
    わたしは何事もいっぺんに済ませたいタイプだから、年子で産んだ。
    いま小2と小1だけど、とっても仲良しでいつも2人で大笑いして遊んでて楽しそうだよ。
    遊園地いっても、どっちが乗れてどっちが待機とかないから家族みんなで楽しめるし。

    • 2
    • 19/03/01 12:48:23

    何歳でもメリット デメリットがあるから一概には言えない。主が何を重視するかじゃない。
    入園入学受験などかぶらないようにしたい、面倒だから一気に終わらせたい、余裕もたせたいから離したい、経済面など。良い面悪い面それぞれあります。

    • 2
    • 19/03/01 12:47:47

    うちは9才離れてる兄弟
    上は優しい穏やかな性格で弟が欲しかった(妊娠した時に話してくれた)から、生まれてからは毎日「可愛いなぁ♪」って相手してくれてる

    5年たつけど、まだまだ弟好き
    弟はマイペースで自分の気分でくっついたり離れたり拒否したりして兄は楽しそうに振り回されてる

    • 0
    • 19/03/01 12:47:09

    >>7今一緒に遊んでくれたり、同性だからお風呂はいってくれてて育児的にも楽。

    • 0
    • 19/03/01 12:47:05

    頼れる親がいないったから6歳差で良かったよ。でも上に付き合わせて小さな頃からあっちこっち連れ回さなきゃいけなかったのはちょっとかわいそうだった。
    あとお出かけとかも年が離れすぎると

    • 3
    • 19/03/01 12:45:54

    何歳差だから大変とか楽とかないよ。
    子供性格次第。

    • 1
    • 19/03/01 12:44:52

    うち6歳差だけど本当に楽。
    お姉ちゃんが弟を溺愛してお世話を買って出てくれる。この先部活が始まったりしたら今までのようにはいかないから下の子が寂しがるかもしれないけど。
    二人目何年もできなくて悩んだこともあったけど、育児スキルの低い私にはこの年の差がちょうどいいと今は思える。

    • 5
    • 14
    • ソーセージ
    • 19/03/01 12:41:30

    6歳差だけど楽だよ
    上の子いなかったら育児ノイローゼになってたかも。お手伝いしてくれる有り難い

    • 5
    • 19/03/01 12:40:58

    年子育ててるよ
    小さい時が一番大変だった
    幼稚園行きだしてから大変なのは減ったかな
    今はクラスがバラバラなのが面倒だから双子だったら良かったなって思うw

    • 2
    • 19/03/01 12:40:28

    年子はどう??やっぱり大変??
    年齢的にあと1人ほしいから年子を考えてるけど、大変としか聞かないからどうしよーって思ってる

    • 0
    • 19/03/01 12:38:03

    4か5歳差。
    うちは5歳差で、本当にうるさい叩き合いみたいな喧嘩がないし、子育ては楽だよ。
    離れてる分上の子は下の子に優しいし。
    学校が長いから、お仕事とかの都合はあるかも。

    • 4
    • 19/03/01 12:33:56

    2歳差で良かった。
    小さい頃は一緒に遊んでくれるし、幼稚園も一年被るから下の子も馴染みやすい。
    お下がりの保管も長くならなくて下が着れなくなってらすぐ処分出来る。
    周りの五歳差とかの人は子供同士で遊べないからずっとどちらかの子供と向き合ってて自分の時間ないって言ってる。
    あと小学校のPTA上の子でやれば免除になる役員がならなくなるって言ってた。

    • 5
    • 19/03/01 12:25:34

    >>3うち4歳差だけど、中途半端に離れてるせいか喧嘩多いよ。一緒に遊ぶこともあるけど上の子が下に求めることが高度だから、つまらなくなるみたい。
    あと上が入学して、やっと病気も少なくなったと思ったら下の子が病気もらいまくって振り出し感がすごくある。

    姉のところは6歳差だけど遊び方やできることが違うから一緒に遊べず、一人っ子を2回経験してるようだと言っていたよ。

    こんなの子供の性格と親の感じ方、体力で全然違ってくるよ。

    • 3
    • 19/03/01 12:19:21

    何歳差、より自分の年齢かな。
    年近いと赤ちゃん二人いるみたいだし、年離れると遊びに行く場所も好み別れるし。
    うちは2歳差と4歳差です。

    • 4
    • 19/03/01 12:18:38

    子供が小さな頃は2歳さにしたことを後悔したんだけど、今6年と4年の二歳差で、良かったなって思える。

    特にお金のことと自分の年のことで。

    • 9
    • 6
    • おせちの残り
    • 19/03/01 12:18:38

    上は二歳差、下は7年離れたけど、年近い方が楽だったな。ふたりで遊んでくれたから。下の子はひとりっこみたいだからなんでも「ママママ」正直めんどくさい。

    • 3
    • 19/03/01 12:16:47

    妊娠なんて予定通りにはいかないし、性格にもよるでしょ。

    • 6
    • 19/03/01 12:16:44

    >>2
    周りも歳離せばよかったって後悔してる人多いよ。

    • 5
    • 3
    • すきやき
    • 19/03/01 12:16:24

    4歳差以上かな?
    うちは3歳差で上の子が物分りいい子でラクなんだけれど、あと1年あけたらもっと楽だったかなとは思う。
    幼稚園入園時に下の子が夜泣きなどで わたしが大変だったから。
    病気もたくさんもらったし。

    • 2
    • 2
    • 大量の干し柿
    • 19/03/01 12:16:01

    >>1慣れだよ

    • 1
    • 19/03/01 12:12:52

    年子、2歳差はやめといた方がいい。
    とにかくしんどい。

    • 6
1件~45件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ